和食割烹「松下」で腕を磨いてきたご主人、
前回頂いた、天ぷらも蕎麦もとっても美味しくて、
是非、お料理も頂きたいと… 、
今にも桜が咲きそうな、季節外れの陽気の中、
予約を入れて、「おまかせ料理」を頂きに 。
早稲田 「手打ち蕎麦 汐見」
にこやかな花番さんに丁寧に迎えられ、
ご主人の立つ、カウンターに並んで腰降ろし、
汗ばむ程の陽気に、歩いてきたら喉もからから、
まずは、ビールで乾杯~。
ぷはっっと頂いたところで、お料理もスタート。
先附は、「紅芯大根の温かいすり流し」
帆立の出汁に、玉葱に紅芯大根の柔らかな甘みが、
優しく品よく、うっとりする旨さ 。
続いて、揚げ立て「揚げ蕎麦がき」。
かりっと香ばしく揚がった蕎麦がきの中には、
湯葉でフキノトウが包まれ、
かじった瞬間弾ける、ほろ苦い春の香り 。
くぅ~、こりゃたまらんっ。
ビールをくぃ~っと飲み干し…
梅の花をあしらい、お雛様のような、
「前菜盛り合わせ」
しゃきっと瑞々しい「蕗煮」、
ほっくりと炊かれた、信州「花豆」、
穴子をきりっと巻いた「蕎麦寿司」に…、
出汁の旨さが光る、身をたっぷり籠めた、
「鯛の煮こごり」 、
薫香広がる、ほこほこの、
「大豆のスモーク」が旨いっ
蕎麦チップに載せた、「焼き味噌」と…、
これには、お酒
豊富なリストから、
鳥取 「稲田」 純米吟醸
まるで屏風のような荘厳な塗りの、
「蕎麦がき椀」。
早速すすった汁の、美しく清らかで、
奥深い滋味あふれ、美味しい事 。
その汁に、蕎麦がきはほろほろと解け、
練りこまれた海老がぷりっぷり、
その食感、味わい、ほおばる毎に楽しい 。
お椀をすっかり飲み干したら…、
「蕪の鴨あんかけ」。
透けほろりと蕩ける蕪の甘みに、
鴨ひき肉餡の旨味が絡まり…、
そして、これが超絶品、
「白甘鯛のうろこ焼き」 。
まるで芸術品のように焼かれた鱗は、
ぱりぱりさくさく、香ばしく、
その身はふっくらとしてジューシー、
食感の違いの楽しさといい、
この旨さ、半端ないっ
さらに、黄金輝く、
「新玉ねぎのかき玉仕立て」。
淡路島産新玉ねぎの甘い事っ、
とろりと蕩ける玉ねぎに、
とろりと絡まる優しいかき玉…、
どれもこれも素晴らしい、
次々に出されたお料理に感動し、
…続いて、天ぷら。
「まずは生で食べてみて下さい(^^)」と、
手渡しされた、新種のトマト、静岡産「プチぷよ」。
皮目やわらく、とても甘い、
まるでフルーツのサクランボ 。
続いて、「プチぷよ」が天ぷらで。
揚げられて甘酸っぱさが増す、
天ぷらでの味の変化が楽しい。
王道、「車海老」の天ぷらに、
茨城産「アスパラ」に、ど太い秋田の「葱」。
かじった先から滴る、瑞々しいアスパラガスに、
20分近く、じっくりと揚げたという葱は、
周りの香ばしさと、とろりとした中の甘みの妙。
美しいふきのとうに、春を口いっぱい感じ… 、
鳥取 「千代むすび」純米吟醸 二種類を、
熱燗で盃重ね…、
いよいよお蕎麦、
今日は3種類打たれたそうで、これはうれしいっ 。
早速、もり汁に薬味が置かれ…、
まずは、基本の「せいろそば」。
群馬赤城の十割そば。
ヌキの欠片が透ける、かなりの粗挽き、
ふわりと広がる豊かな香りに、
きりっとした腰に、ほのかなざらつき、
ふくよかな味わいが口に満ち…、
んっ、美味しいっ 。
もり汁も、角なくまろやかで実に美味。
あっという間に手繰ってしまい…、
続いて、珍しい石の器に盛られた、
山椒塩を添えた、「木の芽切り」。
手繰った蕎麦の美しさ 。
ふわりとした羽毛の如き軽やかさに、
山椒がすうっと広がり、とても爽やか 。
「汐見」さん、変わり蕎麦も素晴らしいっ
そして…、思わず目が奪われる、
ごつごつと粒浮く、極粗の「手挽きそば」 。
むわりと広がる深い薫りに、
ざらりとした粗い粒が口肌かすめ、
もちもちとして、野性味たっぷり。
手繰るにつれ味わいは深まり…、
ん~、これはすごいっ
感慨深く、鉄瓶から注いだ蕎麦湯は、
とろとろの濃厚ポタージュ。
これが美味しく、何度も注ぎ頂いて…、
その間に、目の前で作ってくれた、
愛らしい甘味、「苺大福」 。
作ったばかりの衣はふわっふわ。
包まれた白餡はさらっと蕩け、
餡の甘みから滴る苺の甘酸っぱさに、胸キュン 。
はぁ~、なんて素敵な「おまかせ」料理。
心から感動、大満足の、
至福の午後のひと時に 。
ご馳走さまでした~
帰り際に頂いた、「蕎麦の実おこし」。
カリっと軽く、これが又とても美味しくて…、
ぜひここも、季節ごとに頂きたいな

「手打ち蕎麦 汐見」
新宿区早稲田鶴巻町556
03-3202-4404
11:30~15:00 / 18:00~21:30
水曜、第3火曜定休
禁煙
御店のHP
2016年11月21日 祝1周年 「選べる天御膳」
2016年 6月29日 「松庵」の心継ぐ新店オープン「昼膳」
- 関連記事
-
- 新宿 「渡邉」 新宿西口電気街の憩いのオアシス (2017/06/05)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 研ぎ澄まされた完璧なる「蕎麦コース」 (2017/06/01)
- 中井 「green glass」 「いか蕎麦」「ほったて」「トマトムースそば」 (2017/05/20)
- 神楽坂 「大川や」 感涙の誕生日「お昼のミニコース」 (2017/04/21)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 馬刺しに天ぷら 石臼手打「むぎめおと」 (2017/04/04)
- 神楽坂 「大川や」 満喫満悦 素晴らしき「おまかせ」コース (2017/03/22)
- 中井 「green glass」 新作「焼き蕎麦」に「手挽きそば」 (2017/03/21)
- 早稲田 「汐見」 才煌めく気鋭の料理 「昼のおまかせ」 (2017/02/17)
- 牛込神楽坂 「芳とも庵」 悶絶の旨さ 極上ジビエ「名物野鴨鍋」 (2017/02/04)
- 神楽坂 「東白庵 かりべ」 優雅な昼下がり「田舎そば」 (2017/01/31)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 十全十美の蕎麦コース (2017/01/26)
- 中井 「green glass」 静岡おでん旨し 「土用寒」そば (2017/01/25)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 心も体もほっと「ホット湯葉そば」 (2016/12/15)
- 早稲田 「汐見」 祝1周年 「選べる天御膳」 (2016/11/21)
- 中井 「green glass」 フレッシュ爽快「無濾過オリーブオイル蕎麦」 (2016/11/10)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)