昼時とうに過ぎた時分でも、まだまだ賑わう店内で、
運よく空いたテーブルに通されて…、
キンっと冷えた空気に、熱燗が恋しい。
熱燗は「白鷹」、
口当たりまろやかで飲みやすく…
お通しが素敵、「烏賊の返し漬け(?)」
さらに、「せいこ蟹の外子」も頂いて…、
こりゃたまらんっ
「おつまみ」も豊富、魅力的だけれど、
せっかくのお昼、「ランチ限定天ざる」の、
「小柱のかき揚げ」を天先で 。
程なく届いた天ぷらは、揚げたてサクサク。
茄子とシシトウ、舞茸に、
小柱が幾つも埋まったかき揚げは、
小柱がふっくら甘く、ん~美味しい 。
セットのお蕎麦は、外一の「ざるそば」だけど…、
寒い冬に食べたい、「ホット湯葉そば」 。
お蕎麦を変更、
ほかほか湯気立つ、「ホット湯葉そば」。
ふわふわと湯葉浮く、まずは汁を一口。
はぁ~…、
かけ汁に豆乳を溶かし込んだ汁の、
柔らかな味わいに心まで癒される 。
熱々まろやかな汁の中で、
ほろりとした蕎麦は香ばしく甘みがあり、
ひらひらとした蕎麦を絡め、ずずっと手繰り、
途中で添えられた山葵を添え、
ツンッとした山葵が爽快、湯葉の味が引き立ち、
後はもう夢中~、
手繰る毎に体はほかほかと温まり、
心もほっこり暖まり…
蓮華をすくいすくい、汁まですっかり飲み干して…、
久しぶりにゆっくり御主人とお話もでき、
ほっこり楽しい、暮れのひと時に。
ご馳走さまでした~
余丁の方も含めて、
来年も…、よろしくお願い致します

「石臼挽き手打 蕎楽亭」
新宿区神楽坂3-6 神楽坂館1F
03-3269-3233
11:30~15:00 / 17:00~21:00
日曜、祝日休み(月曜は夜のみ)
禁煙
2015年12且22日 白子の天ぷら、「月見そば」
2015年11月 9日 馬刺しに天ぷら、冷麦に蕎麦
2015年 7月29日 「白海老の唐揚げ」に、「むぎめおと」
」2013年10月24日 「自家製からすみ」に「むぎめおと」
2013年 2月 6日 (夜)ざる、十割、冷むぎ、うどんに「花巻そば」
2012年 5月10日 「ランチ穴子天もり」
2011年 7月15日 「こづゆ」に「鱧煮こごり」「トマトそば」
2010年11月30日 お料理いろいろ「ホット湯葉そば」「カレーそば」「並そば」「十割」「冷麦」「うどん」
2010年 8月25日 「トマト蕎麦」
2008年12月19日 「小づゆ」に熱燗、「ホット湯葉蕎麦」
2007年12月 7日 「けんちん汁」に「二色そば」
2006年 1月14日 お料理もいろいろ堪能、「新年会」
2005年 7月11日 新店舗での宴会、「十割そば」に「二八そば」そして「ひやむぎ」
2005年 2月10日 初めての訪問@市ヶ谷での店時代
- 関連記事
-
- 神楽坂 「大川や」 満喫満悦 素晴らしき「おまかせ」コース (2017/03/22)
- 中井 「green glass」 新作「焼き蕎麦」に「手挽きそば」 (2017/03/21)
- 早稲田 「汐見」 才煌めく気鋭の料理 「昼のおまかせ」 (2017/02/17)
- 牛込神楽坂 「芳とも庵」 悶絶の旨さ 極上ジビエ「名物野鴨鍋」 (2017/02/04)
- 神楽坂 「東白庵 かりべ」 優雅な昼下がり「田舎そば」 (2017/01/31)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 十全十美の蕎麦コース (2017/01/26)
- 中井 「green glass」 静岡おでん旨し 「土用寒」そば (2017/01/25)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 心も体もほっと「ホット湯葉そば」 (2016/12/15)
- 早稲田 「汐見」 祝1周年 「選べる天御膳」 (2016/11/21)
- 中井 「green glass」 フレッシュ爽快「無濾過オリーブオイル蕎麦」 (2016/11/10)
- 神楽坂 「大川や」 絶妙な組合せ粋な「コース」に「粗挽きせいろ」 (2016/10/28)
- 目白 「大はし」 帆立入 おろし仕立ての「きのこつけ蕎麦」 (2016/10/24)
- 中井 「green glass」 塙さんを囲む会 「静岡おでん」と「もり」に「かけ」 (2016/10/05)
- 新大久保 「近江家」 台風の中の「あさりせいろ」(バター入り) (2016/08/22)
- 中井 「green glass」 「もり」に「釜あげ」の「土用・寒 食べ比べ」 (2016/07/27)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)