まだ混雑前の店内で、ご主人の旅行話を聞きながら…、
まずは、ハートランドで乾杯~。
お通しは昭和懐かしいスパサラで、
お腹ぺこぺこ、あれこれ早速注文~。
千切り胡瓜に大根、ワカメに玉ねぎがたっぷり乗った、
具だくさんの「豆腐サラダ」に、
赤天、五目天、揚げボールの「揚げもの三昧」、
これでくうっとビールを飲み干し…、
出して下さったお酒が、
「十四代」 純米大吟醸 七重二十貫
このお酒に、炙りと二種盛られた「〆鯖」を。
ん~、中清の〆さば、美味しいっ
堪能していている間に、
焼き立てほかほかの、「玉子焼き」。
出汁たっぷりぷるぷるジューシー、
ほんのり甘い味付けは私の好み 。
これでお酒を飲み干して…
次のお酒は、「而今」、山田錦、八反錦の飲み比べ。
二つのお酒を利いていると、
一人じゃなかなか食べられない、蕎麦がき登場~。
茨城県筑西の常陸秋そば。
ふっくらとしてほろり、粗い粒が心地よく香ばしく、
何もつけなくても風味濃厚 。
たまらずお酒を追加、
秋田 「新政 6」、3本飲み比べ。
3本すべて生酛造り、
「R-styee」(レギュラー)、「S-style」(スーペリア)、
そして…、「X-style」(エクセレント)
乳酸発酵独特のお酒に、
合わせる充ては、「粗挽きそば」
玄挽き打ちたて、むわんっと広がる深い香りに、
このお酒が共鳴する 。
キリっと〆り、もちもち。
噛みしめ広がる濃厚な味わいに…、
ほんのり甘い「新政」 が旨いっ
麹つながりで、
函館名物「烏賊の粕漬け」を頂いて…、
最後にじっくりと、
「雪の茅舎」 純米吟醸 山田穂
美味しく楽しい、あっという間のひと時に…、
そろそろお蕎麦を 。
まずは、豚肉仕立ての「北極カレー」。
蕎麦は生粉打ち、北海道「レラノカオリ」。
清々しさの中にふくよかな香り漂わせ、
キュっと〆った腰心地よく、噛みしめた蕎麦がとても甘い。
これ、美味しいっ
浸してしまうのが惜しくなりつつも、
抗いがたいカレーの匂い。
蕎麦汁ベース蕎麦屋のカレー、
まろやかながら、スパイシー、
浸した蕎麦はさらに甘みが増し、後引く旨さ 。
間髪置かずに届く、「鶏南蛮」。
蕎麦は「里せいろ」こと田舎そば。
熱々汁でも腰しっかり。
にわか温まったそばの香ばしさに、
飲んだ後の汁ものがたまらなく・・・
すくいすくいし、すべて飲み干し・・
楽しい美味しい、ほろ酔い心地、
女将さんから、かわい~い金沢のお土産まで頂いて…
ご馳走様でした~
Oさん、Sさん、Tさん、ありがとうございました~

「手打ち 中清」
武蔵野市吉祥寺本町4-4-15
0422-21-2891
11:00~22:00
毎週水曜定休
近くにコインPあり
2016年 7月15日 「桜えびのかき揚げ」「めかぶ蕎麦」
2016年 5月27日 萩尾望都の余韻で一献 「鶏南せいろ」
2016年 4月11日 病みつき 「北極カレー」で粗挽きそば
2016年 3月17日 タブル玉子の「親子煮」に「鴨せいろ」
2016年 1月15日 美酒と赤天と粗挽きそばで「鴨南蛮」
2015年12月15日 幻の酒「龍泉」に「鍋やきうどん」
2015年11月 5日 プレミアム酒三昧、蕎麦三昧
2014年10月 2日 「蕎麦屋の冷やしトマト」に「鴨せいろ」
2015年 7且21日 「三点盛り」に「芽かぶとろろそば」
2015年 蕎麦前をたっぷり堪能、八溝の「寒さらし蕎麦」
2015年 4月24日 「烏賊の粕漬け」温かい「めかぶ蕎麦」
2015年 3月24日 「焼きいか」で竹鶴 二色で「鴨せいろ」
2015年 1月 5日 「菊姫」で蕎麦前初め、「鴨せいろ」
2014年12月 9日 「菊姫」三昧に海老根さんの常陸秋そば
2014年10月11日 「蕎麦屋 de JAZZ LIVE」
2014年 9月14日 高知直送「カツオのたたき」に「鴨せいろ」
2014年 8月 5日 夏そば「なつみ」で「とろろ蕎麦」
2014年 7月 2日 赤城山深山の夏そば 「おろしそば」
2014年 5月 1日 「揚げなす」に、梅風味「冷やしたぬき」
2014年 4月 7日 とろろと芽かぶのねばねば饗宴「芽かぶそば」
2014年 1月29日 ピリ辛「たぬき豆腐」に「鶏南蛮月見そば」
2013年12月17日 「鴨せいろ」
2013年11月28日 「蒸し牡蠣」に「めかぶとろろ玉子そば」
2013年10月18日 「菊姫」飲み比べに「南極カレー」
2013年 8月23日 新種「ナツミ」と、粗挽きの「めかぶそば」
2013年 6月20日 祝!中清90周年 「日高見酒造の会」
2013年 5月20日 新メニュー2品に、琵琶の小蕎麦
2013年 3月28日 新メニュー「三角油揚げ」で粗挽き三昧
2013年 2月25日 「粗挽き」に「生粉」、「田舎そば」(「さとせいろ」)
2013年 1月24日 「熟成3日粗挽き」に「鶏南蛮」
2012年12月18日 「台違い鴨南蛮食べ比べ」
2012年11月 8日 風邪撃退「かき玉そば」
2012年10月 1日 産地違い鴨比べ「鴨汁せいろ」二種汁
2012年 8月16日 「とろろの磯揚げ」「南極カレーせいろそば」
2012年 7月 3日 幻の蕎麦「こそば」
2012年 5月21日 「蕎麦屋で楽しむ金環日食」(月見せいろ)
2012年 3月19日 「鴨南蛮そば」
2012年2月23日 つけ汁二種に、「更科」「生粉」「粗挽き」三色
2012年 1月13日 「牡蠣豆腐」に「鴨せいろ」
2011年12月13日 「とろり鳥南せいろ蕎麦」
2011年11月10日 「月見そば」と「鶏南蛮」
2011年 9月16日 お料理あれこれ、「北極」「南極」カレーの食べ比べ
2011年 8月11日 粗挽き蕎麦 de「めかぶ蕎麦」
2011年 6月11日 「追悼:清水昶さん」、更級・粗挽きの二色おろし
2011年 5月 7日 「合同誕生会」
2011年 3月11日 「さらしな」での「多摩せいろ」
2011年 3月29日 「暖かいおろし蕎麦」玉子添え
2010年 2月16日 「粗挽きそば」の「かけそば」
2011年 1月28日 蕎麦三種で「鴨せいろ」
2010年12月20日 「南極カレーせいろ」粗挽きで
2010年10月 4日 「新そば」に「贅沢酒肴盛合」に「練り物三昧」「たぬき豆腐」
2010年 8月11日 「新メニュー」に「南極せいろ」
2010年 6月 7日 「粗びきのかき玉そば」
2010年 4月28日 「名残の山間の会」に京都の筍
2010年 2月22日 新メニュー「蒸し牡蠣」
2009年12月17日 「多摩蕎麦コミュ忘年会」鴨鍋
2009年 12月 8日 「三点盛り」、鳥取の蕎麦に、鴨汁粗挽き
2009年 9月20日 歴代「菊姫」飲み比べ、料理に蕎麦を堪能
2009年 6月28日 「三点盛り」に、、「『黒姫』時間差二種盛り」
2009年 3月30日 「産地違いの熟成蕎麦三種」
2008年11月24日 皆さんと夜の宴会、「蕎麦三種盛り」
2008年10月22日 友人と昼酒、「とろろそば」
2008年 9月 1日 「茄子揚げ出し」、「蕎麦三種盛り」
2008年 7月 8日 「桜海老の掻き揚げ」、「南極カレーせいろ」
2008年 4月 1日 「かき玉そば」
2008年 3月22日 お誕生日会、「粗挽き南極カレーせいろ」
2008年 3月 4日 「酒肴三種盛り」、「鴨せいろ」
2007年11月 2日 「烏賊粕漬け」、「かけそば」
2007年 8月 1日 宴会~ 二種の「カレーせいろ」
2007年 6月22日 友人と夜しっぽり。蕎麦いろいろ、「鴨せいろ」
2007年 4月 3日 二種類の「かけそば」
2006年11月17日 友人と夜一杯~♪「三種の蕎麦」
2006年 9月24日 「豆腐サラダ」、二種の蕎麦
2006年 8月24日 初めての訪問、お店との出会い…
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「まつや」 吉祥寺だけメニュー「小海老天ぷらそば」 (2016/12/16)
- 吉祥寺 「中清」 クセになる平打ち蕎麦の「北極カレー」 (2016/12/02)
- 吉祥寺 「中清」 冬の訪れには熱々「多摩せいろ」 (2016/11/07)
- 吉祥寺 「ほさか」 寒い夜だから熱燗にカレー蕎麦 (2016/11/02)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 感激の「そば寿司」に「玉子ふわふわ」 (2016/10/15)
- 吉祥寺 「中清」 4代目デビュー 父と息子の親子鷹 (2016/09/29)
- 吉祥寺 「砂場」 クセになりそうな「ごま味噌とろろそば」 (2016/09/12)
- 吉祥寺 「中清」 旨酒で暑気払い 「北極カレー」に「鳥南蛮」 (2016/08/20)
- 吉祥寺 「中清」 梅雨バテにネバネバ「芽かぶそば」 (2016/07/15)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 鱧に鮎に「握り蕎麦寿司」 (2016/07/13)
- 吉祥寺 「神田まつや」 やっぱり旨い「まつや」の胡麻汁 (2016/07/07)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 梅雨の宵に楽しい晩酌 (2016/06/07)
- 吉祥寺 「中清」 萩尾望都の余韻で一献 「鶏南せいろ」 (2016/05/27)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 雨上がりの一人晩酌 (2016/05/17)
- 吉祥寺 「砂場」 三つ葉と花巻き、温「花三つ葉そば」 (2016/05/09)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)