FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    立川若葉町 「おざき」 二代目の打つ「天ざる」に「冷やしたぬき」
    2017年05月20日 (土) 16:47 | 編集

    立川「おざき」さんも、二代目息子さんに代わり、
    「お蕎麦が変わりましたよ~」と聞き…、
    それは、ちょっと食べてみたい niko.gif

    17-5-20 店

    久しぶりに向かったお店は、
    暖簾も一新、鮮やかな青色、
    ほのぼのとした中に、そこはかとフレッシュな雰囲気漂う niko.gif

    立川若葉町 「手打そば うどん おざき」

    期待ワクワク、暖簾をくぐるとすぐの中扉には、

    17-5-20 がんこ

    相変わらずの、「頑固なおやじが営業中」の札 futt.gif

    店内のレイアウトは同じだけれど、、
    以前に比べ照明も明るくすっきり、
    壁も塗り替えたのか、ぴかぴか新調~。

    17-5-20 水

    ゆっくりとおばちゃんが出してくれたお水は、

    17-5-20 水は

    「還元水(アルカリ水)」。

    17-5-20 品そば

    早速置かれている品書きを手にすると…、

    おっ、「六割そば」は消え、「蕎麦はすべて十割」。
    温かい蕎麦もなく、冷たいそばのみ。
    すっかり様変わりしたお蕎麦のメニュー niko.gif

    17-5-20 品一品

    「一品料理」は、これは昔のまま。

    ざっと一通り眺め…、
    私は大きく書かれた、「石臼十割天ざる」に、
    彼は「冷やしたぬき」に決め注文。

    17-5-20 そばきた

    程なくまず届いた「天ざるそば」の、
    こんもりと盛られた量にびっくり。

    17-5-20 たぬききた

    続いて彼の「冷やしたぬき」も丼にたっぷり。

    17-5-20 たぬき

    揚げ玉に千切りナルト、胡瓜が乗り、
    注がれた汁も、並々たっぷり。

    17-5-20 そばあぷ

    蕎麦は、切りむら無く、すらりと伸びた、
    細かなホシ散る端正な細切り。

    17-5-20 そばたべ

    香りはやや穏やかながら、
    パキっとした腰があり、確かに以前の蕎麦と違う hahha.gif

    17-5-20 天ぷらIMG_0450

    天ぷらは、ちょっと家庭的な天ぷらだけど、
    カリカリっと揚がり香ばしく、

    17-5-20 漬物

    両方に添えられたお新香は、
    きちんと浸かった糠漬けで、これが美味しい。

    それにしても量が多くて、
    なかなか減らないお蕎麦を何とか食べ終え…

    食べている間にもぞくぞくとお客さん、
    しかも「大盛」の注文で、これが山盛りっ。
    皆さんすごいっ、と感心しつつ…

    ごちそうさまでした~hahha.gif

    今度はめいいっぱいお腹のすいてる時に、
    「カレーつけ蕎麦」をたべてみよう。

    N様、行ってきました~hahha.gif


    17-5-20 のれん
    「手打そば うどん おざき」

    立川市若葉町3-54-5
    042-535-3016
    11:00~19:00 休憩時間なし
    無休 
    禁煙 Pあり



    2011年 6月18日 「山かけそば」に「力うどん」
    2009年11月 7日 「けんちん鍋うどん」
    2008年 3月29日 十割蕎麦で「かしわ南蛮」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    gun様
    分かります、分かります…i-230。で、田堀、好きです。
    2020/07/03(金) 08:48:44 | URL | yuka #-[編集]
    店内は以前より明るくなりましたね。十割を頂きました。ワサビは練りでした。平日は八割もありますね。確かに以前よりは美味しくなりましたが、やはり再訪はないかな。
    2020/07/03(金) 00:09:49 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
    ひめはるぜみ様
    多分、前回ひめさんが行かれたすぐ後くらいから、
    息子さんが打つようになったんだと思います。
    ぜひ!、お蕎麦変わりました。
    でも、普通盛でも大盛です(笑)
    2017/06/05(月) 12:36:34 | URL | yuka #-[編集]
    gun様
    尋常小学校の教科書は健在でした!。
    見てると楽しいもんですね。
    お蕎麦、変わりましたよ。
    機会あったら是非試してください(*^-^)
    2017/06/05(月) 12:32:38 | URL | yuka #-[編集]
    N様
    ミニがあるとうれしいです(笑)。
    今度は平日にも行ってみたいです♪
    2017/06/05(月) 12:31:36 | URL | yuka #-[編集]
    知りませんでした。
    毎日のように 前の道を使って通勤していますが  外からはわかりませんでした。  結婚当時若葉町に住んだ私には懐かしい蕎麦屋さんです。今度行ってみましょう。
    ただし 大盛はよしときます。
    2017/06/04(日) 07:52:17 | URL | ひめはるぜみ(多摩) #mQop/nM.[編集]
    お蕎麦、変わったんですか?
    以前一度食べた時は、正直
    リピートは無いと思いました
    が、変わったならちょっと気
    になります。
    特に尋常小学校の教科書をは
    じめ、ちょっと右寄りのいろ
    いろ貴重で懐かしいものが飾
    ってあって、他店にない魅力
    がありましたからね。
    2017/06/02(金) 20:42:15 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
    私も丁度昨日行ったところでした!

    祝日メニューは初めて知りました。
    平日は8割と10割両方あり温蕎麦もランチセットもあります。

    パキっとしたとはまさに私も昨日感じた事でした~
    確かに量も多く平日にあるミニでも充分満足出来るような気がします!

    暖かい空気が流れていて私の大好きなお蕎麦屋さんです。
    2017/06/01(木) 22:17:26 | URL | N #GYGJMHtc[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター