GWとは言っても、特に予定もなく、お片付け。
青梅の「BOOK OFF」に、溜まった本を売りがてら…、
お昼は、「江戸東京そばの会」のHPで見て気になっていた、
「玄庵」出身の、新たな一店 。
羽村駅線路沿いに、幾つもの旗がなびくお店には、
打ち場にしかと立て掛けられた、「江戸東京そばの会」 。
羽村 「石臼挽手打そば 清八」
丁度昼時、程よく賑わう店内は、
居酒屋か何かの居ぬきかしら?
凝った感じのない、清潔感漂うすっきりとした空間で…、
すぐに迎えてくれた花番さんも感じよく、
冷たい蕎麦茶を頂き、品書きを開くと、
お蕎麦は、「玄庵」で石臼挽きした、茨城産常陸秋そば、
お米は、店主の地元、新潟産「胎内米」 。
二八で打たれた「せいろ」に、
種物もいくつか並び、
冷、温、うどんも手打ち、
さらに、お得な「清八御膳」に、「セットメニュー」。
幾つかの一品メニューに、
地元多摩の酒、「嘉泉」に「田むら」がある 。
黒板に「本日のおすすめ」もあり、
ビールを前にしている人が、羨ましく・・・、
「新潟のお米だったら、ご飯もいいかもよ」
彼の言葉で、天ぷらも気になるし、
二人で「天丼セット」に決め注文~。
塗りの蒸篭に、こんもりと盛られた蕎麦は、
すぱっと断たれた切り口に、
所々に殻のホシ散る、細打ち蕎麦。
早速手繰った蕎麦は、もっちりとして腰しっかり。、
どこかぼそっとした舌触りで、
細くても趣きは田舎蕎麦風 。
やや薄めの汁は、出汁まろやか、
どっぷり浸しても良く、
このお蕎麦、温かい蕎麦にもよく合いそう。
小天丼は、さつま芋にかぼちゃ、
ピーマンに立派な舞茸、海老が盛られ、
甘めの丼汁にご飯がすすむ。
添えられた大根浅漬けが美味しく、
きれいに食べたら、お腹もいっぱい。
ご馳走さまでした~。
厨房に立つ2人は、父子かしら。
ほのぼのとした雰囲気で気兼ねなく、これからが楽しみなお店。
又折りを見て、伺ってみようっと 。

「石臼挽手打そば 清八」
羽村市緑が丘1-20-4
042-578-8058
11:30~14:00 / 18:00~20:30
火曜定休
禁煙
P3台
お店のHP
- 関連記事
-
- 小作 「河邉 」 粗びきの蕎麦で「とろろそば」に「鴨汁そば」 (2023/04/04)
- 羽村 「手打ちそば 櫓」 「土山人」仕込の「すだちそば」 (2022/06/12)
- 小作 「河邉 」 これ旨「肉汁そば」に「そば牛丼セット」 (2022/06/05)
- 小作 「河邉 」 「なめこそば」に「揚げ餅うどん」 (2021/12/19)
- 小作 「河邉 」 透明感のある粗挽きに「豚バラ丼」 (2021/06/06)
- 羽村 「手打ちそば 櫓」 鰹出汁香る「かけそば」「天丼セット」 (2020/12/20)
- 羽村 「手打ちそば 櫓」 「土山人」縁の実力店新規オープン (2020/06/13)
- 羽村 「手打そば 清八」 玄庵出身の新店(閉店) (2016/05/01)
- 羽村 「一作」 白く美しい老舗の美味蕎麦 (2015/05/17)
- 小作 「河邉 」 「ミニうな丼セット」に「豚バラ丼ミニうどんセット」 (2013/12/29)
- 小作 「河邉 」 (2012/03/04)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)