地元の人気店、ママ友グループがにぎやかに集う店内で、
彼はお決まり生ビール、
私はそば茶割りでお疲れ様~。
午後から降り出した雨に肌寒く、
まずは温かい「牛すじ煮」。
ほろっほろに煮込まれた牛すじに、
熱々の大根もとろ~り、
味が染みたこんにゃくに人参と、とっても美味しい 。
ビールによく合う、
「アスパラ肉巻き串」も頂いて、
お目当ての、「会津の馬刺し」はロースで 。
柔らかく蕩けるようなお肉の旨さに 、
お酒にチェンジ。
日毎入れ替わる、会津の地酒は毎度楽しみ。
まずは、ほまれ酒造の「からはし」純米吟醸酒
彼も続いて、
「ばんげぼんげ」 純米吟醸
「ばんげ」とは「とっても」という方言なんだと、
会津出身のご主人がうれしそうに教えてくれ…、
秋冬の「桜鍋」に代わって、
春夏は「桜肉のバーベキュー」。
スタミナ満点!の文字に追加で注文~。
ニンニクの食欲そそるにおいを漂わせ、
玉ねぎにピーマンと焼かれた馬肉はとってもやわらか。
すりおろした玉ねぎたっぷりのタレも抜群、これは旨いっ
和風の味付けでお酒にもよく合い、
これにお酒もお代わり。
私は、レアな逆ラベルの超限定品
「別品 弥右衛門」 純米生原酒
弾けるようなマスカット香の、これはまるで白ワイン。
同時に彼の選んだのは、
「乗丹坊」 特別純米無濾過生酒
ピッチも早まったか、続いて、
会津錦「こでらんに」 本醸造 無濾過生原酒
「こでらんに」とは会津言葉の、
「こたえられない」と言う意味だそうで、
「確かにこでらんにー、これは旨い」っと彼 。
馬刺しに桜肉、会津地酒を堪能し…、
彼は〆に、福島名物 「ミニソースかつ丼」。
私はもちろん、会津地粉100パーセント、
「裁ち蕎麦」をとお願いしたら・・・、
「耳の部分の蕎麦が、限定1色300円であるよ」
食べてみる?とご主人の言葉に、
それなんだか面白そう、頂きますっ 。
程なく、まずは彼の「ミニソースかつ丼」。
小さくても、揚げたてのカツは衣さくさくお肉はふんわり。
かけられたソースにしゃきっとしたキャベツが甘く、
これが意外に、ごはんに合う合う 。
彼が食べ始めたところに、
端部分の平たいひらひらのお蕎麦が到着~。
グレーに蕎麦のホシ散る挽きぐるみ。
早速手繰った蕎麦は、もちもちとして、
しっかりとした腰があるも、薄くいので軽やか、
噛みしめる毎に香ばしさがじわじわ。
薄めのさらりとした汁にどっぷり浸し、
手繰る蕎麦は味わい深く、これはいいっ 。
あっという間にそれぞれ完食。
熱々の蕎麦湯をじっくりと最後に頂いて…
ご馳走様でした~
会津にどっぷりと浸り、会津に重い寄せ、
今頃向こうは、桜が満開なのかなあ

「会津の台所 あかべこ家」
西東京市柳沢1-1-3-107
042-455-4587
17:00~23:00
月曜定休
2016年12月24日 X'masはHorse 馬刺しに桜なべ
2016年 5月14日 会津地酒に馬刺しに裁ちそば
2016年 1月17日 熱々「桜なべ」に「会津裁ちそば」
2015年 蕩ける「会津馬刺し」に「裁ち蕎麦」
2015年11月15日 会津馬刺しに会津地鶏、会津「裁ちそば」
2014年 8月30日 会津の馬刺しに手打ち「裁ちそば」
2014年 7月 4日 「会津の地酒に手打蕎麦」
- 関連記事
-
- 西武柳沢 「武蔵野やぶそば」 池之端藪を継ぐ「天ぬき」に熱燗旨し (2018/03/12)
- 田無 「田無さらしな総本店」 吹雪の中雪見酒 1月「海老切り」 (2018/01/22)
- 田無 「田無さらしな総本店」 一年の〆師走は「柚子切り」 (2017/12/11)
- 田無 「田無さらしな総本店」 秋は夕暮れ 蕎麦は芥子切り (2017/10/17)
- 西武柳沢 「赤べこ家」 会津の余韻に「馬刺し」に「裁ちそば」 (2017/09/29)
- 田無 「田無さらしな総本店」 夏の名残に「胡麻酢そば」 (2017/09/02)
- 田無 「田無さらしな総本店」 雨宿りは蕎麦屋で「おろし蕎麦」 (2017/06/16)
- 西武柳沢 「あかべこ家」 会津馬刺しに「桜肉のバーベキュー」 (2017/04/23)
- 田無 「田無さらしな総本店」 妖艶なしだれ桜に「桜切り」 (2017/04/13)
- 田無 「田無さらしな総本店」 玉付き釜揚げ「地獄そば」 (2017/03/09)
- 田無 「田無さらしな総本店」 艶やかに新春1月「海老切り」 (2017/01/13)
- 西武柳沢 「赤べこ家」 X'masはHorse 馬刺しに桜なべ (2016/12/24)
- 田無 「田無さらしな総本店」 10月神無月 秋は芥子切り (2016/10/20)
- 田無 「田無さらしな総本店」 ゲリラ豪雨に「とろろそば」 (2016/08/10)
- 田無 「田無さらしな総本店」 どんより天気を一掃「カレー南蛮」 (2016/06/06)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)