FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    神楽坂 「大川や」 絶妙な組合せ粋な「コース」に「粗挽きせいろ」
    2016年10月28日 (金) 23:16 | 編集

    奥様と新たにスタートした、「大川や」さんも早3か月経ち、
    今度は、夜のコースを頂きたくて…niko.gif

    16-10-28 店

    しとしとと雨の降る、神楽坂の路地裏に、
    ほっと灯りが零れる宵の風情は、又ひと際素敵 futt.gif

    神楽坂 「手打ち蕎麦 大川や」



    扉を開き、笑顔の女将さんに迎えられ、
    厨房に面してすっと伸びた、白木のカウンターの椅子を引き、

    16-10-28 ビア

    相変わらず素敵なご主人の前で、
    ドキドキしながら、ビールで乾杯~乾杯_M~1
    ビールは、うれしいサッポロ赤星。

    16-10-28 みそ

    添えて出された、ほんのり甘めの蕎麦味噌は、
    蕎麦の実に挽肉入り、
    これがとっても美味しく…、

    16-10-28 品コース

    今日頂くのは、念願の「おまかせコース」 niko.gif

    喉を潤わせたところに、
    「大川や」さんお得意の、野菜の小鉢。

    16-10-28 おから1

    しっとりと上品に炊かれた、
    「桜えび入り卯の花」に、

    16-10-28 春菊

    しゃきっとしてピタリと味の決まった、
    「春菊の胡麻和え」。

    16-10-28 品さけ

    この充てを前に、早速お酒。

    16-10-28 酒1

    まずは冷酒で、「三千盛」純米酒。

    16-10-28 がんも

    続いて、椀盛り、
    「がんもと生湯葉、煮穴子の炊き合わせ」。

    程よくとろみのついた銀餡に、
    しっとりと出汁を含んだがんもに、湯葉がとろ~り。
    ふっくらと炊かれた煮穴子はうっとりもの love.gif

    カウンターを交え言葉を交わしながらも、
    手際よく焼き、出された、

    16-10-28 だしまき

    黄色鮮やかな美しい、「出汁巻き玉子」
    ふわっと巻かれた玉子は、舌触り滑らかで、
    出汁の旨さが光り…、

    お酒をお変わり、「醸し人九平治」 別誂、

    ここに天つゆに雪塩が出され…、

    16-10-2 牡蠣きた

    目の前で揚げた、「牡蠣天」が hahha.gif

    16-10-28 牡蠣あぷ

    衣薄く、見るからにカラリっと揚がり、

    16-10-2 牡蠣たべ

    サクっと衣が歯に当たった瞬間、
    じゅわっと滲み出る牡蠣の旨み。
    くぅ~、こりゃたまらな~い buchu-.gif

    16-10-2 銀杏

    翡翠の新銀杏も、ねっとりとして風味新鮮っ

    16-10-2 鴨ぬき

    …と、汁のい~い匂いが漂い、
    飲んでる合間に嬉しい、「鴨ぬき」が ドBF6F~1

    16-10-2 鴨ヌキあぷ

    キラキラと脂の輪が輝く、
    しっかりと鴨の旨みの溶け込んだ、
    まろやかで上品な汁の美味しい事っ love.gif

    16-10-2 鴨たべ

    棒切りされた鴨肉は食べやすく、
    ふっくらと柔らか、ジューシーな鴨肉はもちろん、
    とろりとした葱が旨いっ

    これには、熱燗。
    信州上田の 「和田龍」 純米酒を合わせ…、

    16-10-2 れんこん

    再び揚げられた、新蓮根は、
    サクサク瑞々しく、齧った先から滲みだす甘みに、
    熱っ熱っと、うれしくほおばってると、

    16-10-2 ヌタ

    すっと出された、「鮪のヌタ」

    16-10-2 ヌタたべ

    口で蕩ける、鮪は中トロ。
    ヌタ衣の味の良さ、ねっとりとした葱の柔らかさ、
    これも、素晴らしく美味しいっ love.gif

    16-10-2 酒増す

    江戸料理には、菊正宗「升酒」を。

    16-10-2 酒ますあぷ

    男性は角升、女性は丸升、
    この縁の微妙な傾斜が唇に優しく、
    さらにお酒を美味しく感じさせ…、

    16-10-2 穴子

    最後は、真打ち「穴子天」

    16-10-2 穴子たべ

    サクっと音立つ衣の中から、
    ふわっと湯気が立つふっくらとした穴子の身。
    活き〆穴子の新鮮な旨さが口の中にほとばしる love.gif

    16-10-2 品そば

    そして…、いよいよお蕎麦、
    品書きには、「粗挽きそば」も加わり、
    「十割」も食べたいし、「粗挽き」食べたいし…gessori.gif

    …と、
    「半分づつ出しましょう (^^) 」とご主人。
    うれしいっ、ありがとうございます m001.gif

    16-10-2 そばきた

    茹でに水切り、その姿に見惚れ…、
    まず出された、「十割せいろ」。

    16-10-2 そばあぷ

    前回よりやや細めに打たれた蕎麦は、
    水を弾きキラキラと輝く、凛々しく流麗

    16-10-2 そばたべ

    栃木県益子産、
    シャキっと〆った腰の心地よさ、すっと喉落ちる清涼感。
    ふわ~と鼻腔に抜ける芳ばしさ。

    はぁ~、飲んだ後に実に心地いい love.gif

    鰹香るまろやかなもり汁が又、実に美味しく、
    あっという間に手繰った蕎麦に、

    16-10-2 そば粗きた

    続いて、久しぶりの大川さんの「粗挽きせいろ」。

    16-10-2 そば粗あぷ2

    こ、これ又なんって美しい…
    丹精に立たれた細切りに、
    びっしりと浮かぶ、様々な蕎麦のホシ。

    16-10-2 そば粗たべ

    手繰った蕎麦に思わず見とれ、
    すすった蕎麦に、途端に感じる、蕎麦の粒感。
    もちもちとして上品ながら野趣があり、

    ああ、これ大好きっ love.gif

    16-10-2 蕎麦湯

    蕎麦湯は程よく白濁し、風味豊か。
    お料理に天ぷら、蕎麦の余韻をじっくりと噛みしめて…

    16-10-2 お茶

    カウンターを介しての話も楽しく、
    奥様の暖かな持て成しに酔いしれて…

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    落ち着いた、しっぽりとしたひと時を味わえる、
    神楽坂ならではの、粋なひと時。
    又ぜひ、伺わせて頂きます ふわふ~1


    16-10-28 暖簾
    「手打ちそば 大川や」

    新宿区神楽坂6-25
    03-3269-5011
    11:00~14:00 / 18:00~22:00
    日曜昼のみ 月曜定休
    禁煙



    2016年 7月26日 祝!開店 「とりわさ」「天ぷら」「十割せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    …様
    久しぶりのコメントうれしいです!
    いいですよね、この大川やさん🎵。
    早速行かれ他の事、これもうれしいです(u_u*)~
    2016/11/19(土) 10:10:29 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2016/11/17(木) 18:12:52 | | #[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >