FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    東中神 「ふく花」 旨し肴に 妙たる涼味 「トマト冷かけ」
    2016年06月03日 (金) 23:51 | 編集

    「ふく花」さんの、この夏の新メニューは、
    コウちゃんの作る「冷かけトマト」、
    これは絶対食べたいっ、急いで食べたいっと…、

    16-6-3 店

    早速、お友達と待ち合わせ。
    夜に訪れるのも久しぶり、
    お料理も又楽しみ、たっぷり頂きたいな niko.gif

    東中神 「季節の料理と手打ちそば ふく花」

    中央線の遅れでちょっぴり遅刻。
    さらに、遅れる一人を待ちながら、

    16-6-3 乾杯ビア

    駆けつけビールで、小さく乾杯~乾杯_M~1

    16-6-3 前菜あぷ

    添えて出して下さった、お通しが素敵っ

    「ゴリと川海老の佃煮」に、
    ねっとり濃厚な、「黄身の醤油漬け」 、
    シャキっと柔らかな「空芯菜の炒め煮」。

    このお通しを前に、たまらずお酒 buchu-.gif

    16-6-3 品酒

    「ふく花」さんと言ったら、まずは「浜千鳥」。

    IMG_9249.jpg

    基本の「純米酒」で、盃に持ち替え、再び乾杯~えんぴ~1

    16-6-3 品料理

    ここで待ち人到着、4人揃って、
    豊富な品書きから、あれこれお願いしたものは…、

    16-6-3 鹿

    ジビエにも長けた「ふく花」さん。
    盛り付けも美しい、「鹿のタタキ」。

    16-6-3 鹿たべ

    しっとりと柔らかく、
    ローストビーフのようで、ローストビーフよりもさっぱり上品。
    かけられたタレも美味、んー、旨いっbuchu-.gif

    16-6-3 品酒2

    お酒のお変わりは、日々入れ替わるリストから…

    16-6-3 酒1

    諏訪の地酒、「本金」純米酒。

    16-6-3 乾杯all

    改めて、全員揃って、大きな乾杯~乾杯_M~1

    16-6-3 いか

    お酒に絶好の、「肝入り丸干し烏賊」に、

    16-6-3 コロッケ

    「ふく花」名物、「東中神コロッケ」二種 niko.gif

    16-6-3 コロッケたべ

    蕎麦と挽肉のコロッケに、
    蕎麦とベシャメルソースの、クリームコロッケ。
    蕎麦と洋食の見事なフュージョン~

    16-6-3 とり

    続いて、衣はさくっと、中はジューシー、
    旨みたっぷりの「日向鶏天」、

    16-6-3 パテ

    滑らかでクセなくまろやかな、
    定番、「日向鶏のレバーパテ」、

    16-6-3 ちぢみ

    カリっとしてもちもち、しかも軽やか、
    蕎麦の風味を残した、「蕎麦ちぢみ」。
    初めて頂いたけど、これいいなーbuchu-.gif

    16-6-3 オムレツ

    そして、私のイチオシ、
    イーハトーブ卵の「和風オムレツ」

    ふわふわとろとろで出汁たっぷり、
    出汁巻きとは違う、「和風」の「オムレツ」。
    掛けられた銀餡が実に美味 love.gif

    16-6-3 やきそば

    さらに、「蕎麦屋の焼きそば」は、正に、焼き「蕎麦」。
    しゃきっとした葱に、出汁を吸ったお揚げがアクセント、
    B級のようで、いやいやこれは本格的 buchu-.gif

    16-6-3 酒2

    次々に運ばれるお料理に、お酒がススムススム、
    栃木「澤姫」純米吟醸に、

    16-6-3 酒3

    名前はホラーだけど、味わいは澄んでキレイ、
    私の好みのドンピシャ niko.gif

    16-6-3 酒3うら

    島根のお酒、「裏 死神」純米大吟醸。

    16-6-3 酒4

    山廃らしい、しっかりとした味わいの、
    「浜千鳥」山廃純米酒に、

    16-6-3 酒5

    お薦めされた、「本金」 純米酒 「胡蝶」、
    はぁ~、これも美味しいなあ。
    楽しくって美味しくって、心地のいほろ酔い futt.gif

    16-6-3 品そば

    そろそろお蕎麦を頂こうと…、

    16-6-3 品トマト

    お目当ての新メニュー「トマト冷かけ」に、
    それぞれ各々注文~。

    16-6-3 そばカシュー

    まず届いた、「ふく花」さんの看板メニュー、
    「カシューナッツと日向鶏のつけそば」 。

    16-6-3 そばカあぷ

    蕎麦は八ヶ岳産、二八蕎麦。
    ピンっと角立つ凛々しい蕎麦の、
    キリっと〆った腰が、実に気持ちいい

    16-6-3 そばカシューたべ

    ほのかに粒を残した、なめらかなカシューナッツのつけ汁は、
    甘みにコクたっぷり、旨いのなんのっ love.gif
    鶏チャーシューと手繰れば、旨さ倍増~。

    16-6-3 そば雪見

    そして…、これも大のお気に入り、
    「磯雪」の進化版、鶉の月が浮かぶ、「月見雪」

    16-6-3 そば雪見たべ

    ほわほわの卵を絡めた蕎麦に、さらに鶉のダブル卵。
    そのままでも旨し、海苔を絡め、汁にそっと浸し…

    淡雪がごとき、心地のいい口当たりの、
    卵と蕎麦のマリアージュ、
    これも、「ふく花」さんの看板メニューになるなるっhahha.gif

    16-6-3 そばトマト

    そして…、うわあ~、美しい、
    お目当ての「トマト冷かけ」
    真っ赤なトマトに、サルサバジリコの緑が冴え、

    16-6-3 そばトマト汁

    すっきりまろやな冷かけ汁に、
    幾滴か垂らされたオリーブのコク味まろやか。

    盛られたトマトは、自家製塩麹漬け、
    柔らかな甘みが染み混んだ、
    爽やかで奥深き味わいに、すっかり心酔~love.gif

    16-6-3 そばトマトそば

    この汁にキュっと〆った蕎麦の心地よさ、
    清々しく喉を落ち、
    汁に蕎麦が混ざりあう、甘美な味わい

    16-6-3 そばトマトたべ

    サルサのバジルとガーリックが次第に溶け出す演出に、
    手繰る毎に、後引く味わい。
    「トマトそば」はいろいろあるけど、これも絶品~っbuchu-.gif

    16-6-3 完食

    回し回し、皆で掬い掬い、
    もちろん、一滴のこさず、汁まで完食~。

    16-6-3 甘味

    最後にうれしい、甘味のサービス
    「豆腐百珍」の「こおり豆腐」。

    16-6-3 甘味たべ

    さくっと爽やかな寒天にほろほろの豆腐が愛おしい、
    かかった黒蜜の甘みが心地よく…

    ご馳走さまでした~ hahha.gif

    訪れる度に進化するコウちゃんのお料理に、
    訪れる度に美味しさを増すお蕎麦。
    今夜も幸せいっぱい大満足、又伺おうっと。

    皆さん、ありがとうございました~ hahha.gif



    16-6-3 店とおめ
    「季節の料理と手打ちそば ふく花」

    昭島市玉川町1-3-1-117
    042-546-2917
    17:00~23:00
    (暫くお昼はお休み)
    水曜、第1火曜定休
    禁煙
    女将さんのブログ



    2015年12月31日 年越しは「月見雪」と「しじみそば」
    2015年 6月21日 お料理いろいろ「カシューナッツそば」に「冷やし花巻」
    2015年 2月13日 ランチにお料理いろいろ、「冷やし辛み芽かぶそば」
    2014年12月12日 ふく花バージョン「しじみ蕎麦」
    2014年10月 3日 「ランチセット」温玉天のせ「辛味おろし蕎麦」
    2014年 6月27日 クセになる「そば屋の焼きそば」、うっとり「冷し花巻」
    2014年 4月30日 「日本酒とチーズとお蕎麦の会 vol.Ⅱ」
    2014年 3月14日 ランチセットで楽しい昼酒 「とろろそば」
    2013年11月 4日 「日本酒とチーズとお蕎麦の会」
    2013年10月 6日 ランチセットで「かき玉そば」
    2013年 5月10日 「日向鶏とカシューナッツ汁で蕎麦前」
    2013年 2月15日 「スルメイカ麹焼き」に、「日向鶏とカシューナッツの漬け汁そば」
    2012年11月21日 「素敵な夜の宴会」、「かけそば」に玉子落とし
    2012年 9月14日 ランチ「きのこの炊き込み・ふく花セット」漬け物に鹿のタタキ
    2012年 3月12日 夫婦二人三脚、素敵なお店がオープン
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    gun様
    そうなんです、昔は金土日はお昼もやっていたんですが…、
    それで、私もなかなか伺なくなってしまったのですが、
    美味しいですよ!どれもこれも。

    是非、ゆっくりと、電車で、
    晩酌兼ねて伺ってみて下さい(^^)。
    女将さんもこうちゃんもとってもいい方ですよー。
    2016/08/01(月) 10:15:30 | URL | yuka #-[編集]
     玄治さんに勧められていつか行きた
    いと思いグーグルマップで位置を確認
    したところまではよかったのですが、
    ストリートビューでそれらしき店が見
    当たらない。さらに自動車で駅前を念
    入りに探し回ったが見つからない。そ
    こで玄治さんに聞いたら、公団住宅?
    の建物の中庭側が店舗入り口なんです
    ね。今日自転車で行って確かめました
    。でも残念なことにお昼は当分休業な
    んですね。
    2016/07/25(月) 22:50:20 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター