FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    久米川 「手繰りや 玄治」 出汁奏でる「黄金の玉子とじそば」
    2017年02月24日 (金) 18:47 | 編集

    お昼を食べ逃した上に、
    風があまりに冷たく強く寒くって…m002.gif

    17-2-24 店

    ご主人たちの旅行話も聞きたいなと、久米川直行 niko.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    店内に置かれた達磨ストーブに心が和み、

    17-2-24 酒

    コートを脱ぎつつ、まずは熱燗一合 futt.gif

    17-2-24 酒あて

    添えられたお通しの、
    キャベツに菜の花の「おみつけ」に、

    17-2-24 品一品

    見てるだけでも楽しい、びっしりと貼られた品書きから…、

    17-2-24 粒貝

    すっかりお気に入り、
    「つぶ貝のガーリックバター醤油炒め」。

    17-2-24 粒貝たべ

    こりっとしたつぶ貝に、シャキっとしたニンニクの芽、
    これに、ガーリックバター醤油ときたら、
    これはも~う、テッパンの旨さ buchu-.gif

    IMG_0773.jpg

    美味しくパクパクつまみつつ、
    蟹好きとしては見逃せない…、

    17-2-24 カニ

    「蟹の蟹味噌焼き」 。

    17-2-24 カニ中

    蓋を取った瞬間、心トキメク
    蟹身の上に蟹味噌がさっと炙られ、蟹ダブル~。

    17-2-24 カニ食べ

    これが美味しくないわけがなーいっ buchu-.gif
    蟹味噌に絡めた蟹身の濃密な味わいに、

    17-2-24 カニたべ2

    間のマヨネーズがここに円やか、
    こりゃたまら~ん、お酒をお変わり

    17-2-24 酒2

    旅先の蔵元で仕入れたとの、
    地元会津限定出荷の希少なお酒、
    「天明」 桶しぼり純米火入れ 「オレンジ天明」

    ご主人と試飲がてらに、頂いて… futt.gif

    17-2-24 品そば

    季節のお蕎麦を眺めながら、
    ちょっと風邪ぎみ、玉子とじ食べたいな、と呟いたら…
    「まかないで時々作っているよ」
    とご主人、私もそれ食べたいっ

    17-2-24 そばきた

    お願いして作ってもらった、
    (賄い?)、「黄金の卵とじそば」

    17-2-24 そば器

    器は、仕入れたばかりの会津塗り。
    その美しいフォルムに、

    17-2-24 そばあぷ

    ふっくらと器を覆う輝く黄金の玉子に見とれ、

    17-2-24 そば汁

    早速すすった汁に、たまらずはぁ~u-n.gif
    美しく奏でる出汁に、
    ふわりと染み広がる玉子のまろやかさ。

    すっきりとして、優しく柔らかく、
    しばし蓮華を放せず、何度もすすり…、

    17-2-24 そばたえ

    玉子を分け入り手繰った蕎麦は、
    蕎麦のホシ散る、手挽きの粗挽き。
    もちもちとして、ほろろと喉を落ち…、

    17-2-24 そばと玉子

    ふわふわ玉子を絡めた蕎麦の、
    心地の良さに旨さ、半端な~い love.gif

    17-2-24 そば七味

    途中で、さっと散らす黒七味で、
    キリっとした味の変化も楽しみながら…

    17-2-24 ご馳走さま


    すくいすくい、最後は丼を手に抱え、
    汁まですっかり飲み干して…

    はぁ~、ご馳走さまでした~ hahha.gif

    これで、風邪も吹っ飛びそう。
    素晴らしき一杯、「黄金の卵とじそば」


    ※お願いすれば、「玉子とじそば」(900円)
    裏メニューで食べられます niko.gif

    17-2-24 おひな
    「手繰りや 玄治」

    東村山市栄町2-38-2
    042-398-5833
    11:00~21:30
    11:00~15:00(月曜)
    火曜日定休  
    禁煙



    2016年 1月16日 「情熱の赤トマト鍋」に春日鯛の「潮汁せいろ」
    2016年12月14日 心も体もしみじみ「蜆そば」
    2016年11月 6日 秋の「海鮮祭り」に名残の「松茸そば」
    2016年 9月23日 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」
    2016年 8月 1日 がんばれニッポン!ブラジル料理と「すだち蕎麦」
    2016年 6月27日 五輪に向けて 「チキンストロガノフせいろ」
    2016年 5月18日 「稚鮎の天ぷら」「浅利の冷かけそば」
    2016年 4月14日 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」
    2016年 3月 7日 「玄治の山菜祭り」に「若竹せいろ」
    2016年1月18日 「子持ち白魚天」、絶品「潮汁せいろそば」
    2015年11月26日 「木の実の揚げ寄せ」に「きのこ汁せいろ」
    2015年10月30日 「しじみそば」と「グリーンカレー」
    2015年 9月 3日 「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」
    2015年 7月22日 「鹿の味噌ジャーキー」「オクラとしらすの冷かけそば」。
    2015年 6月15日 「筍の二色田楽」、「焼き枝豆」、「冷やし浅利そば」
    2015年 5月14日 「苦瓜胡桃の湯葉和え」などなど、「マッサマンカレーせいろ蕎麦」
    2015年 4月23日 稚鮎に浅利、筍の三点盛り、「桜海老ちらしそば」
    2015年 3月19日 「白魚と湯葉の茶碗蒸し」、「韃靼せいろ」「薬膳そば」
    2014年12月 1日 肝臓にしみじみ「しじみそば」
    2014年11月12日 フカヒレ餡かけ「さめそば」
    2014年10月 6日 「湯葉の揚げ出し」クセになる「ぴり辛冷や汁」
    2014年 9月 8日 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」
    2014年 7月16日 「万願寺唐辛子のチーズ焼き」「わさび菜の冷やかけ」
    2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
    2014年 3月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
    2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
    2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
    2013年11月27日  病みつき「グリーンカレーせいろ」
    2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
    2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
    2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
    2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
    2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
    2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
    2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」
    2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
    2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
    2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
    2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
    2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
    2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
    2012年 5月23日 「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
    2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
    2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
    2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
    2011年11月18日 「松茸そば」
    2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
    2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
    2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
    2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
    2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
    2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など、絶品「松茸そば」
    2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
    2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
    2010年 3月21日 「若竹せいろ」
    2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
    2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
    2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
    2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    トマサン様
    玄治さんの卵とじ、絶品です!!
    是非食べて欲しいです。
    「つれづれ」見たで、一発です(*^-^)
    2017/03/08(水) 20:16:14 | URL | yuka #-[編集]
    ウラメニューなんですね。
    自分は25日に、お邪魔しました。イカスミノ鍋を頂きました。このお蕎麦は、見たことないなあと思ったらウラメニューなのですね!今度、頼んで見ようかな!と、思いました。有り難うございます!
    2017/03/07(火) 17:32:04 | URL | トマサン #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター