朝方は涼しくても、昼時になったらムシムシ、
予報通り、気温30度の真夏日。
さっぱりとしたもの食べたいね、と…、
彼のリクエストで、久しぶりの「仙味洞」。
そう言えば、毎年食べ逃している、夏限定の「トマトそば」。
今年こそ食べたいな 。
千歳船橋 「蕎亭 仙味洞」
丁度昼時、店内満席、待ち人がいる相変わらずの人気店。
我々も、後ろについてしばし待ち…
程なく通され腰を降ろし、
置かれている品書きを手にしたけども…、
お目当ての「トマト蕎麦」が見当たらない 。
今年はやらないのかな、と尋ねたら、
「あ、あれは7月8月の限定なのよ~」
とすまなそうに花番さん。
しまった、ちょっと早かった~。
「でも、これも夏限定なのよ~」
とオススメされた、
「冷やし山菜」に「冷じるうどん」。
ふむふむ、確かに、(夏のみ)って書かれてるし、
ならば、と二人揃って注文~。
待つ事程なく届いた丼は、
汁がたっぷり注がれた、冷かけ風ぶっかけ蕎麦。
添えられた蓮華ですすった汁は、
穏やかで、ほっとする味わいで…、
蕎麦は、やや平打ちぎみの細切り。
しっかりと腰があるけど、はんなりと軽やかで、
蕎麦の素朴な良さたっぷり、
食べやすく毎日でも食べたくなるお蕎麦 。
しかも、うれしい具だくさん。
シャキシャキっとした山菜に、
さくさく揚げ玉の食感も楽しく、
汁にそのコクが染み、
ここに、錦糸玉子がうれしい存在 。
汁をすすり、それぞれの具と蕎麦を絡め、
手繰る毎に楽しく後は夢中~。
猪口を添えて出された蕎麦湯は、
ほんのりと白濁し、そのままでも旨し、
残った汁に注ぎ、これも楽しんで、
次から次に、後を絶たないお客さんに席を譲って…
ご馳走さまでした~
ほのぼのとした良さたっぷりのお店にお蕎麦。
今年こそ食べたい「トマト蕎麦」。
ある間に、リベンジしたいなあ 。

「蕎亭 仙味洞」
世田谷区千歳台3-9-5
03-3484-4548
11:00-15:00 / 17:00-20:00
水曜休 P9台
2015年10月18日 「なめこそば」に「田舎汁もりうどん」
2015年 1月25日 田舎そばで「揚げ玉そば」「常夜うどん」
2013年12月23日 「揚げ玉そば」に「なめこそば」
2013年 4月21日 真冬の寒さに「とろろそば」
2011年10月 9日 「鴨汁そば」に「田舎うどん」
2009年 8月31日 「冷やし山菜」
2007年12月29日 「天ぷら盛り合わせ」に「山かけそば」
2006年 7月 2日 「天ぷら盛り合わせ」に割子で出される「せいろそば」
2005年12月10日 「山かけそば」
2005年11月 6日 「鴨汁そば」
2005年 6月12日 「田舎そば」
2005年 4月29日 「せいろそば」
- 関連記事
-
- 千歳船橋 「一仁」 美しき粗挽き「せいろ」旨すぎる「沢煮そば」 (2016/12/12)
- 経堂 「蕎堂 壮」 蕎麦前三昧 蕎麦三昧 (2016/12/07)
- 下北沢 「路庵」 祝!開店2周年 楽しくお得な「お昼のセット」 (2016/11/17)
- 経堂 「蕎堂 壮」 すずらん通りに魅力的なお店オープン (2016/11/08)
- 千歳船橋 「一仁」 ホシ煌めく銀河の如き美しき蕎麦 (2016/10/07)
- 千歳烏山 「蕎麦前屋 よし」 千歳烏山に実力店オープン (2016/08/05)
- 経堂 「しらかめ」 中休みなし!涼味旨みの「九条ねぎと刻みきつね」 (2016/07/04)
- 千歳船橋 「仙味洞」 夏限定 冷かけ風「冷やし山菜」 (2016/06/26)
- 千歳烏山 「典座」 お昼のセット「たけのこご飯」 (2016/02/12)
- 千歳船橋 「一仁」 プチ忘年会で素敵な蕎麦三昧 (2015/12/03)
- 豪徳寺 「近江家」 街蕎麦屋には街蕎麦屋の良さが (2015/11/27)
- 千歳船橋 「仙味洞」 「なめこそば」に「田舎汁もりうどん」 (2015/10/18)
- 下北沢 「くりはら」 工房でしっぽり蕎麦前、芳しき十割そば (2015/10/04)
- 千歳船橋 「一仁」 粗挽きそばでふわふわ玉子の 「とじせいろ」 (2015/08/24)
- 経堂 「しらかめ」 きのことズッキーニの「ぶっかけおろし」 (2015/06/26)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)