FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    御岳 「ごろう」 清流のほとり新緑に包まれ蕎麦旨し
    2017年05月05日 (金) 22:22 | 編集

    風もなく穏やかな、ぽかぽか陽気のGW中日。

    IMG_0123.jpg

    森林浴兼ねての奥多摩ドライブ niko.gif
    淡い緑、濃い緑、黄色に近い緑と、緑が溢れる、
    車窓を流れる景色に見とれつつ…、

    17-5-5 店

    丁度昼時、お昼は渓谷沿いに佇む「ごろう」さん niko.gif

    御岳 「渓谷一望 手打蕎麦 ごろう」

    さすが人気店、しかも連休の丁度昼時、
    順番を待つ人がずら~り。
    名前を書いて我々もしばし待ち…、

    17-5-5 お茶

    ようやく通された、窓際の掘り込みの小上がり席。
    どの席もゆったりとして居心地よく、

    17-5-5 窓あkら2

    窓いっぱいに広がる奥多摩の山並みに、

    17-5-517-5-5 窓から

    下には、涼し気にせせらぐ多摩川の清流。

    17-5-5 品産地

    地産地消、地元のお野菜に、
    蕎麦は、茨城坂東の「常陸秋そば」。

    17-5-5 品

    出されたそば茶をおいしくすすり、、
    置かれている品書きを手に取ると…、

    17-5-5 品背瀬通1

    これが楽しい、「ごろう」さんの、
    「地のものを使った」季節のお蕎麦 niko.gif

    彼は速攻、「東京Xの豚しゃぶサラダのぶっかけ蕎麦」に決め、

    17-5-5 品季節2

    私は、「竹の子天のぶっかけ蕎麦」で、早速注文~。

    17-5-5 品よる

    窓から時折流れてくる自然の風が、
    澄んで涼やか心地よく futt.gif
    「夕方からの一品」 を眺めていると…、

    17-5-5 小鉢

    程なくまずは、小鉢と薬味を乗せたお盆。
    ほっこりとする「ひじきの煮もの」に、
    とっても美味しい、「自家製ポテサラ」

    17-5-5 ことば

    「お待たせするかもしれませんから、その間に…」
    と季節の言葉を寄せた一片がうれしく、

    17-5-5 そば豚

    続いて、ど~んと大皿にお蕎麦が到着~

    17-5-5 そば豚あぷ

    見るからに柔らかそうなお肉が縁取る、
    「東京X冷しゃぶサラダのぶっかけ蕎麦」に、

    17-5-5 そば竹

    竹の子の天ぷらに錦糸卵、山菜を添えた、

    17-5-5 そば竹あぷ

    「竹の子天ぶっかけ蕎麦」

    17-5-5 そばたべ

    まずはそっと手繰った蕎麦は、
    ふっくらとした、い~い香り

    固すぎず、柔らかすぎず、実に絶妙な腰加減。
    そのままで実に味わい豊か、のど越し清涼、
    ぶっかけだけど、蕎麦だけで何度も手繰り…love.gif

    17-5-5 そばたべ竹

    ようやく汁をざっとかけ、
    かじりついた竹の子天、美味しィーbuchu-.gif
    しゃきっとして柔らかく、すぐに蕎麦をほおばり、

    17-5-5 そばたべまぜ

    ほのかな粘りが心地のいいわらびと共に手繰ったり…、
    手繰るごとに、口の中は春満載

    17-5-5 そば豚たべ

    彼の豚しゃぶも、ふんわりと柔らかく旨みがじわじわ、
    さっとかかったドレッシングに汁が混ざり、
    胡麻だれに似て、これも美味しいっ hahha.gif

    17-5-5 蕎麦湯

    残った汁を小鉢に取り分け、
    程よく白濁した蕎麦湯を注ぎ…

    17-5-5 ごちそうさま

    はぁ~、美味しかった~大満足。

    花番さんの気持ちのいい応対に、
    のんびりゆったりと居心地よく、
    心も癒される「ごろう」さん。

    ご馳走様でした~hahha.gif

    又緑が増してきたら、奥多摩散策かねて、
    かき氷とセットで伺います 森ガール_m


    17-5-5 看板
    御嶽渓谷沿い 「手打蕎麦 ごろう」

    青梅市御岳本町226
    0428-74-9419
    11:00~13:30(ランチ)
    14:00~日没(コース)
    火曜定休
    禁煙 P3台

    お店のHP


    2016年 8月 6日 「青梅野菜の冷かけ」「青梅揚げ茄子絡み大根そば」
    2015年10月25日 旨み濃厚、ひき肉仕立ての「鴨汁せいろ」
    2015年 4月 1日 「青梅豚かき玉ぴり辛つけそば」と「鴨南蛮」
    2013年12月 3日 紅葉に包まれ頂く、「おまかせ料理」
    2013年 6月30日 「とろろせいろ」「奥多摩茎ワサビのそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >