オフィスに詰め込みだった3日間もようやく金曜、明日はお休み。
とにかくお蕎麦が食べたくて…、
久しぶりの「ほさか」さんにちょっと寄り道 。
昔ながらのほのぼのとした佇まいに、
疲果てた心が、ほっと癒される 。
吉祥寺 「手打そば ほさか」
年月培った店内の、電灯のレトロな明かりも、
どこか懐かしい安堵感。
「お好きなところにどうぞ~」の声に腰を下ろし、、
まずは、升酒に「鳥わさ」を頼もうと、
置かれている品書きを手にしたら…、
ありゃっ、これは悲しい、
「ほさか」さんでも「鳥わさ」やめちゃったよう 。
並々に零し注がれたお酒をすすり、
年々、「鶏わさ」を出すお店が減っていくようで、
好物なだけにとても寂しく…
まだ頼んでなかったものをと、
代わりに頼んだ、「お袋焼き」。
カリっと焼かれた香ばしい油揚げに、
中に包まれているのは、なんと納豆 。
ねばほこの納豆とお揚げの相性はもちろん、
しみじみとした、素朴な美味しさ 。
お蕎麦は、あれこれ迷ったけれど…、
ねばねば繋がり、滋養もつけようと、
「つけとろそば」を細打ちで 。
笊に盛られた蕎麦は、
甘皮の陰影がほのかに透ける、
瑞々しく繊細な、端正な細切り。
きりっと〆り、はんなりとしなやか、
軽やかでのど越しよく、
爽やかな香りが鼻に抜け…、
おっ、今日の蕎麦、美味しいっ
ぷくぷう泡立つとろろ汁には、
鶉の卵が別に添えられ、
まずはそのまま、
絡めたとろろは、蕎麦汁と混ぜられ、
山芋の粘りもしっかり、風味豊かでこれは旨いっ
続いて鶉をよく溶いて…
器に穴が空いてるので、
そこからとろりと卵を注ぎ…(面白い)、
鶉のまろやかなコクが増し、
時折青のりが香ばしく、ん~美味しいっ
あっという間に手繰り、蕎麦湯を注ぎ…、
2日ぶりのお蕎麦に感無量。
はぁ~、やっぱりお蕎麦はいいなあ。
ご馳走さまでした~
壁の品書きには、早くも冷かけの文字があり、
そろそろ、冷かけの季節だなあ。

「五色そば ほさか」
武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井ノ頭ビルB1F
0422-48-2118
11:00~21:00(日、祝~20:30)
月曜定休 禁煙
2016年11月 2日 寒い夜だから熱燗にカレー蕎麦
2016年 4月15日 「蕪の甘酢漬け」「桜切り」のかけそば
2015年 7月 2日 おつまみ「山菜」、「つけとろ」
2014年12月 4日 「蕪の甘酢漬け」「揚げ玉そば」
2014年 8月12日 冷かけのおかめ版 「冷やし揚玉そば」
2014年 2月 5日 「とりわさ」と「冷しカレー」
2013年11月 8日 「鶏わさ」で一杯、「もりそば」に「小天丼」
2013年 8月 8日 「三点盛り」に「冷やし揚げ玉そば」
2012年 7月 3日 山葵切りで「冷かけ」
2012年 1月25日 「三品セット」に「柚子切り」の「かけそば」
2011年 6月28日 「茄子の揚げ出し」に「冷しカレー」
2010年 9月22日 「冷やし揚げ玉そば」
2010年 4月13日 「椎茸昆布」に熱燗、「冷やしカレーそば」
2010年 2月24日 「升酒」に「山菜」、「鴨せいろ」
2009年11月21日 「蕪の甘酢漬け」で熱燗、「冷やしカレー」
2009年 5月29日 「山菜おろし」に「つけとろそば」
2009年 2月24日 「蕪の甘酢漬け」に、田舎蕎麦で「カレー蕎麦」
2008年11月28日 鳥わさ、「かけそば」玉付き
2008年10月21日 「冷やしカレー」
2008年 8月15日 「甘海老の唐揚げ」、「紫蘇切り」
2007年10月23日 「玉子とじそば」
2007年 7月10日 「鳥わさ」、「蕎麦そうめん」
2007年 6月12日 「山菜おろし」で枡酒、「紫蘇切り」
2006年 6月30日 二色そばで「かぼちゃ切り」
2005年 5月31日 二色そばで「胡麻切り」
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「神田まつや」 ひもじくて寒くって王道の「たぬき蕎麦」 (2017/10/19)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 寒い雨夜にしっぽりと熱燗晩酌 (2017/10/14)
- 吉祥寺 「中清」 淑やかな野趣 挽きぐるみ「田舎そば」 (2017/08/17)
- 吉祥寺 「神田まつや」 吉祥寺限定、夏の「梅おろしそば」 (2017/07/27)
- 吉祥寺 「中清」 「中清限定酒」に三種の「おろしそば」 (2017/07/03)
- 吉祥寺 「中清」 偲び酒にネバトロシャキの「芽かぶそば」 (2017/05/30)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 初夏の宵の月夜の晩酌 (2017/05/16)
- 吉祥寺 「ほさか」 「お袋焼き」に「つけとろろ」 (2017/05/12)
- 吉祥寺 「中清」 極旨新メニュー「ロール・デ・ビーフ」 (2017/04/14)
- 吉祥寺 「砂場」 「わけぎ」の「ぬた」に「かき玉もり」 (2017/04/06)
- 吉祥寺 「神田まつや」 カップ蕎麦検証で 「親子南蛮」 (2017/03/15)
- 吉祥寺 「中清」 平打ち蕎麦の魅力「南極カレー」 (2017/02/16)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 陶酔の宵 至福の晩酌 (2017/02/14)
- 吉祥寺 「中清」 美酒佳肴 「おまかせおつまみ盛り合わせ」 (2017/01/09)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 感動の「蕎麦寿司」「海老と穴子のひろうす」 (2016/12/20)
とうとう「ほさか」まで。
本当に受難の時代です。
パックに入って出されるなんて、
やですよー(>_<)
食文化と安全性・環境保護を両立するのは難しい世の中です。
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)