FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    代田橋 「まるやま」 美しき出汁の「梅とみょうがの冷かけ」
    2016年06月15日 (水) 18:01 | 編集

    今日のお昼は朝から決めていた、
    今年初の、「まるやま」さんの「冷かけ」 niko.gif

    16-6-15 店

    雨もぱらつき、あんまり暑くはないけども…、
    も~う頭の中は、「冷かけ」一色。

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」

    昼ラッシュの過ぎた昼下り、
    早速、「季節のお蕎麦」の黒板チェック。

    16-6-15 品そば

    出てる♪出てる♪、しかも、4種類 m001.gif
    基本の「冷かけ」に「梅とみょうが」、「花巻」に「桜海老」。

    16-6-15 品さけ

    どれにしようかな~
    楽しく迷いながらの、「蕎麦前」一献。

    16-6-15 酒1

    「東北泉」 特別純米 (ハーフ)

    16-6-15 あて

    添えられたお通しはうれしい二点盛り。
    味の濃い「なめらか豆腐」に、「茄子の炒め煮」。

    16-6-15 たらこ

    大のお気に入り、
    「たらこのわさび漬け」をハーフで頂いて…、

    16-6-15 酒2

    お酒もお変わり。
    「房島屋」 純米酒無濾過生 うすにごり

    16-6-15 たらこたべ

    ツンっと山葵が利いた、ぷちぷちたらこで、楽しい蕎麦前 buchu-.gif

    16-6-15 そばきた

    続いて、これも素敵な酒の充てに、
    お願いした、「小せいろ」。

    16-6-15 そばあぷ

    繊細な粒浮く、美しき透明感、
    ああ…なんって、い~い香り ふわふ~1
    赤城深山の蕎麦だそう。

    16-6-15 そばたべ

    きりっとしまった腰の気持ちよさ、
    ふるるっと粒が掠める愛おしさに、
    ほろっと喉もとに落ち…

    香り同様、ふっくらと熟した豊かな味わい。
    んー、今日のお蕎麦も、とっても美味しいっlove.gif

    そのままでも味濃い蕎麦に、
    もり汁をちょっと浸せば、さらに旨みがぐっと増す。
    蕎麦と汁、そのバランスも素晴らしく…

    残りのお酒を飲みほして…

    16-6-15 冷かけ

    いよいよ、1年ぶりの「まるやま」さんの「冷かけ」、

    16-6-15 冷かけあぷ

    今日は、「梅とみょうがの冷かけ」で niko.gif

    16-6-15 冷かけ汁

    琥珀に澄んだ美しき汁の、出汁が奏でるこの旨さ。
    思わず、はぁ~と声が漏れちゃう、
    美味清冽な汁に、しばしれんげが離せない…love.gif

    16-6-15 冷かけたべ

    汁を纏い、きらきらと輝く蕎麦は、
    冷かけにキュっと〆り、実に心地のいい歯ごたえ。

    香ばしくて甘く、そこに出汁が重なる感動。
    はぁ~、これこれこれ、
    やっぱり、この「冷かけ」絶品っ love.gif

    16-6-15 梅くずし

    茗荷を合わせ、紫蘇を絡め、
    最後に立派な南高梅をそろそろと崩し…、

    16-6-15 梅くずしたべ

    すぅ~っと広がる梅の酸味と甘みが汁に溶け、
    食べるに従い変わっていく味の変化も楽しく、

    蕎麦手繰り、汁すくい、
    汁すくい、蕎麦手繰り…

    16-6-15 ご馳走さま

    一滴残せず、完汁完食~buchu-.gif

    16-6-15 蕎麦湯

    出して頂いた蕎麦湯で、もり汁を改めて堪能し、
    蕎麦ぼうろをほっこり頂き…

    ご馳走さまでした~ hahha.gif

    はぁ~、この「冷かけ」があれば、暑くたって大丈夫。
    次は…、「花巻」?それとも「桜」?
    楽しみ、楽しみ futt.gif


    16-6-15 店あぷ
    「手打蕎麦 まるやま」

    杉並区和泉1-2-3  
    03-3321-1478
    11:30頃~15:00 / 18:00~21:00   
    木曜定休、水曜昼のみ 
    禁煙



    2016年 4月25日 「筍のつけ汁せいろ」
    2016年 3月30日 見事な「穴子天ちら」に、カレーに花巻
    2016年 1月29日 冬の至福、心も蕩ける「かき玉そば」
    2014年12月21日 絶品!温かい「きのこそば」
    2015年11月 2日 土用と寒を楽しむ「せいろ」と「かけ」
    2015年 9月14日 「茄子の揚げだし」、ランチの「とりせいろ」
    2015年 8月 3日 「山芋の千切り」「梅とみょうがの冷かけ」
    2015年 7月 7日 「生干しいか焼き」「花巻の冷かけ」
    2015年 5月25日 海老ぷりっぷり「冷やし海老おろし」
    2015年 4月21日 「生干しいか焼き」 「二色そば」
    2015年 3月11日 「白海老の天ぷら」、「辛味おろしせいろそば」
    2015年 1月19日 「山芋の千切り」「花巻そば」
    2014年12月16日 「たらこの山葵漬」「桜海老のかき揚げ」、暖かい「きのこそば」
    2014年10月28日 とろ~り熱々「きのこのつけ汁せいろ」
    2014年 9月17日 「舞茸の天ぷら」に「とりせいろ」
    2014年 7月29日 艶やかな「さくさく桜海老の冷かけ」
    2014年 6月30日 心を溶かす「冷かけ花巻」
    2014年 5月20日 お料理イロイロ 冷かけ2種「花巻」に「梅と茗荷」
    2014年 4月22日 黄金の汁の旨み極まる 「鴨南ばん」
    2014年 3月17日 「たらこの山葵漬」「ごまだれ」で「二色そば」
    2014年 1月28日 楽しい昼酒「花巻そば」
    2014年 1月 7日 「たらこの山葵漬」に、温かい「辛味おろしそば」
    2013年11月15日 「桜海老の掻き揚げ」に「鶏南蛮」
    2013年10月22日 江戸の粋「花巻そば」
    2013年 9月20日 「生干しいか焼き」「きのこのつけ汁せいろ」
    2013年 8月 9日 「辛味おろしの冷かけそば」
    2013年 7月 2日 「昼下がりの蕎麦会」、田舎そばで「梅と茗荷の冷かけ」
    2013年 6月24日 改めて 「サクサク桜海老の冷かけ」
    2013年 5月27日 新冷かけ 「サクサク桜海老の冷かけそば」
    2013年 4月23日 「桜海老の掻き揚げ」に「筍のつけ汁せいろ」
    2013年 2月18日 「二色そば」の「きのこのつけ汁」
    2013年 1月11日 磯香る「花巻そば」
    2012年12月 3日 本葛のやさしいとろみ「きのこそば」
    2012年11月 2日 「鰊こんぶ煮」に「きのこのつけ汁せいろ」
    2012年 9月21日 「冷やし揚げ餅」
    2012年 8月 8日 「素の冷かけ」
    2012年 7月23日 田舎そばで「冷かけそば」(梅と茗荷)
    2012年 6月26日 「生干しいか焼き」に、素晴らしき「冷し花巻」
    2012年 5月14日 新「夏野菜の冷かけ餡かけ」
    2012年 4月 4日 素敵な出会いの楽しい宴、「花まきそば」などなど
    2012年 2月27日 「生干しいか焼き」に「鶏南蛮そば」
    2012年 1月 6日 「湯葉刺し」に「山かけそば」
    2011年12月 5日 「生干しいか焼き」に、「鶏せいろ」
    2011年11月 7日 しらすおろし、葱焼きに、「玉子とじそば」
    2011年10月 4日 「きのこのつけ汁せいろ」
    2011年 8月10日 「梅と茗荷の冷やかけ」
    2011年 6月15日 しらすおろしに、「花巻の冷かけそば」
    2011年 5月 8日 「梅と茗荷と辛味大根の冷かけそば」
    2011年 5月 3日 「筍ととりそぼろのせいろ」…の抜き
    2011年 4月18日 「絶品豆腐」に、「ホット辛味おろし蕎麦」
    2011年 3月 7日 雪見蕎麦屋酒、揚げ玉、卵別盛り「たぬきそば」
    2010年 2月 1日 「プチオフ蕎麦会」
    2010年12月21日 玉子別盛りの「山かけそば」
    2010年11月24日 「せいろ」の旨さにうっとり、「花巻そば」にうっとり。
    2010年10月25日 「蕎麦の実入りきのこのつけ汁せいろ」
    2010年 9月 8日 「蕎麦巻き蒸し」に感動、蕎麦三昧
    2010年 8月 3日 「辛味おろしの冷かけそば」
    2010年 6月23日 「山芋の千切りの冷かけ」
    2005年 5月25日 「梅と茗荷の冷かけそば」
    2009年 4月23日 「新:ちょこっとつまみ」に「筍と鶏そぼろのせいろそば」
    2010年 2月15日 「裏メニュー:田舎の細打ちそば」
    2010年 2月 8日 新メニュー「蕎麦巻き蒸し」
    2009年 1月 5日 「花巻そば」
    2009年11月30日 やっぱり旨い!粗挽き仕立ての「せいろそば」
    2009年10月 9日 新メニュー「葱天そば」
    2009年 8月 4日 「神楽の舞」で薩摩揚げ風、「ごぼう海老天そば」
    2009年 6月 2日 「おろしそば」
    2009年 4月27日 「ごまだれで二色蕎麦」
    2009年 2月27日 「鴨鍋と粗挽き蕎麦の宴」
    2008年12月21日 親子煮うまうま 「ごまだれで二色そば」
    2008年10月10日 お新香盛り合わせ 「地鶏卵とじせいろ」
    2008年 8月12日 三人で料理いろいろ 穴子天を堪能 「冷やし海老おろし」
    2008年 7月 9日 肉じゃがで一杯 「おろしそば」
    2008年 6月14日 種物三昧
    2008年 5月17日 プロジェクトX Ⅳ
    2008年 2月12日 「地鶏せいろ」
    2005年 5月23日 代田橋 手打ちそば長寿庵
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    グスタフ様
    はいっ(*^-^)
    2016/07/07(木) 20:32:09 | URL | yuka #-[編集]
    その時は
    ぜひお声がけくださいませ~♪

    タイミング合えば是非!
    2016/07/04(月) 12:40:46 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    グスタフ様
    確かに、ここのところ寒かったですものねえ…(。-_-。)。

    という私も前回食べ終わったら、
    寒くなっちゃって、
    駅中のエクセシオールでカフェラテなんて飲んでいたのでした(笑)

    これから暑くなったら、
    又食べに行きたいです(*^-^)
    2016/07/02(土) 10:11:16 | URL | yuka #-[編集]
    カキ氷は・・・
    まだなんです~。
    微妙な天気が続いたので、暑くなったらいこうかと。
    でも、そうなるとお客さんいっぱいでしょうね。

    yukaさんこそ、そのフットワークの軽さで、素敵なお店にたくさん行かれていてあこがれます!
    2016/07/01(金) 16:41:11 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    グスタフ様
    ちょこちょこと行かれているようで、羨ましい限りです~。
    桜海老も美味しいですよ(*^-^)。
    あと、かき氷は行かれました~?
    2016/07/01(金) 11:45:24 | URL | yuka #-[編集]
    桜海老!
    ついに桜海老も登場したんですね!
    みょうがも花巻も美味しかったですが、桜海老も美味しそう。

    また暑い日にお邪魔してみます。
    情報ありがとうございます!
    2016/06/27(月) 08:55:19 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター