13時をとうに回った、平日の昼下がり。
テーブル席も小上がりも満席の、相変わらずの人気店 。
丁度席を立つ人があり、急ぎ片して通して下さり…
お茶と共に出して下さった品書きは、
昼時の人気メニュー、お得な「お昼のお品書き」 。
そして、お目当ての「旬を楽しむ」の品書きは、
残念~、やっぱり「わかさぎ」はなく、
今は、「山女魚の天せいろ」。
「ワカサギ終わっちゃったんですね~」
ついついつぶやいたら、
「そりゃあもう、ねえ…、でも、山女魚美味しいわよ(^^)」
ベテラン花番さんは、満面の笑み。
山女魚といえば、「渓流のクイーン」 、
おすすめに従い注文~。
山女魚の天ぷらを充てにしようと熱燗も。
添えられた、菜の花の辛子添えを頂いてると…
ありゃっ、そうだった 、
今日は「天先で」と伝えるのを忘れてて、
お蕎麦も同時にお盆の上に…
とは言え、なんと美しい、流線形にうねる山女魚の姿。
しかも二尾
横には、タラの芽の天ぷらも。
蕎麦を気にしつつも、まずは山女魚に箸を入れると、
皮目サクっと、炭火とは又違う香ばしさに、
ふっくらとした身は、淡泊な中に上品な甘みがあり、
頭から骨まで柔らか、こりゃ旨いっ
熱燗をくっと口に注ぎ…、
続いてお蕎麦。
切り口鋭利にスパッと立つ、田舎蕎麦風挽きぐるみ。
しっかりとした腰に、喉越しよく、
うんうん、「おおひら」さんのお蕎麦美味しい
甘めの汁がどこか懐かしく、
蕎麦で熱燗、これもいい
二尾目は、蕗味噌を乗せて山女魚みをほおばり、
この蕗味噌が香り豊かで、又美味しいのっ♡
蕎麦と交互に盃重ね、楽しませて頂いて…
とろとろ濃厚な蕎麦湯が美味しく、
ちょこっとご飯に残りの蕗味噌を乗せぱくぱく。
はぁ~、満足満足、
ご馳走さまでした~
「来週から筍三昧せいろ」が始まるわよ。
花番さんの言葉に、再びわくわく。
又是非、食べにこなくちゃ 。

「きそば 大平庵」
中野区野方5-19-11
03-3337-4082
11:30~15:00 / 17:00~21:00
土曜休 禁煙
2015年 5月11日 若鮎の「鮎天せいろ」
2014年 まさに三昧、「筍三昧せいろ」
2013年 1月29日 「公魚の天せいろ」
2012年 3月30日 「筍三昧せいろ」
2011年11月 2日 「玉子とじセット」
2011年 4月15日 「筍三昧せいろ」
2011年 1月31日 「紅白餅の掻き揚げ蕎麦」
2010年 5月24日 「根菜せいろ」
2009年12月22日 「牡蠣かき南蛮そば」
2009年 2月 6日 「カレー南蛮うどん」
2008年11月10日 かき玉そば
2008年 9月18日 きのこ汁せいろそば
2008年 4月11日 竹の子三昧せいろ
2007年12月17日 牡蠣かき南蛮そば
2007年 6月26日 なす三昧そば
2006年12月27日 若さぎ天せいろ
2006年 6月19日 天せいろそば
- 関連記事
-
- 新江古田 「じゆうさん」「蕎麦の実とろろ」至福の「おあげ蕎麦」 (2016/12/29)
- 鷺宮 「三咲」 鷺宮に待望の蕎麦屋がオープン (2016/12/19)
- 新井薬師 「うた」 祝!5周年「とろろオクラ納豆そば」 (2016/09/08)
- 野方 「和田」 「鰆の西京焼き」にふわふわ「とろろ蕎麦」 (2016/08/29)
- 中野坂上 「ら・すとらあだ」 めくるめく7種の蕎麦 (2016/08/17)
- 中野坂上 「ら・すとらあだ」 「奥羽自慢」杜氏さんを囲んで飲む会 (2016/06/13)
- 新江古田 「じゆうさん」 麗しき至福の一杯 「レタスとトマトの冷たいかき玉」 (2016/06/11)
- 野方 「おおひら」 旬を楽しむ「山女魚天せいろ」 (2016/03/02)
- 野方 「和田」 玉子トッピングで親子の「鶏せいろ」 (2016/01/25)
- 新井薬師 「うた」 香ばし~い擦りたて「胡麻つゆ蕎麦」 (2016/01/05)
- 新江古田 「じゆうさん」 眉目秀麗 手挽きの「田舎そば」 (2015/12/29)
- 中野坂上 「ら・すとらあだ」 感動の手挽き蕎麦に「鶏もつ蕎麦」 (2015/12/10)
- 新井薬師 「火群」 寂しい夜は女将さんの手打そば (2015/11/03)
- 新江古田 「じゆうさん」 「なごり梅おろし」に「養生もずくそば」 (2015/09/17)
- 新江古田 「じゆうさん」 至上の「冷かけ」 「冷たいかき玉そば」 (2015/06/10)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)