なんだか秋を押しのけて冬が来たような、
ぴゅうぴゅう吹く風は刺すように冷たく…、
こういう日は熱々のお蕎麦。
そうだっ、名残の松茸、食べに行こうっ 。
久米川 「手繰りや 玄治」
扉に手をかけようとしたら…、
んっ?なになに、「海鮮祭り」 ?、
昼下りのゆるりとした心地のいい店内で…、
すぐにお願いした、「浦霞」の熱燗一合。
はぁ~、口から喉伝い、体がほっと温まる…。
お通しの、塩炒り銀杏がうれしく、
花番さんに手渡した、
季節ごとに届く、女将さんの素敵な絵はがき、
はがきサービスの、今回の「季節の一品」は…、
「ししゃもの柚子餡かけ」 。
ピラミットに盛られた、子持ちししゃもの天ぷらに、
とろりとかかった銀餡の美味。
美味しく頂きながら見上げる、
迷う程のお料理に…、
貼り紙はこれかぁっ🎵
11月限定との、「海鮮祭り!!」のお品書き。
魚介好きとしては、ステキすぎっ。
速攻お願いしたのは、好物ツブ貝、
「つぶ貝のガーリックバター醤油炒め」
熱々鉄鍋に、焼かれたツブ貝はぷりっ、
ニンニクの芽との相性抜群、
つまみにぴたり、これ定番にしてほしい程っ 。
さらに…、これも見逃せない、
「ウニといくらの贅沢ポテサラ」(ハーフ)。
しかもうれしい、アボガド入り 。
プチンっと弾けるイクラに、
まったりとした甘いウニ、
ほっこりポテトにとろりとアボガド、確かにこりゃ贅沢~。
ついついお酒をお変わり、
「菊姫」濁りの熱燗半合。
蕎麦前も堪能し、手にした品書きには、
「しじみ蕎麦始まりました」の貼り紙通り、
蜆に牡蠣、湯葉に豆乳…
あ~、遅かったか、うどんにもどこにも、
「松茸」の文字がない~ 。
…と思ったら、
壁に「松茸そばあります」の貼り紙がっ 。
名残の松茸、
多分、今年最後の松茸、
今年も頂ける幸せの、「松茸そば」 。
はぁ~、置かれた途端、湯気と共に広がる、
この香りだけで、も~、うっとり 。
澄み透明な、清らかな汁に広がる、
出汁の旨みに溶け込んだ松茸の味わいが、
舌を喜ばせ、喉伝い、体に染み渡る… 。
思わず目を閉じ、
何度もすくい、その度はぁ~…
ようやく手繰った蕎麦は、やや太めに断たれ、
もちもちとした腰残し、
汁を纏い、芳ばしさがふわりと立つ 。
シャキシャキっとした松茸を思う存分味わい、
ふっくらとした鶏肉を楽しみ、
途中で酢橘をキュっと搾り、
最後に黒七味をさっと降り…
汁一滴残せず、ああ、感無量~。
ご馳走さまでした~。
今年も「松茸そば」を食べられた満足感に…、
気になるのが、今月限りの「海鮮祭り」の「貝づくし鍋」。
誰かを誘って、食べたいな 。

「手繰りや 玄治」
東村山市栄町2-38-2
042-398-5833
11:00~21:30
11:00~15:00(月曜)
火曜日定休
禁煙
2016年 9月23日 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」
2016年 8月 1日 がんばれニッポン!ブラジル料理と「すだち蕎麦」
2016年 6月27日 五輪に向けて 「チキンストロガノフせいろ」
2016年 5月18日 「稚鮎の天ぷら」「浅利の冷かけそば」
2016年 4月14日 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」
2016年 3月 7日 「玄治の山菜祭り」に「若竹せいろ」
2016年1月18日 「子持ち白魚天」、絶品「潮汁せいろそば」
2015年11月26日 「木の実の揚げ寄せ」に「きのこ汁せいろ」
2015年10月30日 「しじみそば」と「グリーンカレー」
2015年 9月 3日 「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」
2015年 7月22日 「鹿の味噌ジャーキー」「オクラとしらすの冷かけそば」。
2015年 6月15日 「筍の二色田楽」、「焼き枝豆」、「冷やし浅利そば」
2015年 5月14日 「苦瓜胡桃の湯葉和え」などなど、「マッサマンカレーせいろ蕎麦」
2015年 4月23日 稚鮎に浅利、筍の三点盛り、「桜海老ちらしそば」
2015年 3月19日 「白魚と湯葉の茶碗蒸し」、「韃靼せいろ」「薬膳そば」
2014年12月 1日 肝臓にしみじみ「しじみそば」
2014年11月12日 フカヒレ餡かけ「さめそば」
2014年10月 6日 「湯葉の揚げ出し」クセになる「ぴり辛冷や汁」
2014年 9月 8日 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」
2014年 7月16日 「万願寺唐辛子のチーズ焼き」「わさび菜の冷やかけ」
2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
2014年 3月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
2013年11月27日 病みつき「グリーンカレーせいろ」
2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」
2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
2012年 5月23日 「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
2011年11月18日 「松茸そば」
2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など、絶品「松茸そば」
2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
2010年 3月21日 「若竹せいろ」
2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
- 関連記事
-
- 久米川 「手繰りや 玄治」 出汁に新茶 心も和む「緑茶せいろ」 (2017/05/26)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 旨すぎる 「蛤と菜の花の旨塩和え蕎麦」 (2017/04/10)
- 東村山 「土家」 春の「お昼の蕎麦会席」 鯛潮汁の蕎麦がき椀 (2017/03/24)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「山菜祭り」で「山菜そば」 (2017/03/23)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 出汁奏でる「黄金の玉子とじそば」 (2017/02/24)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「情熱の赤トマト鍋」に春日鯛の「潮汁せいろ」 (2017/01/16)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 心も体もしみじみ「蜆そば」 (2016/12/14)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋の「海鮮祭り」に名残の「松茸そば」 (2016/11/09)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」 (2016/09/23)
- 萩山 「葉菜味」 小料理店のボスの打つ手打ち蕎麦 (2016/08/30)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 がんばれニッポン!ブラジル料理と「すだち蕎麦」 (2016/08/01)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 五輪に向けて 「チキンストロガノフせいろ」 (2016/06/27)
- 東村山 「はや川」 豊島屋酒造「呑み切り」と後の楽しみ (2016/06/05)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 今年も始まった♪ 「冷し浅利蕎麦」 (2016/05/18)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」 (2016/04/14)
こうなるとご馳走ですよね(*^-^)。
gunさんは、海鮮祭りの中から、
何を頂いたのかしら(u_u*)~
先週までなんとかあったようですよん。
温かいお蕎麦の美味しいかけ汁は、
ほんとに体に染み入ります(u_u*)~。
でしょでしょ、貝鍋、きになりますよねー♡
食べた事なかったので、「ししゃ
もの柚子餡かけ」は驚きの美味し
さでした。ただ天ぷらにしたので
はなく、子持ちを斜め輪切にした
事で食感がクリスピーなスナック
的になり、魚だという事をちょっ
と忘れるくらいです。
11月でもあるとおもいませんでした。
やはりyukaさんはお蕎麦の神様に愛されているのかも!
体調の悪いときでも、こんな美しい汁なら体にしみ込みそうです。
貝づくし鍋も気になります!
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)