2017年05月22日 (月) 17:16 | 編集
2時をとうに過ぎた昼下がり。
まだまだ賑わう店内で、暖簾を潜ればすぐ、
「こちらにどうぞ~」きびきびと花番さんに通されて…、
大テーブルの一角に腰を下ろし、
さてまずは…、ちょっと蕎麦前 、
ここでの定番、「名倉山」純米吟醸
「一品料理」もずらりと揃う中、
充ては、「季節野菜の三点盛り」を。
名残の竹の子、「筍の木の芽和え」に、
さくっと揚がった 「タラの芽の天ぷら」、
こっくりとした味が酒をすすませる「独活のきんぴら」。
入れ替わり立ち代わる人の流れを、
流暢にもてなす花番さんの姿が気持ちよく、
しばし、のんびりと寛がせて頂いて…、
〆は、ここでは初めての変わり蕎麦を。
きちんと設えた葱に山葵、汁が出され…、
続いて、今月の蕎麦、緑鮮やかな「よもぎ切り」 。
すう~っと透明感のある細切りに散る、
蓬葉の緑がキラキラ、美しい…。
ふわりとほのかに広がる蓬の香りに、
淑やかで上品な口当たり。
時折、ふっと蓬が喉元から鼻に抜け…
そっと汁に浸せば、味に輪郭がつき、
後はあっという間 。
この時間には、ほんのりと濁り始めた蕎麦湯が旨し。
すぅ~っとのびるもり汁の美味しさを、
しみじみと味わって…
ごちそうさまでした~
隅々に江戸情緒溢れる空気がたまらない、
いつか、お座敷でのんびりと一献、してみたいなあ。

「総本家 更科堀井」
東京都港区元麻布3-11-4
03-3403-3401
11:30~20:30
水曜、第一火曜定休
2013年 6月 3日 、「季節野菜三点盛り」「冷揚げ玉そば」
2006年 8月29日 「小海老の天もり」で蕎麦前
- 関連記事
-
- 虎ノ門 「夢路」 六本木から場所を移して新規オープン (2018/03/13)
- 溜池山王 「永田町 黒澤」 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 2017 (2017/12/29)
- 広尾 「三合菴」 移転後初訪問、ビルの中のセレブ (2017/12/05)
- 表参道 「しろう」 表参道の古民家で蕎麦 (2017/08/28)
- 新橋 「割烹 山路」 めくるめく素晴らしき魚料理に手打そば (2017/08/25)
- 神宮前 「ぎん清」 美味蕎麦前 「とろろと青さの冷かけそば」 (2017/08/08)
- 白金高輪 「夢呆」 お得な「お昼のセット」蕎麦旨し (2017/07/10)
- 麻布十番 「更科堀井」 老舗の風格「季節の三点」に「蓬切り」 (2017/05/22)
- 半蔵門 「丹凛(あかり)」 半蔵門の路地に新店オープン (2017/05/18)
- 白金高輪 「案山子」 美酒佳肴に粋な「せいろ」「かけ」の余韻 (2016/12/21)
- 白金高輪 「案山子」 見て聴いて味わう 大人の粋な隠れ家 (2016/10/27)
- 白金台 「利庵」 バラ天散らしの「かきあられ」 (2016/09/22)
- (閉店)赤坂 「玄挽蕎麦 NAGARA」 昼下りの心地のいい「晩酌セット」 (2016/08/19)
- (番外)新橋 「ほそ川」 愛に包まれた「石井さんの還暦祝い」 (2016/07/24)
- 白金高輪 「案山子」 粋な大人の隠れ家 新「案山子」 (2016/06/22)
スポンサーサイト
| ホーム |
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)