「山介」さんは、カウンターがやっぱりいい 。
ご主人の立つ前に並んで腰を降ろし、
まずは、ビール、
陶器グラスに注がれ、泡はきめ細かくシルキー。
揃ったところで、今宵に乾杯~。
程なく出された、「前菜盛り合わせ」
「庄内浅葱とズワイの酢の物」に、
柔らかな新ごぼうの「たたき牛蒡」、
塩梅よく炊かれた、好物「砂ツブ貝」。
しゃきしゃきとろ~の、
「メカブとコブのあえ物」に、
見目美しく香り爽やかな「江戸春菊のゼリー寄せ」、
こってりと炊かれた「穴子のキモ煮」に、
デザートにしたいくらいの、
「鶯豆のマスカルポーネ和え」。
く~、どれもこれもお酒が欲しくなる充てばかり 。
ずらりと並んだ、豊富なお酒のリストから…、
三重 「作」 奏乃智 純米吟醸
山口 「東洋美人」 限定大吟醸 地帆紅
秋田 「新政」 純米酒 エクリュラベル
美味前菜に、くいくいと盃すすみ…
とろりとした銀餡の上に盛られた、
「生湯葉とかきのオイル漬け」
ほのかに粘るわらびが美味。
味噌で味を含ませ、旨みの凝縮した牡蠣に、
絡めた湯葉が甘く、これは旨いっ 。
「新政」続きで、さらに二種類、
生もと純米 「瑠璃ラビスラズリ」
改良信交 「秋櫻 2015 -Cosmos-」
島根 「王禄」 超王禄 無濾過直汲み
続いて、「お造り」、
「カマトロ二種盛り」と「ヒラメの鮟肝和え」。
トロがちょっと苦手な私は、「カマトロ炙り」で 。
さっと炙られ香ばしく、
程よく脂の落ちた鮪に、辛味大根がよく合う 。
「平目の鮟肝和え」は、も~う言うまでもなく、
口に運ぶごとに、笑みこぼれ…、
茨城 「冨久福」 特別純米酒
ちょっと燗酒も・・・、
「醸し人九平次」 純米大吟醸 「火と月の間に」
広島 「雨後の月」 純米吟醸 「Black Moon」
ここに「蕎麦がき」、
なんとマッシュルームソースを混ぜたそう 、
蕎麦がきは、とろ~ととても柔らか、
粗く濾したマッシュルームの風味の豊かさに、
蕎麦の芳ばしさが混ざり合い、絶品の旨さ 。
ん~、口に運ぶごとにお酒を誘う 、
再び燗酒で、
神奈川 「昇竜蓬莱」 純米吟醸
…と、出された瞬間目が奪わられる、
美しいローズ色の赤ビーツのソースに、
白子クリームを和えた細打ち蕎麦が 。
ビーツのさっぱりとした甘みに、
白子のクリームは上品で円やか、
二つのソースと蕎麦との、官能的な出会い 。
ビーツに白子を合わせるとはっ
手繰るにつれ変わっていく色合いも美しく、
混ざっていく味わいにうっとり手繰り…、
ここから、「山介」怒涛の蕎麦running 。
まずは、福井大野在来、「十割せいろ」。
キリっとした蕎麦の輪郭に、
くっと鼻腔に響く、鮮烈な穀物の味わいに、
思わず酔いも覚め…、
続いて、富山県「とよむすめ」。
しなやかで、心地のいい歯ぬかりがあり、
鄙びたような懐かしい芳ばしさに、
じわじわと甘みが広がり、思わずうっとり 。
ここに、楽しい平打ちそば、
茨城の常陸秋そば、
もちもちとした、噛みしめる食感の楽しさに、
穀物の甘い薫りが口に満ち、
香ばしく甘く、これはちょっとクセになる~
さらに、「山介」オリジナルの「黒そば」二種。
黒々と艶輝る、玄挽き粗挽きの、
カカオのような味わいの「粗挽き黒蕎麦」に
甘やかな豆系の味わい、「熟成黒そば」。
最後は、笠間の水府在来種、
手刈り天日干し十割そば。
あ…、これ好きっ 。
はんなりとしてほろり、心地のいい粘りがあり、
香ばしく、そしてとても甘い 。
食感に喉越し、香りにそして味わい、
どれもが全く異なり、夢中で手繰った蕎麦6種、
ほおっと、余韻に浸っていたら…、
なんとっ、〆の汁そば、
「トラ河豚と白子のかけ蕎麦」が 。
すすった汁に、思わずはぁ~、
すっきりと優しく、しっかりと滲みた河豚の出汁。
この汁に細身の蕎麦がしなやかに喉伝い、
飲んだ後にたまらな~い。
ふっくらとした河豚と共に、
夢中ですすり手繰り、汁まで飲み干して…、
たっぷりと蕎麦に戯れた、濃密なひと時に…。
ご馳走さまでした~
来る度に驚きと感動の料理にお蕎麦、
さすが「創作王」山介さん。
次のオリジナル蕎麦を又楽しみに…

「山介」
墨田区東駒形3-20-6
18:00~23:00
15:30~23:00(土曜)
日曜定休、月一回 月曜不定休
禁煙
2016年 6月29日 「渾身コース」 感動の「鮎そば」「ゴーヤそば」
2016年 1月 6日 渾身のコース料理に贅沢なトマト蕎麦
2015年 3月28日 お料理いろいろ「せいろ」に「黒そば」
- 関連記事
-
- 両国 「ほそ川」 さすが貫禄の極上「せいろ」に「オクラそば」 (2023/08/17)
- 両国 「岩ぶち」 「あさ田」出身の粋な新店オープン (2022/02/01)
- 本所吾妻橋 「山介」 飲んだ食べたの「山介5周年会」 (2018/05/18)
- 本所吾妻橋 「山介」 「菜の花のソース蕎麦」に「河豚そば」 (2018/01/24)
- 本所吾妻橋 「山介」 「鮎クリームそば」に「雲丹無花果蕎麦」 (2017/09/06)
- 鐘ヶ淵 「生粉亭」 10年ぶりの「三色せいろ」 (2017/03/13)
- 本所吾妻橋 「山介」 驚きと感動の蕎麦コース (2017/03/03)
- 押上 「朴仙」 スカイツリーの足元で 凛々しき蕎麦 (2016/10/18)
- 本所吾妻橋 「山介」 「渾身コース」 感動の「鮎そば」「ゴーヤそば」 (2016/06/29)
- 錦糸町 「小まつ」 レベルの高いお得な「昼御膳」 (2016/02/19)
- 本所吾妻橋 「山介」 渾身のコース料理に贅沢な蕎麦三昧 (2016/01/06)
- 本所吾妻橋 「山介」 酒善し、肴善し、蕎麦なお善し (2015/03/28)
- 錦糸町 「小まつ」 素敵なお店がオープン (2012/10/18)
- 錦糸町 「そばの里 みつまさ」 (2012/09/10)
- 両国 「ほそ川」 蕎麦女子会&感謝会 (2011/08/03)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)