同じ月の誕生日、というだけでも親しみ感じる上に、
一日違いだなんてうれしくて、お互いで祝おうと…、
久しぶりに行ってみたくって、
リクエストしたのは、妙福寺近くの住宅街の中に、
ほっこりと佇むお蕎麦屋さん 。
大泉学園 「手打そば みたか」
入り口に貼られているのは…、
お得なお昼の、「おすすめセット」 。
石臼の回る店内は、和やかで居心地のいい、
気さくでほっとする、蕎麦屋の空気 。
駆けつけてくれた友人2人と共に、
キンっと冷えたビールで、まずは乾杯~。
「そばがき」に「一品料理」、
8年ぶりに見る品書きも懐かしく…
壁には、本日のオススメ料理が幾つも下がり、
あれこれ選んで注文~。
まずは「お通し」、
味濃く美味しい、「おぼろ豆腐」に、
「本日のサービス品」、「生まぐろぶつ」、
北海道厚岸産「から付き 生牡蠣」は、
身がぷっくり、甘み濃厚~。
ツーンっとした辛さが後を引く、
「長芋わさび漬け」が届いたところで、
ビールを飲み干し…
お酒にチェンジ 。
「四季桜」純米に、
「大雪渓」特別純米、
程なく届いた、「山菜天ぷら」は、
山うど、こごみ、タラの芽、ふきのとう、
衣さくさく、軽やかに揚げられ、これも美味 。
天ぷらには、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り、
長野の「帰山」蕎麦焼酎は円やかで蕎麦湯がよく合う。
鮮度の良さが分かる、「釣りあじたたき」に 、
ふっくらとして、味噌味円やかな「焼き味噌」、
「そばがき」もやはり外せないと、
蕎麦湯に浸された、「釜あげそばがき」。
山葵に葱、カイワレの薬味に海苔が添えられ、
滑らかでもっちり、磯辺巻き風で楽しく… 、
最後に、ぷりっとした「板わさ」を充てにくぴくぴ。
楽しく美味しい時間はあっという間、
そろそろラストオーダー、お蕎麦をば 。
蕎麦は二八のせいろそばに、
温かいそばの種物が並び、
うどんは香川直送、本場の「さぬきうどん」。
次々に、それぞれ選んだお蕎麦が届き…、
「辛味大根そば」の薬味は、
たっぷりの辛味おろしと鰹節、
私は、「地元野菜を煮込んだ温かいつけ汁」、
「練馬精進煮かけそば」 。
笊に盛られた蕎麦は、すらりと艶やかな、
若干平打ちの、凛々しい細切り。
繋がりもよく、きりっと〆った小気味のいい腰に、
喉越しは爽やか、飲んだ後にも清々しく 、
しかも、この汁がとっても美味しいっ 。
玉ねぎにかぼちゃの柔らかな甘みが溶けこみ、、
茄子はとろ~り、牛蒡からの豊かな出汁に、
浸した蕎麦は香ばしく甘い。
地産地消、この汁いいな~ 。
あっという間に手繰ってしまい…
程よく濁った蕎麦湯まろやか、
注ぎ注ぎたっぷりと頂いて・・・
ご馳走さまでした~
美味しくうれし楽しの、合同誕生会。
皆さん、ありがとうございました~

「手打蕎麦 みたか」
練馬区南大泉5-1-9
03-5905-1816
11:30~14:00 / 17:00~21:00
月曜、第三火曜定休日
禁煙 P3台
2011年 1月 4日 「ミニ掻き揚げ丼御膳」と「みたか御膳」
2008年 2月14日 「ランチのご膳」を「粗挽き田舎」で
- 関連記事
-
- 石神井公園 「雷鳥」 絶品「柚子切り」にふわふわ「山かけ」 (2016/11/28)
- 石神井公園 「雷鳥」 益々美味しく「せいろ」に「田舎」に「抹茶切り」 (2016/11/13)
- 石神井台 「こねり庵」 至福の八寸 至極の「せいろそば」 (2016/10/09)
- 豊島園 「蕎 ことら」 完全予約蕎麦コースの新店オープン (2016/09/08)
- 石神井台 「こねり庵」 馥郁豊穣 至極の「田舎そば」 (2016/08/08)
- 石神井公園 「雷鳥」 祝!開店 石神井公園の新店 (2016/07/28)
- 保谷 「すず木」 エレガントな「蕎麦三昧」 トマトの冷かけ (2016/06/28)
- 大泉学園 「みたか」 美味しい昼酒、「練馬精進煮かけそば」 (2016/04/29)
- 豊島園 「萬月」 映画の余韻で一献 「たぬきそば」 (2016/03/25)
- 武蔵関 「板蕎麦 山葵」 板蕎麦と懐かしい母さんのカレー (2016/03/08)
- 石神井台 「こねり庵」 美しき蕎麦に見事なかき揚げ (2015/11/28)
- 大泉学園 「むら季」 「明太子の天ぷら」に鴨汁「三色そば」 (2015/10/27)
- 中村橋 「蕎〇- KYOMARU -」 中村橋に素敵な新店オープン (2015/08/29)
- 武蔵関 「にはち」 さらふわとろ~の美味「つけとろ」 (2015/07/15)
- 江古田 「甲子」 贅沢なおもてなし「お蕎麦の会」 (2015/06/25)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)