FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    久米川 「手繰りや 玄治」 旨すぎる 「蛤と菜の花の旨塩和え蕎麦」
    2017年04月10日 (月) 18:49 | 編集

    「手繰りや 玄治」さんの2号店が(店内に)オープン~ クラッ~4

    17-4-10 2号1 (2)

    あちこちからお祝いが届けられているようで、
    どんなお店かワクワク。
    私も遅れずに、お祝いのお花をお届けに niko.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    お祝いと言ったら、胡蝶蘭 niko.gif

    17-4-10 花3

    私からは、(手作り)ローズの胡蝶蘭の鉢植えを。

    17-4-10 2号1

    お店の横に飾って頂いて…、
    中の様子をちょっと拝見~。

    17-4-10 2号よこ

    17-4-10 2号中

    今は懐かしき店内、
    ここに腰を降ろして、のんびりと徳利を傾けたいなーfutt.gif

    …と、お店に戻って、

    17-4-10 品ビア

    壁には、これまではなかった、
    プレミアムビール「ガージェリーXale」。

    17-4-10 ビア

    お祝いは、シャンパンの代わりにプレミアムで niko.gif
    底のないグラスも素敵、
    ホップが生き生きしてて、美味しいっ

    17-4-10 ビアあて

    そこに添えられたお通しは…、

    17-4-10 酒あてたべ

    人参のかき揚げに、玉子天のヌキ。
    衣はサクサク、中から黄身がとろ~り、
    次第に汁に染みて行く衣に絡め…、

    楽しんでいたら、なんとっ、魅惑的な蕎麦がっ hahha.gif

    17-4-10 あえそば

    裏メニューこと、「蛤と菜の花の旨塩和え蕎麦」(これはミニ)

    17-4-10 あえそばたべ

    オリーブオイルと㊙「旨塩」で和えた蕎麦で、これが旨いっ love.gif
    コクあり、旨みあり、
    シンプルな中に蕎麦がとても香ばしく、後引く旨さ。

    17-4-10 あえそばたべ2

    そこに菜花の優しい青味に、
    蛤の磯の旨みが重なり、これっ傑作っ buchu-.gif

    通常メニューには載せないつもりだそうだけど…、
    (お願いすれば、食べられます(デフォで800円) niko.gif


    17-4-10 酒

    このお蕎麦でビールも飲み干し、
    ちょっとお酒も…、「浦霞」初しぼり

    17-4-10 いいだこ

    それに合わせて、「飯蛸と芹のポン酢ジュレ」(ハーフ)

    2号店になぞって、今日はミニ揃い、
    〆のお蕎麦もミニバージョン、

    17-4-10 そばきた

    手挽きで頼んだ、「若竹せいろ」(ミニサイズ)。

    17-4-10 そば

    おっ、今日の手挽き、美しい
    以前のように粗さが増し、
    びっしりと粒浮き輝く、極粗挽き。

    17-4-10 そばたべ

    ほのかにざらつく表面の心地の良さに、
    香ばしさに甘味が広がり、
    さらに、さっと汁を絡めると、
    筍と若芽の風味が蕎麦に絡まり、たまらな~い love.gif

    17-4-10 そば竹

    しゃきしゃきの筍新鮮な味わいに、
    揚げた穂先のコク、

    17-4-10 そばゆば

    さらに、ほろりとした湯葉天まで入って、
    手繰る毎に楽しい buchu-.gif

    17-4-10 蕎麦湯

    ミニにしなくても良かったなあ、
    あっという間に手繰った蕎麦に、蕎麦湯で余韻を楽しみ…

    17-4-10 ご馳走さま

    すっかり汁も飲み干して、

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    それにしても美味しかった「旨塩和え蕎麦」、
    今度は、デフォで食べようっと


    20170323190929669_20170410201422859.jpg
    「手繰りや 玄治」

    東村山市栄町2-38-2
    042-398-5833
    11:00~21:30
    11:00~15:00(月曜)
    火曜日定休  
    禁煙



    2017年 3月23日 「山菜祭り」で「山菜そば」
    2017年 2月24日 出汁奏でる「黄金の玉子とじそば」
    2016年 1月16日 「情熱の赤トマト鍋」に春日鯛の「潮汁せいろ」
    2016年12月14日 心も体もしみじみ「蜆そば」
    2016年11月 6日 秋の「海鮮祭り」に名残の「松茸そば」
    2016年 9月23日 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」
    2016年 8月 1日 がんばれニッポン!ブラジル料理と「すだち蕎麦」
    2016年 6月27日 五輪に向けて 「チキンストロガノフせいろ」
    2016年 5月18日 「稚鮎の天ぷら」「浅利の冷かけそば」
    2016年 4月14日 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」
    2016年 3月 7日 「玄治の山菜祭り」に「若竹せいろ」
    2016年1月18日 「子持ち白魚天」、絶品「潮汁せいろそば」
    2015年11月26日 「木の実の揚げ寄せ」に「きのこ汁せいろ」
    2015年10月30日 「しじみそば」と「グリーンカレー」
    2015年 9月 3日 「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」
    2015年 7月22日 「鹿の味噌ジャーキー」「オクラとしらすの冷かけそば」。
    2015年 6月15日 「筍の二色田楽」、「焼き枝豆」、「冷やし浅利そば」
    2015年 5月14日 「苦瓜胡桃の湯葉和え」などなど、「マッサマンカレーせいろ蕎麦」
    2015年 4月23日 稚鮎に浅利、筍の三点盛り、「桜海老ちらしそば」
    2015年 3月19日 「白魚と湯葉の茶碗蒸し」、「韃靼せいろ」「薬膳そば」
    2014年12月 1日 肝臓にしみじみ「しじみそば」
    2014年11月12日 フカヒレ餡かけ「さめそば」
    2014年10月 6日 「湯葉の揚げ出し」クセになる「ぴり辛冷や汁」
    2014年 9月 8日 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」
    2014年 7月16日 「万願寺唐辛子のチーズ焼き」「わさび菜の冷やかけ」
    2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
    2014年 3月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
    2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
    2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
    2013年11月27日  病みつき「グリーンカレーせいろ」
    2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
    2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
    2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
    2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
    2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
    2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
    2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」
    2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
    2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
    2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
    2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
    2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
    2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
    2012年 5月23日 「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
    2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
    2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
    2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
    2011年11月18日 「松茸そば」
    2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
    2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
    2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
    2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
    2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
    2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など、絶品「松茸そば」
    2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
    2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
    2010年 3月21日 「若竹せいろ」
    2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
    2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
    2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
    2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    gun様
    ちょっとご無沙汰している間に、
    もう始まってたんですねー。
    冷製茶碗蒸し、私も食べたいです。
    いいなーe-349
    2017/05/26(金) 09:40:38 | URL | yuka #-[編集]
    五月なのに夏さながらのこの暑さ。
    冷やがけ食べたいなと思ったら、
    ちょうど今日から始まりました。

    「きのう作って冷やしてあった
    んだけど。」と女将さんが出して
    くれたのは、柑橘のさわやかな茶
    碗蒸し。柚子なんだそうですが、
    ほんの微かな加減がいい。
     帰りがけには「近所の方には」
    と瑞々しい大根を1本下さいした。
    2017/05/22(月) 13:30:48 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
    ミナ様
    楽しいお店でしょう(*^-^)。
    お酒もお料理も、もちろんお蕎麦も太鼓判です。
    もし近くに行かれることがありましたら、ぜひ☆
    2017/05/04(木) 09:12:50 | URL | yuka #-[編集]
    トマサン様
    お返事遅くなりすみません。行かれたようですねー(*^-^)
    2017/05/04(木) 09:12:00 | URL | yuka #-[編集]
    ミニチュア可愛い~^^
    小さな2号店があるなんて楽しいお店ですね(^^)お蕎麦もお酒も美味しそうです~。
    2017/04/21(金) 17:57:44 | URL | ミナ #-[編集]
    絶対に行きます!
    絶対美味しいんで小ね!行きます!今から行きたくなりました!有り難うございます!
    2017/04/21(金) 07:26:23 | URL | トマサン #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター