FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「中清」 初「中清」は美酒と鴨南
    2016年01月15日 (金) 17:30 | 編集

    年末は介護のあれこれで伺えず、
    「新年」と言える間にと…

    16-1-15 店

    いつも同様の遅いお昼に、
    駅からてくてく、ご主人女将さんにご挨拶 niko.gif

    吉祥寺 「中清」


    ゆるりとした昼下り、迎えてくれた女将さんと、
    年始年末のあれこれを話し込んでると…

    16-1-15 酒サル

    ちょっと遅れて、顔を出してくれたご主人。
    にこにこと出してくれたのは、
    猿の干支ラベル、「田酒」純米吟醸 Happy New Year

    16-1-15 酒あて

    猪口で頂いたお酒は、すっきりときれいな味わい。
    お通しの、黒豆入りのひじき煮が美味しく、
    数日前の、職人さん達の話を聞きつつ飲み干し…

    16-1-15 酒

    続いて出してくれたのは、
    贅沢な「十四代」、3本の飲み比べ。

    16-1-15 酒火入れ

    まずは、「本丸」特別本醸造

    16-1-15 酒ラベル

    そして…「玉返し」の本丸角新生酒新
    BY26、BY27の飲み比べ。

    16-1-15 赤天

    ほんのりピリ辛の、美味しい「赤天」を充てに頂いて・・・futt.gif

    話し込んでいたら、あっという間。
    お腹がすいた~

    16-1-15 そば

    来る前から決めていた、初中清は「鴨南蛮」 niko.gif
    お蕎麦は、粗挽きで。

    16-1-15 そば汁

    はぁ~、「中清」の鴨南の汁は旨いっ buchu-.gif
    まさに、鴨、鴨の出汁たっぷり、
    それでいて、まろやかにじんわりと体に滲みていく。

    16-1-15 そばたべ

    粗挽き蕎麦は、温まってもちもち、腰しっかり。
    鴨の旨みに蕎麦の香ばしさが混ざり合い、
    手繰る毎に、後を引く buchu-.gif

    16-1-15 そば雨竜

    夢中で手繰っていると、
    「これも味が乗ってきたよー」
    と出してくれた、三か月寝かした雨竜の新そば。

    16-1-15 そば雨竜あぷ

    うわ~、ふっくらとしたい~い匂い m001.gif
    手繰った蕎麦は、風味豊かに甘みが濃く、
    確かに、秋口よりもずっと美味しい love.gif

    ほとんどそのままで、
    最後にちょっと残して、鴨汁に投入し…

    16-1-15 ご馳走さま

    汁すっかり飲み干し、はぁ~美味しかった。

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    ようやくご挨拶もでき…
    今年も又、美酒に旨蕎麦、いっぱい頂きます niko.gif


    16-1-15 暖簾
    「手打ち 中清」  

    武蔵野市吉祥寺本町4-4-15   
    0422-21-2891
    11:00~22:00  
    毎週水曜定休
    近くにコインPあり 



    2015年12月15日 幻の酒「龍泉」に「鍋やきうどん」
    2015年11月 5日 プレミアム酒三昧、蕎麦三昧
    2014年10月 2日 「蕎麦屋の冷やしトマト」に「鴨せいろ」
    2015年 7且21日 「三点盛り」に「芽かぶとろろそば」
    2015年 蕎麦前をたっぷり堪能、八溝の「寒さらし蕎麦」
    2015年 4月24日 「烏賊の粕漬け」温かい「めかぶ蕎麦」
    2015年 3月24日 「焼きいか」で竹鶴 二色で「鴨せいろ」
    2015年 1月 5日 「菊姫」で蕎麦前初め、「鴨せいろ」
    2014年12月 9日 「菊姫」三昧に海老根さんの常陸秋そば
    2014年10月11日 「蕎麦屋 de JAZZ LIVE」
    2014年 9月14日 高知直送「カツオのたたき」に「鴨せいろ」
    2014年 8月 5日 夏そば「なつみ」で「とろろ蕎麦」
    2014年 7月 2日 赤城山深山の夏そば 「おろしそば」
    2014年 5月 1日 「揚げなす」に、梅風味「冷やしたぬき」
    2014年 4月 7日 とろろと芽かぶのねばねば饗宴「芽かぶそば」
    2014年 1月29日 ピリ辛「たぬき豆腐」に「鶏南蛮月見そば」
    2013年12月17日 「鴨せいろ」
    2013年11月28日 「蒸し牡蠣」に「めかぶとろろ玉子そば」
    2013年10月18日 「菊姫」飲み比べに「南極カレー」
    2013年 8月23日 新種「ナツミ」と、粗挽きの「めかぶそば」
    2013年 6月20日 祝!中清90周年 「日高見酒造の会」
    2013年 5月20日 新メニュー2品に、琵琶の小蕎麦
    2013年 3月28日 新メニュー「三角油揚げ」で粗挽き三昧
    2013年 2月25日 「粗挽き」に「生粉」、「田舎そば」(「さとせいろ」)
    2013年 1月24日 「熟成3日粗挽き」に「鶏南蛮」
    2012年12月18日 「台違い鴨南蛮食べ比べ」
    2012年11月 8日 風邪撃退「かき玉そば」
    2012年10月 1日 産地違い鴨比べ「鴨汁せいろ」二種汁
    2012年 8月16日 「とろろの磯揚げ」「南極カレーせいろそば」
    2012年 7月 3日 幻の蕎麦「こそば」
    2012年 5月21日 「蕎麦屋で楽しむ金環日食」(月見せいろ)
    2012年 3月19日 「鴨南蛮そば」
    2012年2月23日 つけ汁二種に、「更科」「生粉」「粗挽き」三色
    2012年 1月13日 「牡蠣豆腐」に「鴨せいろ」
    2011年12月13日 「とろり鳥南せいろ蕎麦」
    2011年11月10日 「月見そば」と「鶏南蛮」
    2011年 9月16日 お料理あれこれ、「北極」「南極」カレーの食べ比べ
    2011年 8月11日 粗挽き蕎麦 de「めかぶ蕎麦」
    2011年 6月11日 「追悼:清水昶さん」、更級・粗挽きの二色おろし
    2011年 5月 7日 「合同誕生会」
    2011年 3月11日 「さらしな」での「多摩せいろ」
    2011年 3月29日 「暖かいおろし蕎麦」玉子添え
    2010年 2月16日 「粗挽きそば」の「かけそば」
    2011年 1月28日 蕎麦三種で「鴨せいろ」
    2010年12月20日 「南極カレーせいろ」粗挽きで
    2010年10月 4日 「新そば」に「贅沢酒肴盛合」に「練り物三昧」「たぬき豆腐」
    2010年 8月11日 「新メニュー」に「南極せいろ」
    2010年 6月 7日 「粗びきのかき玉そば」
    2010年 4月28日 「名残の山間の会」に京都の筍
    2010年 2月22日 新メニュー「蒸し牡蠣」
    2009年12月17日 「多摩蕎麦コミュ忘年会」鴨鍋
    2009年 12月 8日 「三点盛り」、鳥取の蕎麦に、鴨汁粗挽き
    2009年 9月20日 歴代「菊姫」飲み比べ、料理に蕎麦を堪能
    2009年 6月28日 「三点盛り」に、、「『黒姫』時間差二種盛り」
    2009年 3月30日 「産地違いの熟成蕎麦三種」
    2008年11月24日 皆さんと夜の宴会、「蕎麦三種盛り」
    2008年10月22日 友人と昼酒、「とろろそば」
    2008年 9月 1日 「茄子揚げ出し」、「蕎麦三種盛り」
    2008年 7月 8日 「桜海老の掻き揚げ」、「南極カレーせいろ」
    2008年 4月 1日 「かき玉そば」
    2008年 3月22日 お誕生日会、「粗挽き南極カレーせいろ」
    2008年 3月 4日 「酒肴三種盛り」、「鴨せいろ」
    2007年11月 2日 「烏賊粕漬け」、「かけそば」
    2007年 8月 1日 宴会~ 二種の「カレーせいろ」
    2007年 6月22日 友人と夜しっぽり。蕎麦いろいろ、「鴨せいろ」
    2007年 4月 3日 二種類の「かけそば」
    2006年11月17日 友人と夜一杯~♪「三種の蕎麦」
    2006年 9月24日 「豆腐サラダ」、二種の蕎麦
    2006年 8月24日 初めての訪問、お店との出会い…
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    グスタフ様
    私ももしかして…
    なーんて思って、先週伺っちゃった(^^;
    2016/02/02(火) 19:49:43 | URL | yuka #-[編集]
    ほのかな期待を持ちつつ
    そんな素敵な偶然の出会いがあれば、ものすごくうれしいです!

    とはいえ、なかなか難しい確率だと思うので、ほのかに期待しつつ伺います!
    2016/01/26(火) 13:52:35 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    グスタフ様
    まるやまさん、いいでしょう~~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。グスタフさんにも気にいってもらえて、ものすごくうれしいです!。何を食べても美味しいので、又ぜひ♪。もしかしたら、ここで遭遇できるかも…♡
    2016/01/25(月) 09:58:23 | URL | yuka #-[編集]
    行ってきました
    先週、過去の記事を読んでいて「もしかして近いんじゃ」と調べてみたら…代田橋のまるやまさんも歩いて10分圏内でした!

    早速行ってみましたが、二種せいろも花巻も沁みるように美味しかったです!
    一人であっという間に食べちゃいました。

    これからはちょこちょこ行ってみます。
    2016/01/24(日) 12:55:26 | URL | グスタフ #D32UzxwU[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター