又、あの素晴らしい「前菜」食べたいなあ…と、
昼の混雑過ぎた時分、久しぶりに向かった小伝馬町。
大通りの賑わいから離れた静かな裏道に、
立派な木彫りの看板がかかる、趣溢れた粋な風情 。
「馥や」さんも、もうすぐ2周年~。
小伝馬町 「石臼挽き 手打そば 馥や」
キュートな笑顔の奥さんに迎えられ、
奥のテーブルを薦めて下さり、
まずは、ちょっと喉が渇いて、グラス生 。
置かれている品書きには、
毎朝築地で仕入れる、美味しそ~な料理がずらり 。
どれもこれも食べてみたい、
そんな時にうれしい、「前菜盛り合わせ」 。
ビールを飲み干した頃合いに…、
うわ~っ、ステキすぎる、お料理がっ
美しく盛られたお料理は、
見ているだけでもうっとり~
これにはもちろんお酒 、
独特なラインナップから、
まずはすっきりと、
神奈川 「残草蓬莱」 純米緑ラベル
さぁ~て、どれから頂こ~う 。
真ん中を陣取るのは、好物「鳥わさ」。
地鶏のタタキを辛味おろしで和えた、「辛味鶏」。
合間でつまむのにうれしい、「鞍掛け豆」に、
弾力のある「はも板」も味わい豊か。
しゃきっと瑞々しい「野蕗の山葵和え」に、
帆立大好き、アボガドも好き、これが絶品、
「帆立とアボガドの行者和え」。
柔らかな「うるいの土佐和え」に、
しっとりとした、「赤こごみの白和え」、
「クリームチーズの金時味噌漬け」に、
「新生姜の甘酢漬け」を間に挟み、
そしてそして、素敵すぎる、
ほろほろと蕩ける、「生海苔の煮凝り」に、
ふっくらとした極上の雲丹にメロメロ~ 。
高知の「豊の梅」純米吟醸
京都 「白木久」で、ゆっくりたっぷり楽しんで…
そろそろお蕎麦を頂こうと、
「定番のお蕎麦」に、
「本日のお蕎麦」が3種。
「太打ち粗挽きぶっかけ蕎麦」に、「じゃこ天おろし」、
そして…、納豆好きとしては見逃せない、
「なっとう薬味そば」
うわぁ~、思わず声が出ちゃう、
添えられたホイップ卵白に、胸トキメき…
黒板に盛られた蕎麦には、
ふんわりとトッピングされた「独活の千切り」。
細挽きの自家製粉、外二の蕎麦は、
乱れなく、艶やかで凛々しい颯爽たる姿。
去年より、ちょっぴり細くなったみたい
まずは、そのまま…、
きりっとしまった腰心地よく、喉越しするり。
江戸蕎麦の良さ携えた、粋という言葉がぴたり 。
友人のもり汁をちょっと頂き、
溜り醤油ならではの、汁の味わいも確認し…
いよいよ、ふわふわ納豆汁に蕎麦投入~。
下に注がれた汁には、挽き割納豆がたっぷり沈み、
その汁の風味の豊かさに、
たっぷりと絡まる、ふわふわ卵白がたまらな~い
薬味には、蕎麦には珍しい辛子が添えられ、
成程、納豆に辛子が合う合う 。
くぅ~、これだけでも十分の美味しさ、
だけど、楽しみはまだまだ、
最後に卵黄を汁に落とし…、
納豆汁に玉子をとろ~り絡め、
手繰った蕎麦の美味しさといったら、も~う 。
しゃりっとした独活の香りに、
散らされた胡麻が時折弾け香ばしく、
後は夢中~、あっという間にぺろり。
…と、「最近「うどん」も打ち始めたんですよ」とご主人。
国産小麦「さぬきの夢」を使っているのだそうで、
それもちょっと気になって…
2人で半分づつ盛ってもらった、
「さぬきのゆめ」、「もりうどん」 。
ぴかぴか輝くような、美しい細身のおうどん。
こりっとしてつるり、はんなりと落ちる喉越しの心地の良さに、
小麦の風味がふわ~り。
うわ~、このおうどん、美味し~い 。
まさに、蕎麦好きが好む、繊細なおうどん。
これも納豆汁でも楽しんで…
熱々蕎麦湯を注いだ、
納豆やくみ玉子蕎麦湯が又美味しく、
注ぎ注ぎ、たっぷり頂き、はぁ~、大満足。
ご馳走さまでした~
7月で「馥や」さんも2周年。
ご主人の魅力がさらに増し、ますます楽しみになってくる。
又ぜひ、伺わせて頂きます

「石臼挽き 手打そば 馥や」
中央区日本橋小伝馬町14-19
03-5695-8030
11:30~15:00 / 17:00~22:00
土曜昼のみ
日曜祝日定休
禁煙
2015年 8月28日 酒肴に酔いしれ、「月見そば」
2014年10月20日 布恒縁りの手練の新店オープン
- 関連記事
-
- 日本橋 「本陣房」 ランチの「海老天丼ともりそば」 (2016/10/27)
- 浜町 「かねこ」 天ぷら三昧、旨すぎる「カレー蕎麦」 (2016/10/25)
- 築地 「布恒更科」 芳醇濃厚 江戸仕立の「鶏ごぼう汁」 (2016/09/26)
- 築地 「文化人」 黄金に輝く贅沢至福の「雲丹の冷かけ」 (2016/08/23)
- 月島 「由庵 矢もり」 夢のような 尊き 「蕎麦会席」 (2016/07/09)
- 築地 「文化人」 贅沢至極の「とろろ鮑の冷かけ」 (2016/06/23)
- 銀座 「手打 きだ」 まるで銀座のオアシス、「とろろそば」 (2016/05/19)
- 小伝馬町 「馥や」 美味快感 卵白ホイップ「なっとう薬味蕎麦」 (2016/05/10)
- 築地 「文化人」 春の香りの「芹そば」 (2016/03/29)
- 銀座 「よし田」 移転再開店 名物「コロッケそば」健在 (2016/03/18)
- 築地 「築地藪そば」 築地場外の上野藪そばの暖簾わけ (2016/02/29)
- 銀座 「淋」 昼と夜の狭間の素敵な蕎麦屋酒 (2016/02/24)
- 銀座 「矢部」 豪華な前夜祭 ちいずからめ蕎麦 (2016/02/23)
- 浜町 「浜町 かねこ」 又食べたくなる極旨「カレーそば」 (2016/02/18)
- 銀座 「真田」 ランチは17時まで「蕎麦と前菜のお昼のセット」 (2016/02/16)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)