思い出深い経堂に、新たにお蕎麦やさんが開店したと、
教えて頂いてから、も~う、うずうず 。
落ち着いた頃合いに、と思っていたけれど、
どうしても気になって、ちょっと様子だけでも、と…、
歩いているだけでも懐かしい、経堂すずらん通り。
すっかり立派になった「甘ぼう」に、
「キムラヤ」パン屋さんに、「福本屋」さん 。
…と、ほのぼのとした通りに、
白木に明かりが漏れる、ふと目を惹く一角が。
ここが…!
しかも、これはお店の裏側。
その横の細い路地を入っていくと、
ひっそりとした暗がりに、温かな明かりに灯された、
雰囲気たっぷりのお店の入り口が 。
経堂 酒と肴と手打ちそば 「蕎堂 壮」
ここまで来たら、中の様子も見たくって、
ついつい扉を押し入った店内は…、
わあ、中も素敵 。
吹き抜けになった高い天井に、
和とモダンが美しい調和をなした、気持ちのいいフロア。
テーブル席2卓に、
すらりとしたカウンターのはモダンな青いスツール。
にこにこ笑顔の、かわいい女将さんに迎えられ、
カウンターの端に腰を降ろし、
ふと見上げた階段の先にも、部屋があるそう。
ぐるり見渡しながら、
置かれていた品書きを手にし、
まずは、蕎麦前、「雁木」 純米無濾過生原酒
添えられた「お通し」の、
烏賊も、鶏肉も美味しく…、
早速開いた、「一品料理」に、
「霜月」に「おすすめ」と、
蕎麦屋のつまみを超えた、
「お造り」も豊富な、お料理がずらり。
中から頼んだ、「米なす田楽」は、
艶々の白味噌がとろりとかかり、
上品な甘さの柔らかな白味噌に、
果肉のしっかりとした茄子がじわりと滴り、
蕎麦の実がカリっと香ばしく、とっても美味しいっ
一度素揚げした茄子は皮もパリっ、
一口ほおばる毎にお酒が進み、
広島 「儀八」純米雄町 のお替りをして…、
合間に手の空いたご主人も顔を出して下さり、
ちょっとお話しさせて頂くと、
幾つかの日本料理店で勤め、
お蕎麦は、松陰神社の「石はら」さんで学んだそう。
それは楽しみ、お蕎麦を頂こう 。
笊にこんもりと盛られた「せいろそば」は、
きりっと角立ち、切りむらなく丹精な、かなりの細切り。
会津の夏新をちょっと寝かしていたそうで、
手繰り上げた途端に広がる香り豊か 。
しっかりとした腰の蕎麦は、香ばしく甘く、
開店間もなくとは思えない、見事な蕎麦 。
強すぎない主張で蕎麦に寄り添う汁もいい、
そのバランスの良さに、夢中で手繰り、
蕎麦湯は濃厚、風味豊か、
これもたっぷりと味わって… 、
デザートに、「柿と蕎麦茶のアイス」。
蕎麦が香ばしい、冷んやり甘いスイーツが、
飲んだ後にとても心地よく…
ご馳走さまでした~
すらりと背の高い素敵なご主人と、
堀北真紀似のかわいい奥様の、
とっても素敵なお店がオープン。
おしっ、お友達を誘って、
お料理もいろいろ頂きに来よっ 。

「手打ち蕎麦 蕎堂 壮」
世田谷区経堂2-5-14
03-4285-6395
17:00~23:00
月曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 千歳船橋 「一仁」 優しく滋味深き「みそとろせいろ」 (2017/03/16)
- 経堂 「しらかめ」 素敵すぎる蕎麦前に美しすぎる「玉子とじ」 (2017/02/13)
- 千歳船橋 「一仁」 至福の「盛り合わせ」に「千葉在来種」 (2017/02/01)
- 千歳台 「仙味洞」 野菜たっぷり旨し「鴨汁せいろ」 (2016/12/23)
- 千歳船橋 「一仁」 美しき粗挽き「せいろ」旨すぎる「沢煮そば」 (2016/12/12)
- 経堂 「蕎堂 壮」 蕎麦前三昧 蕎麦三昧 (2016/12/07)
- 下北沢 「路庵」 祝!開店2周年 楽しくお得な「お昼のセット」 (2016/11/17)
- 経堂 「蕎堂 壮」 すずらん通りに魅力的なお店オープン (2016/11/08)
- 千歳船橋 「一仁」 ホシ煌めく銀河の如き美しき蕎麦 (2016/10/07)
- 千歳烏山 「蕎麦前屋 よし」 千歳烏山に実力店オープン (2016/08/05)
- 経堂 「しらかめ」 中休みなし!涼味旨みの「九条ねぎと刻みきつね」 (2016/07/04)
- 千歳船橋 「仙味洞」 夏限定 冷かけ風「冷やし山菜」 (2016/06/26)
- 千歳烏山 「典座」 お昼のセット「たけのこご飯」 (2016/02/12)
- 千歳船橋 「一仁」 プチ忘年会で素敵な蕎麦三昧 (2015/12/03)
- 豪徳寺 「近江家」 街蕎麦屋には街蕎麦屋の良さが (2015/11/27)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)