FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    成瀬 「一葉」 清楚で粋な蕎麦「つけとろろ」
    2017年03月05日 (日) 17:22 | 編集

    所用も兼ねて、お姑さんの施設に向かい、
    お昼は、町田の方で食べようかと…、

    17-3-5 店

    前回伺った「もち月」さんのすぐ近く、
    久しぶりの「一葉」さん niko.gif

    成瀬 「石挽手打蕎麦 一葉」

    通りに面してすっと佇む、
    蕎麦屋らしい、落ち着いた雰囲気を前にして、
    ああ、懐かしい、ここもほぼ10年ぶり futt.gif

    17-3-5 うちば>

    感慨深く扉を開くとすぐ、
    きちんと整頓された打ち場があり…、

    17-3-5 店内

    その先には、
    和やかで品のある心地のいい店内。

    カウンター仕立ての大テーブル、
    奥の小上がり二卓には、子供連れのご家族が集い、
    我々は、窓際のゆったりとしたテーブルに腰を降ろし…、

    17-3-5 品1

    すぐに出された蕎麦茶を頂きながら、
    置かれていた品書きを。
    お蕎麦は、「せいろ」に「十割」に「いなか」の三種 niko.gif

    17-3-5 品2

    種物に、天ぷらもいろいろ揃い、

    17-3-5 品温

    一揃いの温かいお蕎麦に、

    17-3-5 品めしし

    カツ丼に親子丼などの、ご飯ものも futt.gif

    17-3-5 品つまみ

    「お酒のおとも」を眺めつつ…、

    「十割」に「いなか」も気になるけれど、
    久しぶりだし、基本の「せいろ」が食べたいな、と…、

    ちょっと風邪ぎみ、滋養のある「とろろそば」に決め、
    彼は、温かい「若鳥そば」 niko.gif

    17-3-5 そばきた

    頼めば待つ事程なく、二つのお盆が到着~。

    17-3-5 そば2

    蒸篭に盛られた蕎麦は、きりっと角立ち瑞々しく、
    一目で分かる、美味しいオーラ

    17-3-5 そばたべ2

    すぅ~っと広がる清々しい香り、
    きゅっと〆った腰の心地よさ、
    するりと落ちる喉越しの清涼感。

    啜る毎に、ふわりと蕎麦の香りが鼻に抜け、
    粋でたおやか、ん~、美味しい hahha.gif

    17-3-5 とろろ

    しかも、添えられたとろろ汁に心トキメク、
    汁で溶いたとろろに鮮やかな玉子が浮かび、
    その横に散らされた、緑の青海苔。

    17-3-5 そばつけ

    そろりと浸すと、さらりとして程よくぬめり、
    滋味深いとろろと蕎麦が合わさり、こりゃ旨いっbuchu-.gif

    17-3-5 そば玉子

    続いて、静かに絡めた玉子が濃厚~。
    まろやかでコク味豊か、
    知らず知らずに顔がにやけちゃう buchu-.gif

    17-3-5 そばとり

    一方、彼の「若どりそば」には、
    大ぶりの鶏肉がいくつも浮かび、

    17-3-5 そばとり汁

    注がれた汁は、鶏の出汁が染み、
    すっきりとして柔らかな味わい。

    17-3-5 そばとりたべ

    熱々汁に浸った蕎麦も、心地よく…futt.gif

    17-3-5 蕎麦湯

    ほんのりと濁った蕎麦湯を注げば、
    ぱっと玉子が煮え立つとろろ汁を、
    たっぷりと頂いて…

    はぁ~、美味しかった、ご馳走さまでした~hahha.gif

    IMG_0102.jpg

    お姑さんの面会に訪れた折に又、
    今度は、「十割そば」も頂こう futt.gif


    17-3-5 はしおき
    石挽き手打ち 一葉」

    町田市小川2-6-2
    042-799-5010
    11:00~14:30 / 17:30~20:30
    水曜定休
    禁煙
    P3台


    2006年 7月22日 「せいろ」「田舎」「小玉子丼」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター