入れ替わり立ち代わり客が入る人気店。
運よく空いたテーブルに通されて…、
早速開いた品書きには、「冬季限定メニュー」、
「おでん定食」のおでんは出雲流?
「きつねせいろ」に「きつねそば」、
これも気になるけども…、
冷たいそばも温かいそばも、
どちらも豊富にあるけども…、
今食べたいのは出雲の「割子そば」 。
これに、出雲の「あげ半」も付く、
「とろろご飯定食」に決め、
彼は単品の「親子丼」(地鶏使用)。
頼むとすぐ、「割子の汁です」と置かれる、
独特の出雲流蕎麦徳利。
そして…、待つ事程なく、
二つのお盆が次々に。
蓋を開けた「親子丼」は、
絶妙な半熟加減の玉子が輝き 、
薄い割子に盛られた蕎麦は、
出雲そば独特の、グレーにホシ散る挽きぐるみ。
もちもちとした腰に喉越しするるっ、
噛みしめた先から、じわりと香ばしさが鼻に抜け…、
さっと回しかけた、すっきりとした甘めの汁が実に良く合う。
添えられた浅葱に、紅葉おろしの辛さがキリっ、
ん~、旨いっ 。
あっという間に一枚平らげ、
もう一枚は、あげ半をかじりながら、
これもあっという間に平らげ…
はぁ~、満足満足、
やっぱり「割子蕎麦」いいなー。
さらに、ここのお味噌汁がホントに美味しい。
若芽にお豆腐の具に、出汁がよく利き、
すすった途端に思わず、はぁ~・・・ 。
「とろろ丼」のとろろもふわっふわ。
真ん中に盛られた黄身に心トキメキ、
とろろと一緒にたっぷりと絡めた黄身に、
思わず笑みこぼれ、お箸が止まらず…、
きれいに完食、お腹もいっぱい、大満足。
ご馳走さまでした~ 。
ああ、又出雲にも、行きたいなあ

「出雲そば やくも」
調布市布田1-26-12
0424-99-3777
11:30~15:00 / 17:00~22:30
年中無休
(1/1~1/5は休み)
2016年 8月 7日 「お昼の割子定食」夏だから「カレー丼」
2016年 3月12日 釜揚げ風とろろの「山の端そば」
2015年10月12日 「割子定食」とろろご飯
2015年 3月15日 「とろろご飯定食」に「親子丼」
2015年 1月31日 お昼の「割子定食」ミニカレー丼
2014年 5月11日 お昼の割子定食「とろろご飯丼定食」、「焼き肉丼定食」
2013年 3月11日 「焼きあげ半」で「王禄」、「三食割子」
2009年 4月22日 「カレー蕎麦」
2005年 9月13日 「(冷)たぬきそば」
- 関連記事
-
- 深大寺 「雀のお宿」 深大寺初詣でに初蕎麦にとろとろ親子丼 (2018/01/01)
- 深大寺 「湧水」 X'masは「けんちんそば」に「鰊そば」 (2017/12/24)
- 深大寺 「湧水」 涼味たっぷり「きのこの冷かけそば」 (2017/08/06)
- 国領 「星月」 「舞茸としめじ」に「揚げなすと若鳥」のつけ汁そば (2017/07/23)
- 深大寺 「味の陣屋」 みどりの日は蕎麦と散策 (2017/05/04)
- 調布 「清水」 粋な「せいろ」に「ごまだれせいろ」 (2017/03/19)
- 深大寺 「湧水」 「湧水そば」に梅香漂う「梅まつり」 (2017/02/11)
- 調布 「やくも」 東京の出雲で「割子そば」 (2017/01/29)
- 国領 「星月」 「きざみ鴨せいろ」に「カツ丼」リピート (2016/11/03)
- つつじが丘 「末広」 ほっとする「いかせいろ」に「とりせいろ」 (2016/10/30)
- 仙川 「東風庵」 移転2周年 「冷かけとろろそば」 (2016/09/25)
- 深大寺 「湧水」 散策後に美味しいお蕎麦 (2016/08/13)
- 調布 「やくも」 お昼の割子定食 夏はカレー丼 (2016/08/07)
- 国領 「星月」 「しらすおろし蕎麦」に絶品「カツ丼」 (2016/07/23)
- 調布 「清水」 ふわふわ圧巻の「とろろつけ蕎麦」 (2016/05/29)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)