昼の混雑過ぎた昼下がり、
贅沢に大テーブルを陣取らせて頂き…、
まずは、中生、小生、ビールで乾杯~。
お通しは、上干しちりめんの「じゃこおろし」。
このおじゃこが、とっても美味しく…、
丁寧に綴られた品書きから、
私のイチオシは、「おまかせ酒肴」 、
届いた途端、全員歓喜、素敵すぎる盛り合わせ 。
これを前に、もちろんお酒、
「四季桜」で、再び乾杯~
一つ一つ異なる素敵な陶器に、
描くように盛りつけられたお料理は、一つの芸術 。
ほっくりと炊かれた、「大豆の返し煮」、
とろりと滑らかな「スイートポテト」に、
焼いた馬肉に、「破竹の返し煮」 、
「ピリ辛こんにゃく」は柔らかく味が染み、
しゃきっとした「こごみの胡麻和え」。
ほんのり甘めの「出汁巻き」は、
シラスと三つ葉入りで、これがめちゃ旨っ 、
私には脂ヌキの「鴨ロース煮」(ありがとうございます!)。
しっとりと柔らかジューシー旨み満点、
下には「小松菜のお浸し」が添えられ、
シンプルな「ポテトサラダ」が又絶品、
三芳の「竹の子煮」の美味しさに顔がほころび 、
北海道産アスパラの、瑞々しい甘さに、
好物帆立と海老のマリネ.
とろりと濃厚な「チーズの味噌漬け」と…、
これはもう、酒の充ての宝箱 。
宮城 「伯楽星」をお変わりして、
じっくり味わい、たっぷり楽しみ…
これもぜひ食べたい、
「そば掻き」はなんと3種類、もちろん全部。
まず届いた「微挽きそばがき」は、
まるでジブリに出てくるような、楽し~い器 。
その中に、蕎麦湯に浸された、
益子の常陸秋そば。
箸でつまめば、ほろほろと柔らかく、
滑らかシルキー、とろりと蕩けとても甘い 。
続いて、限定焼畑「手挽きそばがき」、
茨城笠間の常陸秋そば。
これもふっくらととても柔らか、
様々な蕎麦の欠片がぷるぷると口肌を撫で、
むんむんと香りを放ち、まるでトウモロコシに似た甘み 。
そして、はっとする程緑鮮やかな、
千葉成田の「粗挽きそばがき」。
まるで「おはぎ」、びっしりと覆う蕎麦粒の、
ぷつぷつとした粒感の心地のよさに、
ふと枝豆を思い出す、青く香ばしくそして甘く…、
三種それぞれ触感も香りも風味も異なり、くぅ
~、どれもこれも美味し~い
もちろんお酒も追加、
京都 「蒼空」純米吟醸
…と、ここになんと「蕎麦寿司」がっ。
さっと酢〆した蕎麦に、とろりとした湯葉の甘みが染み、
胡麻に、紅生姜が味を引き締め…、
ん~、これも品書きにしてほしいほど 。
あまりに美味しく、「蒼空」をもう一度頂いて…、
いよいよ、楽しみの蕎麦、
今日打たれている5種すべて、「味くらべ」。
皮切りは、北海道倶知安の「牡丹」、ニ八そば
いつもの新得に比べやや淡めだが、
さすがブランド「牡丹」、
程よい粘りがあり、上品な甘みがエレガント。
2枚目、栃木大田原産、
湯津上在来種、手挽き蕎麦 (外一)
透明感のあるグレーに散りばめる蕎麦のホシ、
むわんと広がる香り豊か、
じっくりとした香ばしさが口に広がり…、
3枚目、茨城笠間産、水府在来、外一
手繰った途端に押し寄せる香りに、
抜実の粒から弾けるように、
実に濃厚、ふっくらとした豊穣たる味わい。
4枚目、埼玉三芳産、三芳秋そば
キュンっと響く、草いきれの鮮烈な香り。
清々しく鼻に抜け、
爽やかさの後から広がる、豊かな甘み。
いよいよ最後は、新潟妙高
妙高関山在来種、手挽き蕎麦。
ああ…、うっとりとする程の馥郁とした香り。
びっしりとホシ散り、もちもちとして、
柔らかくミルキーな甘みが溢れてくる。
手繰るごとに、桃源郷へと誘われるよう。
あっという間の夢の5枚。
それぞれどれもこれも、手繰るごとの感動 。
蕎麦湯は、釜湯と、濃厚蕎麦湯の二つ、
とろ~りポタージュ蕎麦湯を、
何度も注ぎ、余韻に浸り… 、
最後は甘味 。
ピンク綺麗な、自家製 「いちごアイス」 。
ひんやりと心地よく、滑らかで時折しゃりしゃり、
甘酸っぱく、とにかく苺が濃厚、
くー、これ美味し~いっ
心から満喫の、至福の午後のひと時に。
ご馳走様でした~
素晴らしいに尽きる、「一東庵」。
そろそろ「トマトの冷かけ」も…、
又感動を頂きに、伺います

「一東庵」
北区東十条2-16-10
03-6903-3833
11:30~14:30(土曜祝日12:00~15:30)
木金土のみ 18:00~21:00
日曜・第二月曜定休
禁煙
2016年11月25日 雪空の下の感動の蕎麦三昧
2016年 6月14日 馬刺しに蕎麦がき、感動の5種の蕎麦
2015年 8月19日 「酒肴の盛り合わせ」に念願の「トマトの冷かけ」
2015年 6月16日 感動の5種のそば
2015年 3月25日 感動の「手挽きそば」季節の「さくらそば」
2014年 5月13日 お料理いろいろ、感動の「5種の蕎麦」
2012年 7月11日 江戸の粋ある蕎麦コース
2012年 2月 3日 お料理いろいろ、「二八そば」に「かけそば」
- 関連記事
-
- 東十条 「一東庵」 極みへと珠玉のそばがきに至高の蕎麦 (2022/11/10)
- 東十条 「一東庵」 「NIPPONオンラインコラボ蕎麦会」 (2022/03/26)
- 東十条 「一東庵」 ミーティングの後はミニコース (2020/11/30)
- 東十条 「一東庵」 魅力異なる5種の夏新食べ比べ (2020/09/04)
- 東十条 「一東庵」 至福の酒肴 魅惑の蕎麦5種 (2020/02/02)
- 東十条 「一東庵」 手繰る毎に恋に落ちて…、美しすぎる蕎麦 (2019/05/29)
- 東十条 「一東庵」 究極の蕎麦5種に夏の「トマト蕎麦」 (2017/08/04)
- 東十条 「一東庵」 三つの「そばがき」に感動の五つの蕎麦 (2017/05/09)
- 東十条 「一東庵」 雪空の下の感動の蕎麦三昧 (2016/11/25)
- 東十条 「一東庵」 馬刺しに蕎麦がき、感動の5種の蕎麦 (2016/06/14)
- 東十条 「一東庵」 極上の「トマトの冷かけ」 (2015/08/19)
- 東十条 「一東庵」 感動の嵐再び、絶品5種の蕎麦 (2015/06/16)
- 東十条 「一東庵」 感動の「手挽きそば」季節の「さくらそば」 (2015/03/25)
- 東十条 「一東庵」 感動の嵐 5種の蕎麦 (2014/05/13)
- 東十条 「一東庵」 江戸の粋ある蕎麦コース (2012/07/11)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)