お昼ちょっとすぎ、笑顔のかわいい花番さんに迎えられ、
カウンターの前に腰を降ろすと…、
おっ、これも魅力的、
江戸蕎麦屋の秋の名物と、「松茸おかめ蕎麦」
「今日の『炊き込みご飯』も「松茸ご飯」なんですよ(^^)」
お茶を出しながら、にっこりと花番さん。
「松茸そば」にも、心惹かれるけれど…
その誘惑にも負けないほど、私には魅力的な、
「旬のそば」、たらこの「紅葉子そば」 。
松茸はご飯で、「松茸ご飯」も一緒に注文。
待ちながら、ふっと見上げると、
今日の蕎麦は、新そば「北海道せたな町」。
初めて聞く地名、どの辺りかなあ、などと思っていると…
程なく、松茸ご飯にお蕎麦が到着~。
うわあ、美しい…
澄んだ琥珀の汁にぱっと花咲く、艶やかな鱈子、
鱈子ラバーとしては、この景色にすっかり目がハート 。
早速蓮華で掬った汁にも、粒々がはらはらと流れ込み、
ふうわりと優しい、まろやかな出汁の中に、
ほのか~に鱈子の旨みが溶け、しばし蓮華を離せない。
はぁ~、このかけ汁、たまらな~い 。
繊細な細身の蕎麦は、シャンっとした腰残し、
はらりと流れるようなのど越しに、
タラコのプチプチが絡まり、これは楽し~い 。
鱈子をほおばり、蕎麦を手繰り、
柔らかな鱈子の風味が蕎麦と混ざり合い、
くぅ~、こ、これは、鱈子好き悩殺蕎麦~ 。
ニタニタを隠せず夢中で手繰り…
さらに…、次は「松茸ご飯」 。
口に運ぼうとすれば、ふわ~と広がる、
これ又たまらない松茸の香り。
こんなに松茸入って、100円だなんて、嬉しすぎ。
さ・ら・に…
たっぷりたらこが残った汁を…
ちょっぴりご飯にかけて、
「松茸たらこご飯」の贅沢三昧~ 。
ん~、大満足、ご馳走さまでした~
次は「松茸そば」と思っていたけども…、
次も又、「紅葉子そば」、食べたいな 。

石臼碾きそば 築地 「文化人」
中央区築地1-12-16
03-6228-4293
11:30~13:30 / 17:00~売り切れ終い
日曜・祝日定休
禁煙
2015年 8月26日 江戸の美しき粋な蕎麦「磯雪」(いそゆき)
2015年 7月17日 小粋な料理に贅沢な「雲丹の冷かけ」
2015年 4月13日 「味噌なめこ」
2014年12月17日 輝く金色の「かき玉そば」
2014年 8月28日 贅沢な 「雲丹の冷かけ」
2013年12月 5日 「味噌なめこ蕎麦」
2013年11月19日 「帆立のかえし漬け」贅沢「塩いくらそば」
- 関連記事
-
- 銀座 「淋」 昼と夜の狭間の素敵な蕎麦屋酒 (2016/02/24)
- 銀座 「矢部」 豪華な前夜祭 ちいずからめ蕎麦 (2016/02/23)
- 浜町 「浜町 かねこ」 又食べたくなる極旨「カレーそば」 (2016/02/18)
- 銀座 「真田」 ランチは17時まで「蕎麦と前菜のお昼のセット」 (2016/02/16)
- 月島 「矢もり」 心づくしのまさに「蕎麦コース」 (2015/12/10)
- 築地 「さらしなの里」 お昼の天もり そば三色 (2015/11/16)
- 銀座一丁目 「na-ru」 落語とボサノバと蕎麦の宴 (2015/10/16)
- 築地 「文化人」 たらこぷちぷち「紅葉子そば」に「松茸ご飯」 (2015/09/28)
- 茅場町 「蓮」 ビジネス街で旨い蕎麦に旨い天麩羅 (2015/09/01)
- 小伝馬町 「馥や」 女2人しっぽり酒肴に酔いしれて… (2015/08/28)
- 築地 「文化人」 江戸の美しき粋な蕎麦「磯雪」(いそゆき) (2015/08/26)
- 浜町 「かねこ」 神楽坂「蕎楽亭」の片腕、粋に独立オープン (2015/08/20)
- 築地 「長生庵」 築地のつまみで、地酒飲み放題 (2015/08/13)
- 銀座一丁目 「na-ru」 明るく心地のいい空間でイタリアン蕎麦ランチ (2015/07/31)
- 築地 「文化人」 小粋な料理に贅沢な「雲丹の冷かけ」 (2015/07/17)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)