女将さんの暖かな笑顔に、ご主人が立つカウンターに並び…、
まずはビール、サッポロラガー赤星で、
今宵に、乾杯~。
程なく、素敵すぎる「前菜盛り合わせ」 。
「生湯葉マスカルポーネ」に、
「桜えび入り卯の花」。
しゃきっと柔らかく、爽やかで上品な、
「うるいのお浸し」に、
口に入れた途端に蕩ける「鮪のヅケ」。
熱々の「茶碗蒸し」はホヤの塩辛添え。
出汁餡に塩辛の塩気と旨みが溶け絡まり、
も~うたまらず、お酒にチェンジ 。
桜の花びらが舞う、「花見ロ万」 純米吟醸
ほのかに甘い上品な香りの、
美しいお酒で前菜を楽しみ…
続いて、お椀。
明けた瞬間、声を揃えて歓喜、
「蕎麦がきの鴨汁椀」 。
キラキラと脂の輪が浮かぶ、鴨汁の美味しい事 。
しっかりと鴨の旨みが染みつつ、とても上品。
思わず目を閉じ、たまらずはぁ~。
幾つも入った鴨肉は、切り口に肉汁輝き、
しっとりと柔らかく、旨さ炸裂。
その中に沈む、とろ~りとした蕎麦がきを、
鴨汁で頂くこれとない贅沢心地に…、
お酒もお変わり、
ここで定番の「升酒」を。
真四角の凛々しい升は男性用、
柔らかな丸いカーブの升は女性用。
飲みやすく口に優しく、お酒もひと際美味しく…、
…と、これは素敵。
「中そば」との、粗挽き蕎麦の「つけとろ」が 。
玄挽き粗挽き、艶やかなグレーのホシ散る蕎麦は、
やや平打ち風に断たれ、
もちもちとして、しかも喉越し軽快、
食感も楽しく、粗挽きの旨みが豊かに広がり、
これは美味し~い
しかも、鶉の玉子が浮くとろろが又極上。
もり汁と合わせた見事な塩梅に、
さらりとしてとろ~り、
鶉の玉子を溶けば、まろやかなコクが加わり、
うれしく美味しく、あっという間 。
残った汁も素敵な酒の充て
合間合間に会話に加わりながらも、
ご主人の手は休みなく手際よく、
焼きたてふるっふるの「出汁巻き玉子」。
これには熱燗、
信州上田の小さな酒蔵 「和田龍」。
口当り柔らかな美味しい燗酒で…、
粗塩に天つゆが出され、いよいよ天ぷら 。
幕開けは、ぷりっとして甘い「天然車海老」に、
春の息吹弾ける、瑞々しい「たらの芽」。
続いて「牡蠣」。
ぷっくりとふくれた大ぶりの牡蠣は、
齧った途端に滴る、濃厚な海のミルク。
ころりと置かれた、愛らしい「ふきのとう」から、
野山の香りが口にほどけ…、
最後は、「大川や」と言えば「穴子天」。
立派な穴子がパツンっと二つに断たれ、
切り口から湯気が吹きあがる、
さくっ、ふわっ、
音立つ衣の香ばしさに、中の身はふっくら、
鼻に抜ける上品な香りといい、くーたまらな~い
兵庫 「金鵄盛典」 純米吟醸
天ぷらの後で心憎い、酒の充て一揃い 。
漬け具合ぴたりの「ぬけ漬け」に、
「生海苔の佃煮」、
中でも「煮浅利」が素晴らしく美味しい 。
充実満喫、堪能しつくし…
〆のお蕎麦は、「十割そば」。
ピンっと角立ち、しゅっと伸びた、
粋で凛々しい、見事な細切り 。
手繰った蕎麦から広がる香りに、
躍動感のある気持ちのいい腰に、喉越し清涼。
鰹出汁香る円やかな汁がぷたりと寄り添い、
酔い覚める心地で、一気に手繰り…。
ほんのりと濁った蕎麦湯が、
飲んだ体にじわりと滲み伝わり…
待たせる事なく、酒飲み心をぎゅっと掴んだ、
実に素敵なコースの流れ、
心から満喫の、素敵な宵のひと時に。
ご馳走さまでした~
合間、合間の話もとても楽しく…、
又ぜひ、伺わせて頂きます 。

「手打ちそば 大川や」
新宿区神楽坂6-25
03-3269-5011
11:00~14:00 / 18:00~22:00
日曜昼のみ 月曜定休
禁煙
2016年10月28日 絶妙な組合せ粋な「コース」に「粗挽きせいろ」
2016年 7月26日 祝!開店 「とりわさ」「天ぷら」「十割せいろ」
- 関連記事
-
- 中井 「green glass」 又々新作「カレースパイス鴨肉和えそば」 (2017/08/15)
- 中井 「green glass」 祝1周年 「鴨ボロネーゼ蕎麦」 (2017/07/08)
- 新宿 「渡邉」 新宿西口電気街の憩いのオアシス (2017/06/05)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 研ぎ澄まされた完璧なる「蕎麦コース」 (2017/06/01)
- 中井 「green glass」 「いか蕎麦」「ほったて」「トマトムースそば」 (2017/05/20)
- 神楽坂 「大川や」 感涙の誕生日「お昼のミニコース」 (2017/04/21)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 馬刺しに天ぷら 石臼手打「むぎめおと」 (2017/04/04)
- 神楽坂 「大川や」 満喫満悦 素晴らしき「おまかせ」コース (2017/03/22)
- 中井 「green glass」 新作「焼き蕎麦」に「手挽きそば」 (2017/03/21)
- 早稲田 「汐見」 才煌めく気鋭の料理 「昼のおまかせ」 (2017/02/17)
- 牛込神楽坂 「芳とも庵」 悶絶の旨さ 極上ジビエ「名物野鴨鍋」 (2017/02/04)
- 神楽坂 「東白庵 かりべ」 優雅な昼下がり「田舎そば」 (2017/01/31)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 十全十美の蕎麦コース (2017/01/26)
- 中井 「green glass」 静岡おでん旨し 「土用寒」そば (2017/01/25)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 心も体もほっと「ホット湯葉そば」 (2016/12/15)
そうなんです、一つ一つも美味しいのはもちろん、
コース構成が素晴らしくって。
お酒も楽しまれたようで、よかったです(*^-^)
わあ♡。
ぜひぜひー。ご主人に聞いて見て下さい。
きっと素敵なお酒があるはずです(*´˘`*)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)