あの暑かった日も今は懐かしい、開店して早三か月。
どうしてるかなあ、と気になって…
吉祥寺の賑やかな「中道通り」を、てくてく、てくてく。
いつしか商店が途切れはじめ…、
人通りもまばらになった、閑静な住宅街の中、
ようやくお店に辿り着く 。
吉祥寺 「くつろぎのそば処 手打ち 十色」
そろそろ2時という時間。
扉を開けば、ほぼ満席に賑わう店内。
もうすっかり、地元の人気店になっているよう 。
丁度、ひと席空いたカウンター席に腰をおろし、
開いた品書きも進化してるっ。
まずは、お蕎麦の品書きに…
定番の一品料理に、小丼、
定番のお酒のリストもちょっと変わった ?
「旬の幸と本日の気まぐれ」との、
日替わりらしい一品料理も新たに増え、
お酒も旬のものが加わったよう。
これはいいな、どんどん楽しいお店になっている 。
そして、昼時の今、
皆揃って頼んでいるのが、「ランチサービス」のお得なセット。
それがとっても美味しそうで…、
私も、「天丼セット」を頂こっと 、
それと…、待つ間に、「水芭蕉」を半合。
しかもうれしい、半合でも、お通しが添えられ、
味付けのいい小松菜のナムルに、
山芋の皮の素揚げのトッピング 。
「ご馳走さま、又くるよっ」
満足そうな顔で、そう言って帰っていくお客さん。
常連さんも何人もいるよう
そして…、お酒を飲みほした頃合いに、
目の前に置かれた「せいろそば」。
北海道の新そば、すぅっと爽やかな香りに、
口にした蕎麦は、きゅっと〆り、
キシキシっとした、しっかりとした歯ごたえ。
風味は新そばならでは、若いけど、、
腰に喉越し、申し分のない良き蕎麦 。
セットでも、しっかり量があるのもうれしく…
続いて届いた、セットの「天丼」に、
珍しい、「揚げ出汁胡桃豆腐」の小鉢。
これが、美味っし~いっ 。
さくさくの衣に、中はとろ~り。、
胡桃のまろやかなコクに甘みがたまらない。
これ、お替りしたいくらい 。
しかも、「天丼」も見事。
さくっと衣軽やかに上がった、海老に南瓜、
茄子に、オレンジカリフラワー。
天麩羅も、掛けられた丼汁もぴたりの旨さ 。
最後に、ちょんっと添えられた、
「蕎麦ブラマンジュ」を頂いて・・・、
大満足なお昼ご飯。
ご馳走さまでした~
夕方からは、これもお得な、
「ほろ酔いセット」もあるようで…
今度は是非、夜にも訪れてみようっと

「くつろぎのそば家 十色」
武蔵野市吉祥寺本町3-23-9
0422-38-9612
11:30~15:00 / 17:00~22:00
月曜定休
禁煙
2015年 8月 5日 祝!開店、お料理いろいろ、「月見せいろ」
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 黄昏にたゆたう一人晩酌 (2016/02/09)
- 吉祥寺 「神田まつや」 極旨「わさび芋」に「釜揚げそば」 (2016/02/01)
- 吉祥寺 「中清」 初「中清」は美酒と鴨南 (2016/01/15)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 冬の月夜の新年会 (2016/01/13)
- 吉祥寺 「中清」 美酒に酔い、初の「鍋焼きうどん」 (2015/12/15)
- 吉祥寺 「神田まつや」 これぞ蕎麦屋の「カレー南蛮」 (2015/12/04)
- 吉祥寺 「中清」 プレミアム酒三昧、蕎麦三昧 (2015/11/05)
- 吉祥寺 「十色」 ランチの美味しい「天丼セット」 (2015/11/04)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 隠れ家で至福の酔い宵 (2015/10/30)
- 吉祥寺 「晩酌や 月」 内緒にしておきたい大人の隠れ家 (2015/10/08)
- 吉祥寺 「中清」 「蕎麦屋の冷やしトマト」に「鴨せいろ」 (2015/10/02)
- 吉祥寺 「砂場」 「ねぎセット」と「松茸の天麩羅」 (2015/09/20)
- 吉祥寺 「神田まつや」 江戸伝統の「玉子とじそば」 (2015/08/25)
- 吉祥寺 「十色」 居心地のいいうれしいお店がオープン (2015/08/05)
- 吉祥寺 「吉祥寺まつや」 「冷やしきつね」と「沖縄黒蜜かき氷」 (2015/07/30)
→ yuka (08/07)
→ chameleon_arms (08/04)
→ yuka (08/03)
→ chameleon_arms (08/03)
→ yuka (07/24)