そろそろ、公魚出ているかな~と…、
「おおひら」さんで、この時期出される、
「わかさぎの天ぷら」は、毎年の楽しみ 。
喉かな雰囲気の野方の街の中、
ほっこり佇むお店の前には、自転車が何台も 。
野方 「純手打ち蕎麦 おおひら」
昼時過ぎても、心地良く賑わう店内で、
ベテラン花番さんの笑顔に迎えられ…、
テーブルに置かれた「旬を楽しむ」品書きは、
「牡蠣かき南ばん」に、
「正月限定」、「紅白餅のかき揚げそば」。
…あれ?、公魚は、ない ?
置かれた品書きを開いても、
うーん、どこにも「ワカサギ」がない~ 。
ようやく花番さんに尋ねると、
「そうなのよ~、今年は氷が厚いとかで、入ってこなくて…」
申し訳なさそうな応えに、
くー、それは残念…。
と、とりあえず、気を落ち着けて、
まずは、長野佐久「菊秀」、熱燗一合、
添えられた、菜の花のお浸しが嬉しく、
充てに頼んだ、「お新香」は盛りだくさん。
茄子に胡瓜、大根に蕪、人参の糠漬けで、
どれもが漬かり具合ぴたり、とっても美味しいっ 。
つまみながら、公魚がないとなると…と、
改めて品書きを眺めて吟味。
お得な「お昼のセット」の、「小天丼のセット」も気になるし、
奥の小上がりからふわ~と漂う、
「カレー南蛮」の匂いにも大いにそそられつつ、
今日はこれに決めっ、せっかくの「正月限定」 、
「紅白餅のかき揚げそば」
わlぁ、美味しそ~う 。
彩よく具が盛られ、豪華な「おかめそば」のよう。
まず啜ったその汁に、はぁ~。
出汁の染みた柔らかな味わいに、心も体も染み入り、
何度もすくい味わったかけ汁の美味しさに、
手繰った蕎麦は…、
わずかに細身になり、腰を残しはんなりとして、
今までも美味しかったけど、
これは好み、さらに美味しいっ
さくっと揚がった掻き揚げには、
三つ葉に小海老がぷりっ、桜海老が香ばしく、
揚げ餅は、熱々のびのび~、
香ばしく甘みがあり、これが旨っっ 。
しかも、ふっくらと焼かれた、出汁巻き玉子に、
ぷりっと歯ごたえある、鈴廣の紅白「板わさ」、
竹の子煮までも盛られて、これは豪華 。
汁のおいしさに、蕎麦をすすり、
それぞれの具と共に、とっても楽しい一杯。
最後は汁まで飲み干して・・・、
額にじんわりと滲む汗が心地よく、
ご馳走さまでした~
春の声が聞こえてきたら、竹の子が始まる。
「筍三昧そば」も楽しみ、楽しみ

「きそば 大平庵」
中野区野方5-19-11
03-3337-4082
11:30~15:00 / 17:00~21:00
土曜休 禁煙
2015年 3月 2日 旬を楽しむ「山女魚天せいろ」
2015年 5月11日 若鮎の「鮎天せいろ」
2014年 まさに三昧、「筍三昧せいろ」
2013年 1月29日 「公魚の天せいろ」
2012年 3月30日 「筍三昧せいろ」
2011年11月 2日 「玉子とじセット」
2011年 4月15日 「筍三昧せいろ」
2011年 1月31日 「紅白餅の掻き揚げ蕎麦」
2010年 5月24日 「根菜せいろ」
2009年12月22日 「牡蠣かき南蛮そば」
2009年 2月 6日 「カレー南蛮うどん」
2008年11月10日 かき玉そば
2008年 9月18日 きのこ汁せいろそば
2008年 4月11日 竹の子三昧せいろ
2007年12月17日 牡蠣かき南蛮そば
2007年 6月26日 なす三昧そば
2006年12月27日 若さぎ天せいろ
2006年 6月19日 天せいろそば
- 関連記事
-
- 新井薬師 「火群」 新井薬師の癒しの隠れ家 (2017/06/30)
- 新江古田 「じゆうさん」 感動至福の「レタスとトマトの冷製かき玉」 (2017/06/08)
- 中野 「いざ宵」 美酒に酔う大人の蕎麦屋 (2017/04/11)
- (まさかの閉店)野方 「桜秋」 野方に頼もしい蕎麦屋が開店 (2017/03/08)
- 鷺宮 「三咲」 「三咲セット」にぶっかけ「おろしそば」 (2017/02/23)
- 新井薬師 「うた」 温蕎麦旨し!大山鶏出汁の「鶏団子そば」 (2017/02/02)
- 中野坂上 「ら・すとらあだ」 プチコラボ「山介」主催の新年の集い (2017/01/16)
- 野方 「おおひら」 正月限定「紅白餅のかき揚げそば」 (2017/01/12)
- 新江古田 「じゆうさん」「蕎麦の実とろろ」至福の「おあげ蕎麦」 (2016/12/29)
- 鷺宮 「三咲」 鷺宮に待望の蕎麦屋がオープン (2016/12/19)
- 新井薬師 「うた」 祝!5周年「とろろオクラ納豆そば」 (2016/09/08)
- 野方 「和田」 「鰆の西京焼き」にふわふわ「とろろ蕎麦」 (2016/08/29)
- 中野坂上 「ら・すとらあだ」 めくるめく7種の蕎麦 (2016/08/17)
- 中野坂上 「ら・すとらあだ」 「奥羽自慢」杜氏さんを囲んで飲む会 (2016/06/13)
- 新江古田 「じゆうさん」 麗しき至福の一杯 「レタスとトマトの冷たいかき玉」 (2016/06/11)
この時期に訪れるから 北風が強くて寒い記憶しかない。
DW様の言うように 美味しいですよね。
干し柿の天ぷらと牡蠣の天ぷらが並んで汁に浮いているなんてねっ
隣の人の 野菜天も美味しそうだったし
山女魚の天せいろも美味しそうでした。
今度は 季節ごとの天せいろを楽しみに度々伺いたいものです。
(帰路 中井乗換え時 前を通るお蕎麦屋さんには
「桜の頃まで休眠中」と貼紙あり)
残念ながら、ここ最近、牡蠣がちょっと、、で…。
すみません(´ρ`)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)