FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    築地 「さらしなの里」 お昼の天もり そば三色
    2015年11月16日 (月) 16:09 | 編集

    今日のさくっとランチは…、

    15-11-16 店

    築地駅出口すぐの、「さらしなの里」さん niko.gif

    15-11-16 品外

    平日の昼13時までの、お得な「お昼の天もり」、
    今日はこれを頂こうかな niko.gif

    築地 「築地さらしなの里」

    丁度昼時、思ってた通り、店内満席。
    待ち、かな…、と思ったら、
    「お二階にどうぞ~」と、通されて…、

    IMG_4690.jpg

    初めて上がったお二階、わあ、いいわあ hahha.gif

    下の客室よりもずっと広々として、
    奥に堀り込みの座敷席、真ん中にはテーブルが置かれ、
    通されたのは、窓際の畳の小上がり。

    15-11-16 品

    出されたお茶を頂き、改めて品書きを見てみると、
    今月の変わり蕎麦は、「芥子切り」。

    「さらしなの里」さんの芥子も食べてみたい m001.gif
    「お昼の天もり」を、「そば三色」で頂くことに。

    15-11-16 そばきた

    待つこと程なく届いた蕎麦は、

    15-11-16 せいろ

    まずは、二八のせいろから。

    15-11-16 せいろたべ

    ん?今日の蕎麦はやや太さがばらばら。
    打ち手さん、変わったのかな?

    15-11-16 じゃこ

    天ぷらは、「じゃこのかき揚げ」
    布恒更科さんに似た、じゃこたっぷりのかき揚げで、

    15-11-16 じゃこたべ

    さくさくっと軽やか、カリカリのじゃこが香ばしく、
    思わずお酒が欲しくなっちゃう hahha.gif

    15-11-16 さらしな

    二枚目は、骨頂の真っ白な「さらしなそば」。

    15-11-16 更科たべ

    しなやかではんなり、優しい歯ごたえで、
    「さらしな」ならではの甘みがふんわり futt.gif

    15-11-16 けし

    最後は、お目当ての「芥子切り」。

    15-11-16 けしたべ

    極細のさらしなに、これも極々小さな粒が散り、
    手繰り上げた途端に、ふわ~と広がる芥子の香。

    やや控えめではあるけれど、
    口の中に優しく 広がる、芥子の風味を楽しんで…futt.gif

    ああ、芥子切りってやっぱりいいな~。
    さらさらとした蕎麦湯を頂き、
    3枚の蕎麦でお腹もいっぱい。

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    「さらしな」がお店によって違うように、
    芥子切りも様々、いろんなお店で食べてみたいな。


    15-11-16 はし袋
    「築地さらしなの里」

    中央区築地3-3-9 
    03-3541-7343
    11:00-21:45 (土曜)11:00-15:00 
    日祝休 禁煙



    2015年 5月22日 「お漬物」「とろろそば」
    2014年 2月17日 「おつけもの」に「じゃこおろしそば」
    2013年 8月20日 「お新香」「フルーツトマトの冷やかけ」
    2012年11月20日 「鶏わさ」に、「カレーうどん」
    2012年 5月22日 「玉子とじそば」
    2012年 1月7日 「雑煮そば」
    2011年 7月12日 「夏野菜のお浸し」で一献、「冷し水茄子蕎麦」
    2011年 3月18日 「菜の花のおひたし」「はまぐりそば」
    2010年 5月14日 「菜の花のお浸し」「鳥汁そば」
    2009年 8月 6日 「水茄子の冷やしそば」
    2009年 6月11日 「かしわ南蛮」
    2008年 1月20日 「漬け物」に熱燗、「玉付きざるそば」
    2008年 4月30日 「じゃこおろし蕎麦」
    2008年 4月25日 「おかめそば」
    2008年12月13日 お昼の天もり 「帆立の天ぷら」
    2007年 1月22日 「浅利のヌタ」で一杯 「桜海老切り」
    2006年 9月14日 「鳥汁せいろ」
    2006年 1月18日 「山かけそば」
    2005年11月22日 「とりわさ」で一杯 「会津新そば」
    2005年 9月26日 「蕎麦味噌」「 生粉打ちそば」
    2005年 5月17日 「もりそば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター