地下鉄を上がったら、あちこちから漂う鉄板焼きのい~い匂い。
右も左も「もんじゃ」、その名も「月島もんじゃストリート」。
その通りから入った細い細い路地の中に、
ひっそりと佇む、品のある格子扉。
月島に店を移して、早一年、
今宵は、ミシュラン星獲得のお祝いも兼ねて・・・
月島 「由庵 矢もり」
扉を開けば、まだまだ白木が眩いコの字カウンター。
迎えてくれる花番さんのもてなしも温かく…
5人並んで腰おろし、
一周年に、ミシュランに、ビールで乾杯~。
添えられた蕎麦味噌をつまんでいると、
程なく出された先付は、
「蕎麦の実と牡蠣の雑炊」
炊かれた蕎麦の実はほろほろふっくら。
刻まれた牡蠣の出汁に、柔らかな白味噌が溶かれ、
ほっこり優しく胃に収まっていく 。
はぁ~、美味しい、早速お願いした、
宮城の「萩の月」 特別純米。
続いて出された、小鉢4品は、
しっとりと炊かれた、「桜海老の卯の花」に、
色鮮やかな、「大根と貝柱の甘酢ジュレかけ」、
キラキラのいくらが乗る、「柿の白和え」に、
しみじみと味の染みた、懐かしい「芋がら煮」
それぞれの素材の風味を生かしたお料理に、
三重のお酒、「天遊琳」 特別純米 瓶囲い
ゆっくりと頂いている間に、
ごりごりと臼を回し、蕎麦を挽き始め…
程なく、挽きたての、「蕎麦がき」が 。
蓋を開けた途端、ふわ~と広がる蕎麦の香り。
茨城静御前の新そば、なんて美しい緑色 。
程よくもっちり、絶妙な柔らかさ、
ぷるぷるの蕎麦粒が心地よく、
口いっぱい満たしていく、馥よかな芳しき味わい 。
そのままで、素の蕎麦の風味を楽しみ、
汁を添えれば、甘みを感じ…
さらに、薬味の山葵に岩海苔を乗せ口にしたら、
くぅ~、これ美味し~い 。
「花巻」の凝縮した味わい、お酒がすすむ。
島根 「扶桑鶴」 純米吟醸 雄町
のお変わりをして…、
これも素敵な、「鰊の炊き合わせ」。
ふっくらと柔らかく、上品な味の染みた鰊に、
きく芋は、滑らかクリーミィ、
柔らかく炊かれた聖護院大根に、菊菜はしゃきっと。
歯ごたえのバランスもよく、
鰊の旨みの染みた野菜が美味しく…、
続いて彩りのいい、「蕎麦サラダ」。
紫のトレビスに、しゃきっとした水菜、
胡麻だれが絡んだ細切りの蕎麦に、舞茸が香りよく、
胡麻と蕎麦茶のトッピングがとても芳ばしい 。
次は小椀で、「鴨つくね南蛮そば」。
はぁ~、なんって美味しいかけ汁…。
鴨の出汁がしっかりと滲みつつ、至極上品。
じわ~っと五臓六腑に染み渡る。
浸った蕎麦は、もちもち腰しっかり。
鴨汁と蕎麦の香ばしさが合わさる、極上の旨さ。
じわりと肉汁染み出るふわふわつくねに、
軟骨が時折コリコリ、歯ごたえも楽しく、
ん~、このつくねも美味し~い
最後は、産地違いの二種盛りそば。
蕎麦がき同様、緑鮮やかなのは新そば、「静御前」
きりりっとした腰しっかり。
草っぽい風味がほのかに感じる、
爽やかで香ばしい、後にふんわりと甘みが残り…
色の濃いのは、青森の「早生香り」一年熟成。
ああ、これは全く違う香りに味わい。
豊穣とした芳ばしさは、栗に似た味わい。
ん~、これ美味しい 。
出汁まろやかな汁の美味しさを、
蕎麦湯でしっかりと味わって…
まさに蕎麦づくし、
最後の甘味も「蕎麦羊羹」。
最初から最後まで、しっかりと蕎麦を味わえる、
「矢もり」さんの心づくしの「蕎麦コース」。
しかも、その構成のすばらしさ、
一つ一つ、どれもが丁寧なお料理に、
蕎麦好きにはたまらないひと時に。
ご馳走さまでした~
ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました~
*完全予約おまかせ 6,000円

「由庵 矢もり」
中央区月島3-9-7
03-6225-0633
18:00~22:00 (完全予約制)
日・祝・月曜昼定休
禁煙
2014年10月23日 お昼の蕎麦コース
- 関連記事
-
- 築地 「文化人」 春の香りの「芹そば」 (2016/03/29)
- 銀座 「よし田」 移転再開店 名物「コロッケそば」健在 (2016/03/18)
- 築地 「築地藪そば」 築地場外の上野藪そばの暖簾わけ (2016/02/29)
- 銀座 「淋」 昼と夜の狭間の素敵な蕎麦屋酒 (2016/02/24)
- 銀座 「矢部」 豪華な前夜祭 ちいずからめ蕎麦 (2016/02/23)
- 浜町 「浜町 かねこ」 又食べたくなる極旨「カレーそば」 (2016/02/18)
- 銀座 「真田」 ランチは17時まで「蕎麦と前菜のお昼のセット」 (2016/02/16)
- 月島 「矢もり」 心づくしのまさに「蕎麦コース」 (2015/12/10)
- 築地 「さらしなの里」 お昼の天もり そば三色 (2015/11/16)
- 銀座一丁目 「na-ru」 落語とボサノバと蕎麦の宴 (2015/10/16)
- 築地 「文化人」 たらこぷちぷち「紅葉子そば」に「松茸ご飯」 (2015/09/28)
- 茅場町 「蓮」 ビジネス街で旨い蕎麦に旨い天麩羅 (2015/09/01)
- 小伝馬町 「馥や」 女2人しっぽり酒肴に酔いしれて… (2015/08/28)
- 築地 「文化人」 江戸の美しき粋な蕎麦「磯雪」(いそゆき) (2015/08/26)
- 浜町 「かねこ」 神楽坂「蕎楽亭」の片腕、粋に独立オープン (2015/08/20)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)