朝からぐんぐん気温も上がり、夏本番!
あんまり暑いものだから…
涼を求めて、奥多摩へドライブ森林浴~
緑青々とした景色に包まれ、気分も清々しく、
お昼もさっぱりと、美味しいお蕎麦を食べよう~。
御岳 「渓谷一望 手打蕎麦 ごろう」
奥多摩のせせらぎに沿って立つ古民家の、
床の間が足裏に心地よく、
しっぽりといた空気の中、窓には一面の山の緑。
はきはき笑顔で迎えてくれる、花番さんたち皆きもちよく、
冷たい蕎麦茶が美味し~い 。
定番以外にある、季節の「地の物をつかったお蕎麦」。
「青梅野菜をのせた冷かけ」に、
「トウキョウXの冷しゃぶサラダ蕎麦」、
「青梅揚げ茄子絡み大根そば」に、
小海老入り「青梅トマトのピリ辛つけ蕎麦」。
どれも美味しそうなお蕎麦に、
トウキョウXが売り切れと聞いて、彼は「冷かけ」。
ならば…、私は「揚げ茄子」で 。
壁には、お野菜を作った農家の方がきちんと記され、
お蕎麦は宮崎県川南町「宮崎早生かおり」。
ホワイトボードに手書きされた、
お酒のリストを楽しく眺めていると…、
もり汁に、添えて出された小鉢が二つ。
ほっくほっく味の濃い枝豆に、
お野菜たっぷりのクリーミィな「ポテトサラダ」。
丁寧につづられた一言がうれしく、
二つの小鉢を食べていると…、
程なく、二つの大きな器が到着~。
「青梅揚げ茄子辛味大根」、
瑞々しいお蕎麦の上には艶やかな揚げ茄子がのり、
その上にたっぷり、美しい彩りの紫大根。
まずはそのまま手繰った蕎麦が、まず美味しいっ
キリっとしてもちもち、喉越し爽やか。
ふっと抜ける芳ばしさに甘みがあり、
いくらでも食べれちゃう、食べやすさ。
このまま食べちゃいたい気持ちになりながら…、
そろりともり汁を回しかけ、
ざくっと混ぜ絡めた大根の、キンっとした辛さが爽快っ、
蕎麦の甘みが引き立ち、後引く旨さ 。
揚げ茄子はとろ~り、とても甘い。
大根の辛さに、茄子の甘み、蕎麦の芳ばしさが、
口の中で混ざり合い、手繰る手が止まらない 。
一方、彼の「冷かけ」も美しい…。
途中でちょっと交換 。
澄んだ淡い琥珀の汁は、出汁染みすっきり、
ほんのりとトマトの甘酸っぱさが染み、
は~、この冷かけ汁、癒される~ 。
この汁にキュっと〆った蕎麦がなんとも清々しく、
「大盛にすればよかった~」
あっという間に食べ終え彼は、名残惜しそう。
頃見てだされた蕎麦湯はとろとポタージュ、
この蕎麦湯が又とっても美味しくて・・・
注ぎ注ぎたぷり頂き、
「ごろう」さんのお蕎麦、美味しいねえ~、
ほおっと二人大満足。
ご馳走さまでした~
「次はトウキョウXの蕎麦を食べよう!」
彼の言葉を嬉しく聞きつつ車に乗り込み、
もうちょっと奥へと車を走らせ、森林浴~。

御嶽渓谷沿い 「手打蕎麦 ごろう」
青梅市御岳本町226
0428-74-9419
11:00~13:30(ランチ)
14:00~日没(コース)
火曜定休
禁煙 P3台
お店のHP
2015年10月25日 旨み濃厚、ひき肉仕立ての「鴨汁せいろ」
2015年 4月 1日 「青梅豚かき玉ぴり辛つけそば」と「鴨南蛮」
2013年12月 3日 紅葉に包まれ頂く、「おまかせ料理」
2013年 6月30日 「とろろせいろ」「奥多摩茎ワサビのそば」
エメラルド色の湖面輝く、奥多摩湖。
陽射しは強くても、木陰に入れば風は涼やか心地良く、
ぐるりとたっぷり奥多摩の景色を楽しんだら…、
この陽気に、おやつは「かき氷」~
「ごろう」さんを出た後、気になった「氷」の旗靡く、
甘味とごはん処 「やお九」さん。
靴を脱いで上がったお店は、
温もり溢れた素敵なリビング。
通されたベランダのテーブルは…、
すぐ下に、奥多摩の清流せせらぐ、絶好のロケーション~。
「当店のシロップはすべて自家製」、
すべての産地も書かれてて…、
私は、「苺」に「自家製練乳」、
彼は「マンゴー」に「自家製練乳」
さくさくふわふわの氷に、
ごろごろ果肉の残った苺が美味し~い
自然の風の中で頂くかき氷、サイコー
のどかでほのぼのとした休日の午後。
又、来ようね…

「甘味とごはん処 やお九」
東京都青梅市御岳本町266
042-878-8411
11:00~18:00
水・木定休
禁煙お店のHP
- 関連記事
-
- 青梅 「亜陶」(アド) 趣味を越えたギャラリーの旨し蕎麦 (2018/12/22)
- 御嶽 「ごろう」 秋の女子旅「青梅クルミのクリームつけ蕎麦」 (2018/11/28)
- 青梅 「榎戸」 十年ぶりに「鴨せいろ」と「肉せいろ」 (2018/11/24)
- 川辺 「月夜の童屋」 「とろろそば」に鍋焼き「肉うどん」 (2018/09/09)
- 青梅 「かわしま」 奥多摩ドライブに新店でお蕎麦 (2018/01/04)
- 御岳 「ごろう」 大人の遠足、青梅スペシャルおまかせ料理 (2017/08/01)
- 御岳 「ごろう」 清流のほとり新緑に包まれ蕎麦旨し (2017/05/05)
- 御岳 「ごろう」 奥多摩で美味しいお蕎麦とかき氷 (2016/08/06)
- 青梅 「春日野」 「かつ丼」と「小天丼とお蕎麦のセット」 (2016/05/07)
- 青梅 「ごろう」 旨み濃厚、ひき肉仕立ての「鴨汁せいろ」 (2015/10/25)
- 青梅 「春日野」 地元で人気の手打ちそば (2015/05/02)
- 御嶽 「ごろう」 「青梅豚かき玉ぴり辛つけそば」と「鴨南蛮」 (2015/04/01)
- 青梅 「わせいろう」 入院前にしばしの食べ納め (2014/07/07)
- 青梅 「春日野」 圏央道入口で美味しいお蕎麦 (2014/03/29)
- 御嶽 「ごろう」 奥多摩の 紅葉眺め 山の幸 (2013/12/03)
実は前回「ごろう」さんに行く途中見かけたんですが、
どんなお店かしら…
と思っていたままだったんです。
是非いってみます!。
こちらこそ、これからも又素敵な情報ありましたら、
よろしくお願い致します(*^-^)
今年の5月に青梅市に新しいお蕎麦屋さんができ、美味しかったので報告させていただきます。
店の名は「かわしま」で場所はJR青梅線二俣尾駅ちかくの少し手前です。御岳にある「ごろう」さんの少し手前です。
甘味の感じられあるお蕎麦、鰹節をきかせたおつゆ、丁寧に作られたお蕎麦は大好きです。意外と最初に出された蕎麦茶が美味しかったりします。天婦羅系がちょっと値段高めなのが玉に瑕ですが、店の方の対応を含めて満足なお店でした。
青梅方面に出掛けられたら是非寄ってみてください。
これからもいろんなお蕎麦屋さんの紹介楽しみにしております。
→ yuka (08/07)
→ chameleon_arms (08/04)
→ yuka (08/03)
→ chameleon_arms (08/03)
→ yuka (07/24)