FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「砂場」 「わけぎ」の「ぬた」に「かき玉もり」
    2017年04月06日 (木) 20:36 | 編集

    ぽかぽか陽気も、夕暮れに吹く風はまだまだ肌寒く、

    17-4-6 店

    熱燗がちょっと恋しくて、久しぶりの「砂場」さん niko.gif

    吉祥寺 「蕎麦 天麩羅 砂場」

    夕暮れの店内は、心地のいいゆるりとした空気に満ち、

    17-4-6 品一品

    テーブルの品書きをさっと眺め、

    17-4-6 酒

    まずは、熱燗一合。
    今日のお通し「蕎麦味噌」を舐めつつ、

    17-4-6 わけぎきた

    「わけぎ」ってなんだろう…と、
    頼んでみたら、なんとうれしい「わけぎ」の「ぬた」 m001.gif

    17-4-6 わけぎ

    しゃきっと柔らかな「わけぎ」に、
    たっぷりとかけられた酢味噌も旨い。

    きちんと調理された「ぬた」は、
    さっぱりとして、しみじみとして、まったりと、
    菊正宗熱燗に、実によき充て futt.gif

    しばしのひと時、一人の憩いを頂き…、

    17-4-6 品そば

    お蕎麦は、まだ食べてない「別製ざる」と思っていたら…、

    17-4-6 品玉

    おっ、又しても「新メニュー」、
    「かき玉」に目がない私の前に、
    「つけ蕎麦」こと、「かき玉もり」なるものがっ hahha.gif

    17-4-6 そばきた

    おおっ、これは美味しそ~う。
    ひらりひらりと玉子がそよぐ、湯気立つ汁に、

    17-4-6 そばあぷ

    丸い蒸篭に盛られた蕎麦は、
    いつもよりやや細く、瑞々しく艶やか。。

    17-4-6 そばたべ1

    すらりと箸に上がる乱れなき細切り蕎麦には、
    甘皮の陰影が透け、一層美しい

    シャンっとした気持ちのいい腰、
    すっと軽やかに喉落ち、
    ふっと鼻に抜ける、爽やかな蕎麦の香り。

    んっ、今日の蕎麦、美味しいっ!hahha.gif

    17-4-6 そばつけ

    しかも、この蕎麦に、
    とろみの加減も絶妙な、熱々のかき玉汁がたまらな~い love.gif

    はんなりと絡まる優しい玉子に、
    俄か温まった蕎麦は甘みが広がり、

    17-4-6 そばつけ2

    最後は、薬味の生姜を添え、
    キリっとした味わいのアクセントも楽しんで・・・

    17-4-6 蕎麦湯

    もっと食べたい心地の中、
    さらりとした熱々蕎麦湯をたっぷり頂き…

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    満足な心地で、席を立ち…、

    16-9-12 品店内

    帰りに、ずっと気になってた、
    「お土産 謹製豚の角煮」のお持ち帰り。

    翌日頂いた角煮は、思ったよりったぷりあって、蕎麦汁仕立てで、美味しいっ
    こりゃ、これもリピ決定~ niko.gif



    17-4-6 看板
    伝統の日本蕎麦と旬のお料理
    「おそば 吉祥寺砂場」

    武蔵野市吉祥寺本町1-9-10
    0422-20-9808
    11:00~15:30 / 17:00~22:00
    11:00~21:00(土日祝日)
    火曜・第3水曜定休 禁煙

    お店のHP


    2016年 9月12日 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」
    2016年 5月 9日 「煮やっこ」、温「花三つ葉そば」
    2015年 9月20日 「ねぎセット」と「松茸の天麩羅」
    2014年11月10日 天ぷらで熱燗、朧月夜の「月見そば」
    2014年 6月26日 夏の風物詩 「冷し花三つ葉そば」
    2014年 1月10日 移転再開店オープン 「とろろそば」
    2011年 7月28日 「煮豆腐」に「冷やし花三つ葉そば」
    2008年 7月28日 「穴子天もり」
    2008年 1月21日 「煮豆腐」に「かきたまそば」
    2006年 9月11日 「冷やし花三つ葉そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター