「新所沢」「西所沢」「東所沢」にはあるのに、
「所沢」にも、あるといいのになあ。
日々何とはなしに、ネットの波間を泳いでいたら、
ふと辿り着いた一つのHP。
「10年間都内の名店で修行を積み独立。
本格日本蕎麦を試行錯誤し提供しています。」
これは気になる、行ってみたい 。
思い立ったらすぐ、早速所沢駅へ。
駅西口の、店々が連なる賑やかな商店街から、
細い路地を入っていくと…、
ちょっと目を惹く竹林が生い茂る、
まだできて間もない、
スタイリッシュなビル、「H-CUBU」。
ワインバーに、カフェ、お寿司屋さんに、創作会席…、
その中に、輝いて見える「手打そば」。
一階フロアの奥に、カフェ風ガラス扉の入り口が 。
所沢 「手打そば 弥兵衛」
初めてのお店、ドキドキしながら扉を開くと…、
カウンター4席にテーブル3卓。
小さいながらも天井高く、中もカフェ風、
白壁に包まれた、気持ちのいい明るい店内 。
「お好きなところにどうぞ~」
迎えてくれたご主人は、爽やか笑顔のイケメン青年 。
ちょっと緊張しつつ腰を降ろすと、すぐ目が行った、
美味しそうな、短冊品書き。
カウンターには幾つものお酒が並び…、
では・・・、まずは蕎麦前 、
山口「五橋」純米冷おろし(半合)に、
下がった短冊品書きから、
「金目鯛の照り焼」を。
どんなのかな~と思ったお料理は、
切り身にたっぷりタレが絡まり、美味しそ~う 。
皮目はパリっと、箸を入れたらほろろっ、
脂の乗った身に、このタレがぴたりの旨さ 。
しゃきしゃき感を残した舞茸、
しっとりとろりとした葱といい…、
速攻、お酒のお替り、
初めて見た「ゆめところ」は、所沢のお酒だそうで、
頂きながら、ちょっとお聞きしたら・・・、
気になった「10年修業した」お店とは、
なんとっ、私も大好きな新宿「渡邉」さん 。
しかも、この3月まで、そこで打っていだなんて。
なるほど、お料理が美味しいのも納得の、
蕎麦の腕前も期待大~。
改めて手にし開いた品書きには、
鶏肉、舞茸。えのき、なめこの温かいつけ汁の、
興味しんしんの「ピリ辛ゴマだれ」に、
冷たいお蕎麦、温かいお蕎麦、
どちらも豊富。
季節のお蕎麦の、「焼茄子」に「秋鮭」、
ん~これも食べてみたい。
…だけど、やっぱり何と言ってもまずは「せいろ」。
しかもうれしい、大好きな「蕎麦寿司」に、
「こっちに来てから打ってみたんです」との、
「渡邉」さんではなかった「田舎そば」が付く、
ランチ限定の、「蕎麦三昧」 。
せっかくなので、「平日のお昼のみ」との、
「しらす丼」(180円)も頂いちゃおっと 。
頼み待ちながら見上げた反対の壁には、
蕎麦の産地「北海道雨竜」に…、
これもいいな~🎵
「日本酒or焼酎 蕎麦味噌、つまみ2品に小そば」の、
充実した「晩食セット」。
ぼんやりと眺めていたら、
程なく届いた、「蕎麦三昧」(1,000円)
鋭利に角立つ、緑がかった艶々とした「せいろ」は、
ぷるんっと跳ね返るような弾力感。
つるつるとした喉越しで、
「渡邉」さんの蕎麦とはちょっと違う。
挽き方と、打ち粉を変えたのだそうで、
食べやすく、軽やか、これもいいっ
一方、(少な目に)ひと山にしてもらった、
色濃い挽きぐるみ、太めの「田舎そば」は、
もちもちっとしたしっかりとした腰ながら喉越しよく、
噛みしめていると、香ばしさに甘みがじんじん広がり…、
太打ち田舎は苦手なのに、これ美味しいっ 。
あっという間に手繰ってしまい…、
続いてほおばった「蕎麦寿司」が、実に旨いっ 。
さっとつけた酢加減といい、
キュっと巻いた巻き具合に具のバランス、
ん~、これは単品でおつまみにしたいくらい 。
さらりとした熱々蕎麦湯を注いだもり汁は、
ああ…、渡辺さんのもり汁を思い出す、
まろやかでほっとする美味しさで… 、
遅れて届いた「しらす丼」(ご飯少な目)も、
ふっくらご飯に、しらすの塩味に胡麻香ばしく、
これも美味しく、ぱくっぱくっ 。
は~、満足お腹もいっぱい。
ご馳走さまでした~
奥様と二人、あたたくもてなしてくれる、
爽やかあったかな素敵なお店。
今度、夜にも来てみようっと 。

「手打そば 弥兵衛」
埼玉県所沢市東町13-29
04-2003-1223
11時~15時 / 17時~22時
月曜夜定休
禁煙
お店のHP
- 関連記事
-
- 志木 「松鶴庵」 爽快な「辛味大根」に清爽たる「紫蘇切り」 (2018/04/29)
- 本川越 「十限無」 見事な十割のうれしい新店オープン (2018/03/01)
- 浦和 「分上野藪そば」 江戸蕎麦の粋引き継ぐ浦和の名店 (2018/02/27)
- 浦和 「庵 浮雨 」 目くるめくフレンチと蕎麦のマリアージュ (2017/05/29)
- 新座 「新座鞍馬」 美しい地そば「もりかけ二種」 (2017/02/05)
- ふじみ野 「ながせや」 凛々しく端正なせいろ蕎麦 (2016/12/18)
- 所沢 「弥兵衛」 美味しい女子会「ぴり辛ゴマだれそば」 (2016/11/28)
- 所沢 「弥兵衛」 所沢に10年キャリアの実力店オープン (2016/10/11)
- 北本 「阿き津」 田園風景の中で美しき蕎麦 (2016/07/25)
- 越生 「田舎そば 玄家」 山里で憩う 野趣溢れた田舎そば (2016/07/17)
- 浦和 「庵 浮雨」 タパスにビストロ、心奪われる魅惑の蕎麦 (2016/07/05)
- 新座 「松鶴庵」 座敷でのんびりと「つけとろ」に「鴨汁そば」 (2016/05/04)
- 航空公園 「本むら庵」 蕎麦屋の「肉じゃが」にほっこり (2016/02/08)
- 新座 「八溝」 上品な「かけ蕎麦」で「そば定食」 (2015/12/20)
- 日高 「奈佳一」 ふっくらふわふわ 絶品「玉子とじ」 (2015/11/22)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)