FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    久米川 「手繰りや 玄治」 「松茸の土瓶蒸し」に「豆乳湯葉せいろ」
    2016年09月23日 (金) 20:30 | 編集

    「秋の新作できたよー、松茸も始まったよー」
    の知らせに誘われて…、
    朝からどしゃぶりの雨の中、久米川直行~niko.gif

    16-9-23 店

    わんさと葉を延ばしていたゴーヤも既に払われ、
    お店の暖簾はトンボが飛び交い、

    16-9-23 店前まつたけ

    「松茸はじめました」の文字に、
    いつの間にかの、秋の訪れをひしひしと…futt.gif

    久米川 「手繰りや 玄治」

    そろそろ2時という時間でも、ひと席残して満席。
    4人グループに一人客、カップル二人、
    各々の昼下がりを楽しんでいる中…futt.gif

    16-9-23 品さけ116-9-23 品さけ2

    私も、まずは蕎麦前、
    お酒のリストを眺め、

    16-9-23 酒

    お願いした、「浦霞」ひやおろし

    16-9-23 酒あて

    お通しの、野菜たっぷりの「白和え」がとっても美味しく、

    16-9-23 品季節

    はがきサービスの「季節の一品」、

    16-9-23 トマト

    「カラフルトマトの甘酢づけ」

    わあっ、赤に黄色に緑に紫と、楽し~い hahha.gif
    それぞれ微妙に食感も味も違るトマトを、
    ひとつ、又ひとつとほおばりながら、

    16-9-23 品うどん>

    「季節のうどん」に、

    16-9-23 品そば>

    「季節の蕎麦」の品書きを見ると…、
    今年も始まった「松茸そば」に、
    これだっ、この秋の新メニュー「豆乳湯葉せいろ」 bikkuri.gif

    しかも、「秋茄子せいろ」まで並び、
    どれも食べたくって、悩む悩む~gessori.gif

    おしっ、「松茸そば」はもっと寒い日にとっといて、
    今日のお目当ては、何と言っても新作そば。

    16-9-23 品一品

    その変わり…、
    「松茸の土瓶蒸し」頂こう niko.gif
    それと、大好きな「無花果」も m001.gif

    16-9-23 いちじく

    まず届いた、「無花果と生ハムのマリネ」。

    16-9-23 いちじく横

    この藍色の器がとっても素敵
    女将さんが一目ぼれした器だそうで・・・、

    16-9-23 いちじくたべ

    とろりと熟した無花果に、蕩ける生ハム、
    かけられたバルサミコソースが絶妙~buchu-.gif

    16-9-23 どびん

    そして…、今年初松茸、
    「松茸の土瓶蒸し」降臨~

    16-9-23 どびんのみ

    熱々のところを猪口に注ぎ、ずずっと一口。

    はぁ~… 、
    松茸の、この香りにお出汁。
    注ぎ、口にし、又注ぎ、その度はぁ~….love.gif

    続いて、酢橘をきゅっと絞って、再びはぁ~…

    16-9-23 どびん中

    ではでは、うやうやしく蓋オープン。
    わあおっ、松茸たっぷりっドBF6F~1

    16-9-23 どびんまつたけ

    くぅ~っ、これこれ、キシっとした松茸のこの食感!
    ヒラヒラ松茸とは違う、
    贅沢な六つ切りがむっつ、一本丸ごとっ 花火_M~3

    16-9-23 どびんとり

    しかも、ふっくらジューシーな鶏モモ肉に、

    16-9-23 どびんえび16-9-23 どびん銀杏

    小海老に、銀杏まで入って、楽しいったらありゃしないっ。
    くぅ~、幸せ至福、松茸満喫~buchu-.gif

    思う存分の松茸を楽しんで…、

    16-9-23 そばきた

    ではっ、新作「豆乳湯葉せいろ」、
    「手挽き」と「せいろ」の小盛りの二種盛りで niko.gif

    16-9-23 そばきた2

    湯気に包まれた器には、
    きのこが浮かぶ乳白の汁。

    16-9-23 そばせたべ

    心そそる汁を横目に、まずはお蕎麦。
    緑がかったせいろは北海道沼田産。
    ふわっと香り爽やか、あ、甘いっhahha.gif

    16-9-23 そば手たべ

    続いて、手挽き、蕎麦のホシ散る、北海道音威子府産。
    もちもちとしつつも喉越し軽く、
    噛むごとに香ばしさと甘みが広がり…

    このまま食べちゃいくらい、風味豊か futt.gif

    16-9-23 そばせ浸し

    その蕎麦を浸した豆乳湯葉汁、
    おおっ、こりゃ旨いっ 

    16-9-23 そば手浸し

    風味豊かな塩出汁に円やかな豆乳が加わり、
    コクありミルキィ、この汁に蕎麦の甘みが引き立ち、
    なんとも雅な心地、気分は京都~love.gif

    16-9-23 そば豆腐

    ほろほろと崩れる豆腐は、
    湯豆腐に似て、これが心地よく、

    16-9-23 そばゆばからめ

    とろりと絡まる湯葉にお蕎麦が、
    何とも言えない心地の良さ love.gif

    はふはふっと、嵯峨野の景色を想いつつ、
    あっという間に手繰り終え…、

    16-9-23 蕎麦湯

    ほのかに濁った、熱々蕎麦湯を注いだ、
    豆乳湯葉汁をたっぷり堪能~。

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    玄治さんの秋の新メニュー、これは旨いっ。
    それはそうと…、
    「松茸そば」に「秋なすせいろ」・・、
    しばらく、玄治さん通いになっっちゃいそ~う futt.gif


    16-9-23 月見
    「手繰りや 玄治」

    東村山市栄町2-38-2
    042-398-5833
    11:00~21:30
    11:00~15:00(月曜)
    火曜日定休  
    禁煙



    2016年 8月 1日 がんばれニッポン!ブラジル料理と「すだち蕎麦」
    2016年 6月27日 五輪に向けて 「チキンストロガノフせいろ」
    2016年 5月18日 「稚鮎の天ぷら」「浅利の冷かけそば」
    2016年 4月14日 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」
    2016年 3月 7日 「玄治の山菜祭り」に「若竹せいろ」
    2016年1月18日 「子持ち白魚天」、絶品「潮汁せいろそば」
    2015年11月26日 「木の実の揚げ寄せ」に「きのこ汁せいろ」
    2015年10月30日 「しじみそば」と「グリーンカレー」
    2015年 9月 3日 「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」
    2015年 7月22日 「鹿の味噌ジャーキー」「オクラとしらすの冷かけそば」。
    2015年 6月15日 「筍の二色田楽」、「焼き枝豆」、「冷やし浅利そば」
    2015年 5月14日 「苦瓜胡桃の湯葉和え」などなど、「マッサマンカレーせいろ蕎麦」
    2015年 4月23日 稚鮎に浅利、筍の三点盛り、「桜海老ちらしそば」
    2015年 3月19日 「白魚と湯葉の茶碗蒸し」、「韃靼せいろ」「薬膳そば」
    2014年12月 1日 肝臓にしみじみ「しじみそば」
    2014年11月12日 フカヒレ餡かけ「さめそば」
    2014年10月 6日 「湯葉の揚げ出し」クセになる「ぴり辛冷や汁」
    2014年 9月 8日 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」
    2014年 7月16日 「万願寺唐辛子のチーズ焼き」「わさび菜の冷やかけ」
    2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
    2014年 3月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
    2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
    2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
    2013年11月27日  病みつき「グリーンカレーせいろ」
    2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
    2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
    2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
    2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
    2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
    2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
    2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」
    2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
    2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
    2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
    2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
    2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
    2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
    2012年 5月23日 「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
    2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
    2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
    2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
    2011年11月18日 「松茸そば」
    2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
    2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
    2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
    2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
    2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
    2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など、絶品「松茸そば」
    2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
    2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
    2010年 3月21日 「若竹せいろ」
    2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
    2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
    2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
    2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    gun様
    そうそう🎵。
    ぶどうに似てるトマトだなぁ、
    って思ったら、ほんとにブドウだったりして。
    ニクすぎです(^^;
    2016/10/13(木) 11:14:30 | URL | yuka #-[編集]
    「カラフルトマトの甘酢づけ」。
    僕の時とはお皿や盛り付けが若干違いましたね。
    でもホオズキに見立ててるのはいいですよね。
    1個だけマスカットがまぎれてるトコが憎い演出
    でした。
    2016/10/10(月) 00:38:18 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
    トマサン様
    早速行かれて下さり、うれしいですっ(*^-^)。
    素晴らしいですよね~、ご主人。
    いろんなものを作るけれど、
    そのどれもがピシっと味が決まってて…。

    私も次は茄子汁狙いで☆
    2016/10/07(金) 09:34:16 | URL | yuka #-[編集]
    行って来ました!
    我慢できない男なので行って来ました!全く貴女と同じものを頂きました。何時もながら彼のセンスに脱帽です。湯葉のお蕎麦も全て素晴らしいです。お汁が結構しっかりしていましたが絶妙なので一気に食べちゃったって感じでした。なすせいろが、とても気になったので、また行きます。有り難うございます!
    2016/10/06(木) 08:52:21 | URL | トマサン #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター