テーブル席4卓のみの、明るく清潔感漂う店内で、
明るく迎えてくれる花番さん。
すぐに出されたお茶をすすり、
飲むつもりじゃなかったんだけども…、
横の壁には、「冷おろし入荷しました」の貼り紙に、
幾つも貼られたお酒の銘柄に心が揺らぎ…、
お酒はハーフでの注文可能、
「澤屋まつもと」を冷やで、半合お願いしたら…、
「澤屋まつもとは燗のがいいですよ」
と花番さんのアドバイス。
ぽかぽか陽気の中、歩いてきたので冷が飲みたい、
せっかくの「ひやおろし」、「紀土」に変更~。
「紀州和歌山のお酒です」
丁寧に説明して出して下さったお酒に、
お通しは、酒の充てにばっちりの、
美味しい「葉唐辛子の佃煮」。
きりっときれいなお酒を口にしながら、
ようやく品書きを開き眺め…、
「きのこつけめん」(帆立入)の帆立に惹かれ、
すぐにお蕎麦も注文~。
…と、一本のお酒を抱えて来た花番さん。
「ムリに変えさせちゃったみたいだから、試飲して下さい」
猪口半分、注いで出して下さった「澤屋まつもと」。
うれしいっ、ありがとうございますっ 。
そのお心がうれしく、
二つのお酒をじっくり飲み比べていると…、
まず出されたのは、並々と注がれたきのこ汁。
わあ、これは美味しそ~う 。
しゃきっしゃきのエリンギに、
舞茸、えのきがたっぷり。
おろし仕立ての汁が旨いっ、これでお酒が飲める~。
しかも、(帆立入)の帆立は、
ベビー帆立でも、ヒモつきでもなく、帆立の貝柱。
それが二つも入ってるっ
そして…、「新蕎麦です」と言葉を添え届いた、
丸い蒸篭に、こんもりと盛られた蕎麦が美しい…
途端、薄らいでいた記憶がぱっと蘇る、
どこか透明感のある、かなり細く断たれた蕎麦は、
瑞々しくすらり、キリリとして凛々しく繊細。
手繰れば、キリっと〆った腰の心地のよさに、
すっと落ちる喉越しの爽やかさ、
ん~っ、美味しいっ 。
すぅ~っと鼻に抜ける、新蕎麦らしい清々しさに、
そのままで何度も手繰り…、
そっと浸した汁の、大根おろしが蕎麦にはらりと絡まり、
にわか温まった蕎麦の甘みに、
それぞれの茸と交互に手繰りと、も~う夢中 。
頃見て出された蕎麦湯には、
猪口が添えられるのも嬉しい采配。
…と、再び、「良かったらどうぞ(^^)」
そっと置いて下さった、美味しいチョコレート 。
デザート気分で、うれしく頂いて…、
ご馳走さまでした~。
花番さん、女将さんの心暖かな持て成しに心がぽっと温まり、
ずうっと気になっていた、黒板にも、
品書きにも一品料理がずらり。
これは又ぜひ、ゆっくり蕎麦前も楽しみに訪れよう。
しっかりと心に想いながら、
久しぶりに来てみて、よかったな… 。

「手打そば 大はし」
新宿区下落合3-15-21
03-3953-5741
11:30~14:00 / 18:00~21:00
水曜日、第2・4火曜定休(夜は月~水定休)
禁煙
2008年 2月22日 料理いろいろ、「かけそば」「鴨せいろ」
- 関連記事
-
- 神楽坂 「東白庵 かりべ」 優雅な昼下がり「田舎そば」 (2017/01/31)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 十全十美の蕎麦コース (2017/01/26)
- 中井 「green glass」 静岡おでん旨し 「土用寒」そば (2017/01/25)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 心も体もほっと「ホット湯葉そば」 (2016/12/15)
- 早稲田 「汐見」 祝1周年 「選べる天御膳」 (2016/11/21)
- 中井 「green glass」 フレッシュ爽快「無濾過オリーブオイル蕎麦」 (2016/11/10)
- 神楽坂 「大川や」 絶妙な組合せ粋な「コース」に「粗挽きせいろ」 (2016/10/28)
- 目白 「大はし」 帆立入 おろし仕立ての「きのこつけ蕎麦」 (2016/10/24)
- 中井 「green glass」 塙さんを囲む会 「静岡おでん」と「もり」に「かけ」 (2016/10/05)
- 新大久保 「近江家」 台風の中の「あさりせいろ」(バター入り) (2016/08/22)
- 中井 「green glass」 「もり」に「釜あげ」の「土用・寒 食べ比べ」 (2016/07/27)
- 神楽坂 「大川や」 祝!開店 奥様と二人で新たにスタート (2016/07/26)
- 牛込神楽坂 「芳とも庵」 「江戸そば」「粗挽き」幻の「津軽そば」 (2016/07/14)
- 中井 「green glass」 改めて開店祝の楽しい祝宴 (2016/07/06)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 職人技光る料理に「合鴨せいろ」 (2016/06/17)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)