FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「晩酌や 月」 冬の月夜の新年会
    2016年01月13日 (水) 10:50 | 編集

    朝方に初雪が舞う、この冬一番の寒さの今日、
    星空煌めく下の…、「月」。

    16-1-12 店

    今宵は、近所の仲良し仲間と「新年会」 niko.gif

    吉祥寺 「晩酌や 月」

    駅から歩いてきただけで、手はかじかみ、

    16-1-12 品

    ビールを飛ばして、「熱燗」をお願いすると…、

    16-1-12 通し

    「今日は寒いですものね~」
    奥様がにっこりと出して下さったお通しは、
    あったかな、「蕎麦の実雑炊」

    炊かれたその出汁がまず美味しい futt.gif
    しんとり菜に金時人参、大根…、
    「七草粥」仕立ての雑炊に、ほっこりしていると、

    16-1-12 酒1

    程なく、木箱の燗付けで出された、
    「昇龍蓬莱」の熱燗一合。

    16-1-12 酒乾杯

    手に馴染む平盃で、新年に乾杯~ えんぴ~1

    落ち着いたところで、ご主人と相談し、
    今日も、刺身を交えて軽くおまかせで niko.gif

    16-1-12 さしもり

    まずは、毎度美しく盛られた、「刺身盛り」

    16-1-12 さしたこ

    透ける繊細な「ミズタコ」は、しっとりと柔らかく、
    コリコリ歯ごたえが楽しい吸盤に、

    16-1-12 さしたい

    塩出汁に漬け、湯引きした「真鯛」の、
    ふっくらとした上品な旨みは感動もの love.gif

    16-1-12 さしきんめ

    さっと昆布で〆た、下田の「金目鯛」、

    16-1-12 さしかます

    炙った皮目香ばしく鼻に抜け、
    口に入れた途端に蕩ける「かます」と…、
    どれもこれもが、素晴らしく美味し~い love.gif

    16-1-12 酒3

    刺身には冷酒を合わせたく、
    黒松仙醸 「こんな夜に」の飲み比べ。

    16-1-12 酒2うら16-1-12 酒3うら

    ラベルも楽しい、「雷鳥」に「山椒魚」。

    16-1-12 酒3猪口

    二つ並んだ徳利に、ガラスの猪口も素敵、
    味の違いを楽しみ、お刺身を堪能したら…、

    16-1-12 肴

    続いて、センスよく盛られた、「酒肴盛り」

    16-1-12 肴ごぼう

    噛むごとに、じわじわと滋味が広がる、
    「たたき牛蒡」に、

    16-1-12 肴たこ

    こりこりとした蛸の吸盤と、スティックセニョールの昆布〆

    16-1-12 肴ほたて

    鹿児島産、新竹の子に小躍りしちゃう
    「帆立と竹の子のくさ和え(葱和え)」

    しゃきっとした筍に帆立が甘く、これは、美味しいっ buchu-.gif

    16-1-12 肴あんきも

    しかも、この「アンキモ」の旨さといったら

    ほろほろと蕩ける程に柔らかなアンキモは、
    蒸しではなく、出汁炊き。
    上品で優しいまったりとした甘みに、悶絶寸前~love.gif

    注がれた汁まで残せず飲み乾して…

    16-1-12 酒4

    奈良のお酒二種、「菊鷹」純米酒に、

    16-1-12 酒5

    「風の森」ALPHA キヌヒカリ…

    16-1-12 たまご2

    続いて、ご主人お得意の「江戸料理」、
    湯気立て出された、「巻卵」。

    16-1-12 たまごあぷ

    薄焼き玉子に魚のすり身、
    ふんわりと柔らかく、しっとりと出汁が染み、
    しみじみとした味わい、これいいなぁ… futt.gif

    16-1-12 酒6

    最後に、もうちょっと飲みたくて…、
    ワイングラスで出して下さった、
    「風の森」純米 愛山 しぼり華

    弾ける香りはまるでマスカット、グラスを揺らし香りを楽しみ、
    口に広がる、透明で美しい味のお酒に、
    お料理も、もうちょっと…、

    16-1-12 さいご

    と、出して下さった、盛り合わせniko.gif

    16-1-12 さいごれんこん

    しゃきっとしてさっぱり、海苔が香ばしい、
    「レンコン海苔酢」に、

    16-1-12 最後まぐろ

    鮪の漬けに、すり鉢ですったおからをまぶした、
    大分の郷土料理、「きらすまめし」。

    見目美しく、さっと絞ったカボスが爽やか、
    素朴なおからに漬けこんだ醤油の風味が響き合う、
    素晴らしい、先人の知恵

    16-1-12 さいごあんきも

    そして…、あんまり美味しくて、
    最後にも一度、「アンキモ」のアンコール クラッ~4

    どれもこれも魅惑の料理に美酒に酔い、
    そろそろ、これも楽しみなお蕎麦をば niko.gif

    16-1-12 そば

    今日のお蕎麦は、十割生粉打ち。

    16-1-12 そばあぷ

    瑞々しく輝く淡いグレーのホシ散る細切り。

    16-1-12 そばたべ

    ふわ~と広がる香りよく、
    おっ、今日の蕎麦は、「ほろり」というより「キリっ」、
    ちょっと印象が変わって、これもいい hahha.gif

    喉越し軽やか、飲んだ後に心地よく、
    あっという間に手繰り終え…

    16-1-12 蕎麦湯

    はぁ~、今宵も心の底から大満足。

    ご馳走さまでした~ hahha.gif

    優しくあたたかな奥様のもてなしに、
    来るたびに新たな、燦爛たるお料理。
    まだまだ、ご主人いっぱい引き出しありそうで・・・、

    又、楽しみに伺います niko.gif





    16-1-12 店あぷ
    「晩酌や 月」

    武蔵野市吉祥寺東町1-12-3
    0422-57-6675
    16:00~23:00
    不定休



    2015年10月30日 秋の月夜のご馳走
    2015年10月 8日 素晴らしいお料理と酒と蕎麦


    *****

    幸せ至福の心地で「月」を後にし、
    蕎麦前ならぬ、蕎麦後、T氏に習ってデザートビール sunglass.gif

    16-1-12-2 店

    すぐ先にある、 「Beer cafe Camiya」へ niko.gif

    隣の焼き菓子「Sreamy」はお休みなのが残念だけど、
    カミヤさんのカウンターに並んで座り、

    16-1-12-2 品116-1-12-2 品2

    壁にかかった今日のビールのリストから、
    各々好きなビールを注文、

    16-1-12-2 乾杯

    グラス片手に、再び乾杯~乾杯_M~1

    16-1-12-2 ビア

    私の選んだのは、静岡の「反射炉ビール」
    スコティッシュ・エール

    さらりと軽く、ふうわりカラメルのようなまろやかさがあり、
    確かに、このビールはデザートかも hahha.gif

    月あと品キッシュ

    充てに、壁に貼られた品書きから、

    16-1-12-2 キッシュ

    本日の「生ハム&オニオンのキッシュ」。

    16-1-12-2 キッシュたべ

    のこっていた一つを、4人で分けっこ。
    しっとりふっくら、キッシュ美味しいっ

    月あと品カレー

    最後に、これも気になる「〆カレー」、

    16-1-12-2 カレー

    ビールで煮込んだ「ミニカレー」

    16-1-12-2 カレーたべ

    上にかかったチーズがとろ~り、
    ビール煮込みのカレーは、円やかでコクたっぷり。
    わあ、このカレーも美味し~い buchu-.gif

    〆の〆に量も丁度良く、皆揃ってペロリ。

    スタッフのお兄さんもお姉さんも、
    フレンドリーで居心地よく、楽しい2次会。
    ご馳走さまでした~hahha.gif

    こっちにも又今度、
    焼き菓子屋さんとセットで来ようっと niko.gif


    「Beer cafe Camiya」 - ビアカフェ カミヤ -
    武蔵野市吉祥寺東町2-31-12
    15:00~24:00 (月~木)
    11:00~24:00 (金~日)
    不定休

    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    しんのすけ様
    そうなんです、本当は行きたくていたんですが、年末お姑さんの介護などでばたばたしちゃって…(:_;)。行けていたら、お会いできたかもなんですね♪。でも、中清といい、いつかどこかで遭遇しそうです(^^)。
    ところで、まつやの絵って、あの真ん中の柱にかかっている風流なものかしら?。あの絵、大好きなんです(u_u*)~
    2016/01/25(月) 09:56:57 | URL | yuka #-[編集]
    DW様
    本当に…、私もできたら住みたいです。でも、わざわざ行くから、しかもそう遠くない場所で、っていうのが、又いいのかもしれなな、なんて思ったりもしています(u_u*)~。
    2016/01/25(月) 09:53:59 | URL | yuka #-[編集]
    年末に気の置けない悪友とサシで忘年会しました。私は吉祥寺、彼は深大寺なので月で合流。もしかしたらYukaさん今日来るかもと御主人がおっしゃってましたが初遭遇なりませんでした(残念)
    普段は中清さん行っております。
    吉祥寺まつやにはアメリカ在住時からお世話になっているカリフォルニアラーメン屋さん店主の御祖父様の絵が飾られていてIt's a small world! を感じますσ(^_^;)
    2016/01/21(木) 18:27:31 | URL | しんのすけ #-[編集]
    吉祥寺は住みたい町ですね
    新年早々、健啖家ですね。吉祥寺は東側、特に「月」の辺りは店が少なかったですが、これから穴場として徐々に増えそうですね。吉祥寺は遠い昔、5年弱住んでましたが、お金があればずっと住んでいたかったです。ない物ねだりですが。
    2016/01/21(木) 09:50:52 | URL | DW #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >