彼は仕事でいないけれど、まるで夏のようないいお天気。
家にいちゃもったいない♪、
お散歩がてらにてくてく向かった…、
豊玉の全くの住宅街の中にふと現れる、
まさに「粋人の隠れ家」、
このところずっとご無沙汰していた「法師人」さん 。
練馬豊玉 「そば 法師人」
玄関を前にした途端、懐かしさで胸いっぱい。
靴を脱ぎ上がった、品のいいお座敷に、
迎えてくれたお嬢さんは、全く変わらず美しく…、
センスよく飾られた床の間の、すぐ横の座卓で、
心地よく流れるジャズBJMの中、
久しぶりのお店、まずは蕎麦前
ここに来たら、やっぱり「小左衛門 」。
純米吟醸 「羽前出羽燦々」 直汲み
添えて出された「お通し」が素敵、
茄子にズッキーニ、舞茸の揚げびたし。
美味しくつまみながら、品書きを眺め…、
充てに選んだのは、「カマンベールの味噌漬け」。
程よく水分が抜け、しっとりと味噌が染みたチーズに、
添えられた胡瓜が、瑞々しく爽やか。
こりゃ、いくらでも、お酒がすすんじゃう 。
久しぶりのお嬢さんとの話も弾み、
楽しいひと時を頂いて…、
お蕎麦は、もちろん「ほうしとせいろ」。
それを今日は、「辛味おろし」で注文。
程なく、葱にたっぷりの大根おろしが出され、
続いて、こんもりと盛られたお蕎麦が到着。
ぷつぷつと蕎麦のホシ散る、
透明感のあるグレーの、美しい粗びき蕎麦 。
思わず見とれ手繰った蕎麦は、爽やかで清々しい香り。
ぷりっとした心地のいい弾力感、
つるりと爽やかに喉を落ち、
じわりと広がる香ばしさに豊かな甘み。
そっと浸したもり汁が実に美味。
角なくまろやか、蕎麦の旨みをぐっと引き立て、
ああ…、法師人さんのお蕎麦だ 。
続いて、辛味大根を添え絡めると、
程よい辛さから、蕎麦の甘みがじわ~、
たっぷりとあったお蕎麦もあっという間 。
溝のついたお皿には、一滴も水滴などない、
素晴らしき水切りに感心しつつ、
濃厚ミルキーな蕎麦湯が又旨し。
余韻を噛みしめたっぷりと頂いて…
ご主人まで顔を出して下さり、しばしの蕎麦談義。
嬉しい午後のひと時に…、
ご馳走様でした~
4年もご無沙汰していたのを悔やむほど。
又ぜひ、伺わせて頂きます 。

「そば 法師人」
練馬区豊玉中2-7-12
03-3994-5486
11:30~13:45(LO) 17;30~20:30(LO)
月曜・火曜・水曜定休
禁煙
2013年 2月23日 女性杜氏が醸す酒@法師人女子会
2012年 4月13日 「たらこのスモーク」「法師人せいろ」
2010年 6月10日 「たらこのスモーク」、「法師人せいろ」「日本一の玉子かけご飯」
2008年 7月11日 友人と天麩羅にスモーク料理で一杯、「せいろそば」
2007年 1月28日 「白海老の天麩羅」で「福きたる」、「法師人せいろ」
2005年 3月25日 「法師人せいろ」
- 関連記事
-
- 豊玉 「ふる井」 美味しい昼酒 ふわふわ「とろろそば」 (2018/04/04)
- 豊島園 「満月」 映画の前に一献「山かけそば」 (2018/01/31)
- 石神井公園 「雷鳥」 後引く「鶏と茄子のピリ辛坦々つけ汁せいろ」 (2017/11/06)
- 武蔵関 「にはち」 お昼のぶっかけ「茄子と葱の天ぷらそば」 (2017/09/15)
- 武蔵関 「山葵」 「かけそば」に懐かしき「母さんのカレー」 (2017/09/06)
- 石神井公園 「雷鳥」 清爽美味 昆布出汁で「紫蘇切り」 (2017/08/21)
- 氷川台 「あおい」 祝!再開 豪華な天ぷらに「つけとろろ」 (2017/06/27)
- 豊玉 「法師人」 穏やかな午後の美しき粗びきそば (2017/06/10)
- 東伏見 「蕎夢 三晃庵」 学生の熱気にがっつり「カレーそば」 (2017/05/02)
- 石神井公園 「雷鳥」 素敵な合同誕生会「あをさ切り」 (2017/04/29)
- 大泉学園 「むら季」 あらびき旨し カレー汁に「三色そば」 (2017/04/12)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 筍と蛍烏賊と「さより天丼御膳」 (2017/04/07)
- 武蔵関 「にはち」 さらふわとろの美味「つけとろ」 (2017/03/12)
- 石神井台 「こねり庵」 3周年のお祝いに… (2017/02/26)
- 石神井公園 「雷鳥」 絶品「柚子切り」にふわふわ「山かけ」 (2016/11/28)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)