東京で由緒正しい、福井の「越前そば」を出す宮川さん 。
今、夜のみのコース料理を出してるそうで、
頂いてみたいな、と…、久しぶりの訪問。
浅草橋西口の路地裏に、
そっと暖簾を降ろす、落ち着いた小さな間口。
以前よりシックで、いい雰囲気 。
浅草橋 「御清水庵 宮川」
扉の先は、すらりとしたカウンターが作られた、
センスのいいモダンな店内。
我々は、その後ろのテーブルに通されて…、
テーブルに置かれているのは、お酒の品書きのみ 。
中から珍しいビール、
ブルターニュ地方の蕎麦を用いた、
フランスの蕎麦ビール「テレンデュ」。
早速、福井に乾杯~ 。
蕎麦の香り豊かな濃い琥珀。
カカオに似た香ばしさがあり、味わい深い
添えられたお通しは、
「 函館がごめ昆布と菜花と小松菜のおひたし」。
ガゴメ昆布の旨みが染み美味しく、
ここに早くも蕎麦、「釜揚げそば」が 。
福井丸岡在来種、ヌキ実十割
釜上げならではの、ほろりとした食感が優しく、
ふわんっと広がる甘みは、まるでお粥のよう 。
これに早速お酒、「一合三種飲み比べ」の、
福井鯖江 「梵」 淡雪 無濾過生酒
「わさび菜とバイ貝の塩漬け」で
ほんのりと濁ったお酒を味わってると…、
釜上げ第2段、全く異なる、
黒々とした極太の、玄挽きそば。
福井県大野在来種。
むわむわ漂う、ふっくらとした深い香りに、
極太でも釜あげなので食べやすく、
もちもちの腰を噛みしめ、じわじわ広がる香ばしさに…、
女性をイメージして醸したお酒との、
「梵」 艶 純米大吟醸
お料理は、福井の「上庄里芋のポテサラ」。
ねっとりとろ~り、花節に鶏ひき肉の旨みに、
散らされた蕎麦茶がカリカリと香ばしく、
黄金に輝くラベルの、
「梵」 GOLD 無濾過 純米大吟醸
まさに、GOLD級のお酒に、
爽やかな、「赤ずいきと新玉葱の酢漬け」、
甘さ控えめの「出汁巻き玉子」は、小松菜入り。
くいくいと盃を重ねている我々に、
「これも是非」と出して下さった、
福井 「叔羅川」 純米吟醸 五百万石 >
「叔羅川瀬を尋ねつつ わが背子は 鵜川立たさね 情慰に」
ラベルには、万葉集 大伴家持が書かれ、
越前の食に合うように造られたお酒だそう
福井ジビエ「猪肉の味噌漬け焼き」。
かりっと炙られた猪肉は、じっくりと味噌が染み、
噛むごとに広がる野生の旨み、
さらにかけ汁を添えた、
猪肉の味噌漬け焼きの、「蕎麦抜き南蛮風」。
くたりとしたエノキ、とろりとした葱と猪が旨いっ
福井の食に福井の酒を堪能し…、
ご主人が惚れ込んだ、成田の「千葉在来」、
手繰った瞬間、すっと広がる草っぽい香り、
喉元落ちた瞬間の清々しさに、
後から豊かな甘みが追いかけ口に満ち…、
〆は、真骨頂の「越前おろしそば」。
福井丸岡、玄挽きそば。
グレー色のところどころに粒浮く、中太切り。
そのままでも、美味しい蕎麦を・・・、
薬味の葱に鰹鰤を蕎麦に載せ、
大根おろしを加えた汁を豪快にどば~っ。
ざっくり混ぜ手繰る、越前そば、美味しーいっ。
キーンっと辛い大根おろしに、
絡まった蕎麦は甘く、病みつきになる旨さ。
辛いっ、ヒー辛いっと言いつつ夢中、
あっという間にぺろり
残った汁に熱々蕎麦湯を注ぎ、
温まった辛味大根の優しい甘みに、たっぷりと頂いて…、
ご馳走さまでした~
越前の食材に拘ったお料理も興味深く、
改めて、「越前そば」の魅力にとりつけれ…、
又ふらりと、お昼にも食べられたらいいなぁ

「御清水庵 宮川 (Osyouzu‐an M. )」
台東区浅草橋4-10-2 稲垣ビル1F
03-6795-1192
18:00~21:00
(土曜)12:00~14:00
日曜祝日定休
禁煙
お店のHP
2013年 5月29日 「利きそば会」福井の料理に「越前そば」
2011年 5月26日 「刺身へしこ」にランチの「越前おろしそば」
- 関連記事
-
- 淺草 「Fleur de Sarrasin - フルール ド サラザン」 革命的ガレット店オープン (2019/04/28)
- 日暮里 「川むら」 改装後の初訪問 「岩のりせいろ」 (2019/03/13)
- 淺草橋 「さかき」 夜の蕎麦前 十割そばに「かけ」旨し (2018/10/25)
- 淺草 「吾妻橋やぶそば」 浅草のオアシス老舗の安堵感 (2018/09/01)
- 淺草橋 「さかき」 期待高まる「紫仙庵」縁りの新店オープン (2018/07/02)
- 淺草橋 「あさだ」 粋に昼酒「冷やしきつね」に「黒豆納豆」 (2017/05/23)
- 淺草 「淺草茶寮 kuwasaru」 裏浅草の隠れ家で至福のひと時 (2017/04/27)
- (閉店)浅草橋 「御清水庵 宮川」 「手打そばと会席コース」越前おろし (2017/03/29)
- 浅草 「おざわ」 10年ぶりの美味しい蕎麦屋酒 (2017/01/27)
- 上野 「蓮玉庵」 古の文豪に想いを馳せて (2016/09/28)
- 浅草 「浅草 じゅうろく」 美味饗宴「夏鴨鍋」に美しき「粗美季そば」 (2016/05/30)
- 吉原 「蕎麦酒場 もん」 佳き肴酒に、その後の蕎麦旨し (2015/11/17)
- 浅草 「蕎亭 大黒屋」 友蕎子の心を継ぐ貫録の蕎麦 (2015/01/29)
- (閉店)上野御徒町 「池之端 藪」 江戸の粋 老舗の「いそゆきそば」 (2014/04/18)
- 上野 「上野藪そば」 みぞれ酒に焼明太子 老舗の実力「なめこ蕎麦」 (2014/04/14)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)