急にお休みになった今日は、水曜(映画の)レディースデイ 。
やっぱり「ズートピア」も見ておきたいし、
「殿利息でござる」に、「海よりもまだ深く」等々、
観たい映画が目白押し。
まずは封切り順にと、「ズートピア」を鑑賞し…
午後2時過ぎ、映画の余韻はお蕎麦屋さんで 。
中休みナシの老舗蕎麦屋の有難さ。
創業大正13年、その堂々たる佇まいに、
改めてよく見た看板には、
「手挽き手打ちは 味のふるさと 日本の味」
荻窪 「御免蕎麦司 本むら庵」
昼の混雑も過ぎ去った午後3時、
長閑でゆるりとした、たゆたう空気心地よく…、
迎えてる花番さんも、良く心得たもの。
テーブルに置かれた、
お得なお昼のプチコースは魅力的、だけども、
これは、一人ではなく、誰かと一緒に頂きたい 。
何はともあれ、まずは升酒。
添えらえる、お決まりの粗塩に、
ぴり辛で味のいい、「葉唐辛子の佃煮」。
充ては何にしようかな、
どれを食べてもブレのない「一品料理」の品書きから、
今日はこれ、蕎麦寿司を揚げた、
海老入り「磯揚げ」 。
キュっと巻かれた蕎麦に海老がプリっ、
揚げられた海苔は、パリっと、とても香ばしく、
ひとつひとつ、ほおばる毎の口福。
んー、久しぶりに食べたけど、これは旨いっ
ほぉ~っと、のんびりと映画の余韻に浸り…
「旬の味覚」、「さくら海老天おろしそば」や、
「なめこ」に「納豆」、「とろろ」に「生湯葉」、
ほろほろの「卵とじ」に、ふわふわ「山かけ」、
どれも魅力的なんだけども、けども…
やっぱり、ここで食べたいのは、「せいろそば」
大きな蒸篭に薄く盛るのも、江戸の粋。
淡く透明な蕎麦に、瞬く美しき甘皮の粒 、
ふわ~と広がる香り清々しく、
ほろりっとした腰に、たまらない心地のいい喉溶け 。
手繰る毎に増す香ばしさが、愛おしく、
やや甘めのもり汁もどこか懐かしく…
いつもそう、
気づいた時には、笊は空。
強烈なインパクトはないかもしれない。
でも、どうしようもなく、この蕎麦が好き 。
今日も、又満足な心地に包まれて…
ご馳走さまでした~
たまには、種物も食べてみようかなあ。
いや、やっぱり「せいろ」が食べたいなあ 。

「本むら庵 荻窪本店」
杉並区上荻2-7-11
03-3390-0325
11:00~21:30(L.O.21:00)
火曜日(祝日の場合翌日)
分煙 P多し
お店のHP
2016年 3月 5日 「百合根まんじゅうの揚げだし」、美しき蕎麦
2015年11月22日 「おきつね焼き」に大坂の余韻と共に「せいろそば」
2015年 6月22日 じゅん菜とオクラの「冷し温玉そば」
2015年 1月30日 「つぶ貝しぐれ煮」で雪見酒、「せいろ」そば
2014年 9月27日 「蓮根のえびしんじょのせ」、「せいろそば」
2014年 7月21日 「雲丹と鱧の冷製茶碗蒸し」に「せいろそば」
2014年 2月14日 「揚げ出し豆腐」で熱燗の雪見酒、「せいろ」
2013年10月23日 「上新香」に「せいろそば」
2013年 3月16日 「おきつね焼き」で升酒、「せいろそば」
2012年11月 1日 「きんぴら」で一献「せいろそば」
2012年 5月24日 「つぶ貝のしぐれ煮」で升酒、「とろろせいろ」
2011年12月21日 「お漬物」に「せいろ」そば
2011年 8月15日 「水なすの蕎麦味噌田楽」に「せいろそば」
2011年 3月25日 「つぶ貝のしぐれ煮」に「山かけそば」
2010年12月22日 「平日の昼の献立」
2010年10月18日 「お新香」に枡酒、「せいろそば」
2010年 3月 8日 「蕎麦豆腐」で升酒、「せいろそば」
2009年 7月13日 「つぶ貝のしぐれ煮」に「せいろそば」
2008年 4月16日 「アボガドサラダ」「せいろそば」
心から愛していた…、(賛)「六本木本むら庵」の思い出
2007年 8月27日 最後の日。。。
2007年 6月27日 ぶっかけスタイルの「おろしそば」
2007年 5月24日 「揚げ出し豆腐」の旨さに堪能 「せいろそば」
2007年 2月22日 「おきつね焼き」、「せいろそば」
2007年 1月29日 これで飲めそう…「おかめそば」
2006年12月29日 今年の食べ納め 「山いも」で枡酒、「せいろそば」
2006年10月30日 ボリュームたっぷり「蕎麦サラダ」、「せいろそば」
2006年 9月29日 「せいろそば」
2006年 9月21日 「山かけそば」
2006年 8月 9日 「三点盛り」で枡酒、「せいろそば」
2006年 6月28日 美味「鳥わさ」で一杯、「せいろそば」
2006年 1月26日 「生湯葉そば」
2005年12月 2日 「蕎麦寿司」を味わう夜会
2005年11月28日 「せいろそば」
2005年10月24日 「新そば」
2005年 8月17日 「鳥わさ」「玉子焼き」「きんぴら」を堪能
2005年 8月12日 「卵とじそば」
2005年 6月27日 「とろろせいろ」
2005年 4月25日 「卵とじそば」
2005年 3月23日 「とじせいろそば」
2005年 1月28日 「納豆そば」
- 関連記事
-
- 代田橋 「まるやま」 麗しき 「サクサク桜海老の冷かけ」 (2016/08/12)
- 高円寺 「室蘭」 通いたい小料理店の手打そば (2016/08/05)
- 井荻 「みわ」 梅雨寒に桜海老の「ぶっかけそば」 (2016/07/21)
- 代田橋 「まるやま」 江戸の粋溢れる 「冷かけ花巻き」 (2016/07/19)
- 代田橋 「まるやま」 美しき出汁の「梅とみょうがの冷かけ」 (2016/06/15)
- 永福町 「いち彌」 小粋な肴に4種の蕎麦食べ比べ (2016/06/10)
- 笹塚 「蒼凛」 センスある料理にお蕎麦にかき氷 (2016/06/02)
- 荻窪 「本むら庵」 揚げた蕎麦寿司「磯揚げ」に「せいろそば」 (2016/05/25)
- 高井戸 「休日や」 お休みの日だけの、蕎麦のあるCafe (2016/05/21)
- 荻窪 「有いち」 「旬のおまかせ」初夏は鱧 (2016/05/11)
- 南阿佐ヶ谷 「蕎 ふるやま」 しみじみと美味しい「飛龍頭せいろ」 (2016/05/06)
- 代田橋 「まるやま」 とろ~り「竹の子のつけ汁せいろ」 (2016/04/25)
- 代田橋 「まるやま」 見事な「穴子天ちら」に、カレーに花巻 (2016/03/30)
- 荻窪 「本むら庵」 「百合根まんじゅうの揚げだし」、美しき蕎麦 (2016/03/05)
- 浜田山 「光琳」 甘く上品な金砂郷の「寒晒しそば」 (2016/02/05)
それはそうと…
「本むら庵」がっ(@_@)??
春に行ったきりなので、早速行って検証してきます!
久々に「本むら庵」に行きました。せいろを食べたのですが、以前とちょっと打ち方、茹で方を変えたのではないかと感じました。お店の方には聞きそびれたのですが、そう思いませんか?
私も大好きです(u_u*)~
嬉しげに蕎麦を手繰るお顔を浮かべながらこちらも一献♪
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)