お友達が行った話を聞いて、写真を見て、
ここは絶対いいはず行ってみたい!、と…
ようやく今日、淺草は浅草寺を抜け、
ずんずんと歩くこと数分。
どこか懐かしい下町風情の路地中に、
ちょっとレトロなウッディなカフェ風佇まい 。
お昼から夜まで中休みなし、というのもうれしく、
お店の前には素敵なランチの品書きも 。
淺草 季節料理と手打ち蕎麦 「淺草茶寮 Kuwasaru」
春の心地のいい陽気に、半開きされたドアを入ると、
ああ、いいなあ~、この空間 。
漆喰の白壁に、濃茶のテーブルに椅子の調度品。
どこか南欧に流れる空気に似た、
ゆったりとしして、居心地のいい空間 。
迎えてくれたご主人もとても感じよく、
先に到着し一杯始めている友人のテーブルで、
急ぎグラスをもらって、ビールをぷはっ 。
お通しに添えられた黒豆もふっくらと炊かれ、
置かれていた品書きを手にすると…、
まずは、魅力的なランチメニュー、
定番の「一品料理」も豊富な上に、
「本日のオススメ」もずら~り。
これはうれしく迷っちゃう 。
こんな時にうれしい、心強い常連の友、
軽いおまかせにして下さるそうで…、
早速出された、
三浦半島松輪のあわびを添えた、
「あまどころのお浸し」。
注がれた出汁が実に美味 。
この一品だけでご主人の技量がすぐ見てとれ…、
定番のお酒に季節のお酒のリストから…、
岩手出身のご主人、岩手の地酒2種、
岩手 赤武酒造 「AKABU」 純米吟醸
岩手 「あさ開」 岩手限定酒米 「結の香」
ここに「酒肴の盛り合わせ」 。
低温調理をした、「海鼠と生海苔の酢の物」に、
甘鯛のみで作られた「板わさ」は風味豊か、
「クリームチーズといぶりがっこ」に、「大根の醤油漬け」。
そして、飲んでいる間にうれしい、
「蕪と鴨のおすまし」がっ 。
ほろりとした蕪の甘みに、
鴨の旨みが品よく染み、お肉はほろり、
はぁ~、このお出汁、堪らなく美味し~い 。
お酒を追加(私は猪口で)
岩手 菊の司酒造「七福神」 純米吟醸
岩手 あさ開酒造 「水神」 純米大辛口
このお酒に、「ほたる烏賊の自家製風干し」
目はもちろん、軟骨もきちんと取られ食べやすく、
炙り肝と身が一体となり、お酒が止まら~ん
最後は、「さわらの炙り 蕗醤油添え」。
炙られた皮はパリっと弾け香ばしく、
身はほわりと崩れ甘みを滲ませ、
ふわりと香る蕗醤油の滋味に目が細まる。
岩手から出てしばらく、
赤坂の料亭蕎麦店にいたというご主人。
どれもこれも、素晴らしい
空間の心地の良さに、
お料理の美味しさに、早くも魅了され、
では、肝心のお蕎麦も頂こうと…、
妙に食べたくて、お願いした「とろろそば」。
たっぷりと注がれたとろろの魅惑以上に、
思わず目が引き寄せられた、
見ただけでわかる、この蕎麦美味しいっ 。
透明感のあるグレーの細切りに、
びっしりと煌めく蕎麦のホシ 。
岩手県薮川産、ふわりと広がる豊かな香りに、
キリっとした腰に、ふっと爽やかに喉を落ち、
口に広がる馥郁とした豊かな蕎麦の味。
おっ美味しいっ、この蕎麦、すごく好き 。
別に添えてくださったもり汁も、
まろやかでこれも美味。
そして、ふわっふわのとろろ汁。
山芋の欠片をほのかに残したシャキ感に、
さらりとしてとろ~り、口の中で風味が膨らみ、
ん~、これも美味し~い 。
最後は卵を溶き書き交ぜ海苔を散らし…、
ああ、もっと食べたいくらい 。
熱々の蕎麦湯は程よく白濁し、
ぱっと煮え立つ玉子のとろろ汁を大事に飲み干し、
デザートは、フルーツトマト「初恋物語」。
甘酸っぱくてキュン、初恋をどこか切なく思い出し…、
はぁ~大満足。
ごちそうさまでした~。
料理もお蕎麦も絶品、しかも中休みなし。
こんなお店があったなんて、遠くても通いたい、
内緒にしておきたいお店が又一つ…
Sさん、ありがとうございました~

季節料理と手打ち蕎麦
「淺草茶寮 Kuwasaru」
台東区浅草5-20-3
03-6802-4936
12:00~22:00
水曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 淺草橋 「更里」 滋味溢れる「とろろ」に蕎麦旨し (2020/05/26)
- 淺草 「Fleur de Sarrasin - フルール ド サラザン」 革命的ガレット店オープン (2019/04/28)
- 日暮里 「川むら」 改装後の初訪問 「岩のりせいろ」 (2019/03/13)
- 淺草橋 「さかき」 夜の蕎麦前 十割そばに「かけ」旨し (2018/10/25)
- 淺草 「吾妻橋やぶそば」 浅草のオアシス老舗の安堵感 (2018/09/01)
- 淺草橋 「さかき」 期待高まる「紫仙庵」縁りの新店オープン (2018/07/02)
- 淺草橋 「あさだ」 粋に昼酒「冷やしきつね」に「黒豆納豆」 (2017/05/23)
- 淺草 「淺草茶寮 kuwasaru」 裏浅草の隠れ家で至福のひと時 (2017/04/27)
- (閉店)浅草橋 「御清水庵 宮川」 「手打そばと会席コース」越前おろし (2017/03/29)
- 浅草 「おざわ」 10年ぶりの美味しい蕎麦屋酒 (2017/01/27)
- 上野 「蓮玉庵」 古の文豪に想いを馳せて (2016/09/28)
- 浅草 「浅草 じゅうろく」 美味饗宴「夏鴨鍋」に美しき「粗美季そば」 (2016/05/30)
- 吉原 「蕎麦酒場 もん」 佳き肴酒に、その後の蕎麦旨し (2015/11/17)
- 浅草 「蕎亭 大黒屋」 友蕎子の心を継ぐ貫録の蕎麦 (2015/01/29)
- (閉店)上野御徒町 「池之端 藪」 江戸の粋 老舗の「いそゆきそば」 (2014/04/18)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)