FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    牛込神楽坂 「志ま平」 職人技光る料理に蕎麦「二色」
    2016年03月16日 (水) 23:30 | 編集

    去年の秋に訪れて以来すっかりご無沙汰、
    又行きたいなあ、とうずうずしていたところ…

    16-3-16 店

    うれしいお誘いを頂いて、
    ようやく今年初の「志ま平」さん niko.gif

    牛込神楽坂 「志ま平」

    「いらっしゃいましっ」、すっと背筋が伸びるような、
    ご主人のよく通る声に迎えられ…

    16-3-16 乾杯

    カウンターに並んで腰を降ろし、
    早速ビールでお疲れ乾杯~乾杯_M~1

    16-3-16 前菜

    まずは、お決まりの前菜4種 niko.gif

    青海苔が香ばしい「醤油豆」に、芥子のかかった「蕗味噌」、
    コリコリ、ほのかに粘る「わらび煮」に、濃厚な「岩海苔」。

    お酒が欲しくなる充てばかり、
    早速お酒を、お聞きすると…、

    16-3-16 酒

    「今日はこんなのがあるよ」
    と見せて下さったお酒がかわいーい

    16-3-16 酒パンダ

    ピンクのラベルにパンダがいっぱい 、
    佐賀 矢野酒造の「竹の園」純米吟醸
    旬限定 「春のパンダ祭り」 niko.gif

    ふわっと甘く爽やか、口当たり柔らかな…、
    ラベル通りの味わい、しかも美味しいm001.gif

    16-3-16 スープ

    そこに楽しみの一つ、「蕎麦スープ」。
    カリカリ蕎麦茶に、中に沈んだぷるぷる蕎麦の実。

    優しくまろやかでクリーミィ、
    はぁ~、美味しいなあ、ゆっくりとすすっていたら…love.gif

    16-3-16 すし

    これも大好物の、キリっと巻かれた「蕎麦寿司」が。
    盛られた器は、何と魯山人コレクション

    16-3-16 すしあぷ

    今日は、車海老とヤマゴボウの二つ。
    海老はもちろん、
    味の染みたヤマゴボウのポリポリ感が心地よく、

    IMG_7276.jpg

    お酒のお変わりは、「奥能登の白菊」。

    16-3-16 もりあわせ

    そして…待ってましたっ、
    志ま平名物、「旬菜盛り合わせ」 hahha.gif

    16-3-16 もりあわせ上

    今日は珍しく洋皿に、
    点々と並べられた形大きさ、彩り配置、
    見ているだけで心が浮く、風光明媚な一皿

    16-3-16 もりあわせ横

    しめじ入りのほんのり甘い「玉子焼き」に、
    「数の子」、「ホタルイカ」、「タラバガニのゼリー寄せ」、
    「メカジキの山椒煮」に、ぴり辛「赤蒟蒻」、
    「若竹煮」、「煮牛蒡」、「酢ハス」、「鰻の肝の煮凝り」、
    山葵菜を挟んだ「板わさ」に「サツマ芋のレモン煮」、
    「牡蠣しぐれ煮」、「蛸のやわらか煮」…

    16-3-16 酒戸主

    この充てにお酒がクイクイ buchu-.gif
    「竹泉」熟成ひやおろし「淋」.。
    「淋しがりやが 一升さげて さびしがりやに 逢いにくる」

    16-3-16 酒戸主のみ

    淡い琥珀のお酒は熱燗で niko.gif

    16-3-16 そばがき

    目の前で掻いてくれた、出来立て「蕎麦がき」は、
    まだほんのりと温かく、ふっくらとした香りがふわ~。

    16-3-16 そばがきたべ

    とろりと柔らか、ぷつぷつと蕎麦粒が転げ、
    口いっぱいに満ちる蕎麦の味わい。
    はぁ~、なんて愛おしい蕎麦がき love.gif

    16-3-16 酒グラス

    …と、飲んでみる?と、ご主人にやり。
    「分福 」純米蔵内十年 大古酒 。

    注がれたのは、洋酒のような濃い琥珀、
    プンっと広がる香り味わいは、まるで紹興酒、
    濃く深く独特、くぅ~10年熟成古酒だ…

    16-3-16 クレープ

    すごい酒でしょう、楽しそうに、
    目の前に置かれた、「蕎麦クレープ」

    しっとりとした蕎麦生地に、キュっとまかれた水菜に人参。、
    絶妙な八丁味噌ベースのタレに、
    齧っても全く崩れることがない、
    蕎麦寿司といい、さすが見事な職人技

    カウンター越しにかわす会話も楽しく、
    あっという間に時は経ち…、

    16-3-16 品そば

    そろそろ〆のお蕎麦をと、
    注文は、皆揃って「二色せいろ」 niko.gif

    16-3-16 そばせいろ

    ぬき実で打たれた清楚な「おせいろ」に、

    16-3-16 そば深山

    玄挽き粗挽きの、野趣あふれた「深山」の二色。

    16-3-16 そばたべ

    ピシっと決まった穀物感溢れる切り口に、
    きりっとしてはんなり、
    しっかりと熟した蕎麦本来の旨み豊か love.gif

    16-3-16 そば深山たべ

    一方「深山」は、甘やかで香ばしい香り。
    もちもちとした歯ごたえに、ざらりとした舌触り、
    豊穣とした、芳しき甘みが押し寄せる love.gif

    あ~、食べてしまうのが惜しいほど、
    志ま平さんの蕎麦美味しい

    さらさらとした蕎麦湯が、ご主人の手から注がれて…、

    16-3-16 だんご

    これも食べなくちゃ帰れない、
    蕎麦がきで餡を包んだ「伊吹団子」 niko.gif

    16-3-16 だんごたべ

    ふわっとした蕎麦生地に、餡子はとろりと滑らか、
    優しい甘みに黄粉がふわっと香ばしく、
    ん~幸せいっぱい love.gif

    今宵も心地よい酔いにまかせ、
    楽しく美味しいひと時に…

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    ご一緒してくださった、Oさん、Uさん、Kさん、
    ありがとうございました~hahha.gif



    16-3-16 看板
    「巽蕎麦 志ま平」

    新宿区納戸町33
    03-5261-8381
    18:00~22:00ごろ
    日曜休 (祝日営業)
    禁煙



    2015年 9月13日 粋な蕎麦コースに「鴨せいろ」
    2015年 4月 9日 「鴨の陶板焼き」コース。2色もり
    2014年 2月27日 おまかせコース、恍惚の「二色そば」
    2013年 4月11日 おまかせお料理、「二色せいろ」新・深山
    2012年11月28日 「小粒そば」と極上「鴨の陶板焼き」
    2012年 7月25日 「熟成そば」食べ比べ
    2011年 5月20日 おまかせコース
    2011年 4月27日 お昼に、前菜と「二色そば」
    2006年 6月21日 おまかせお料理に「二色そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター