FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    代田橋 「まるやま」 秋の気配に温つけ「とりせいろ」
    2015年09月14日 (月) 19:31 | 編集

    このところ抱えていた仕事が、やあっとひとまず終了~。
    はーっ…

    新宿で、コンタクトレンズ(ハード)を買い替え、
    久しぶりに気分も晴れ (お天気も晴れ )。
    ピュアな心地でお蕎麦が食べられる… u-n.gif

    15-9-14 店

    清々しい気持ちで向かった代田橋 niko.gif

    代田橋 「手打蕎麦 まるやま」

    昼下りの店内で、心も軽く、とにかく気分よく…

    15-9-14 品酒

    何はともあれ、まずは蕎麦前 niko.gif

    15-9-14 酒

    早速頂く、「東北泉」純米一合。

    15-9-14 酒あて

    今日のお通しは…、こりゃたまらんっ
    「烏賊の塩辛」に、鈴廣の「板わさ」。
    絶好の酒の充て。

    15-9-14 品あて

    つまみながら、「一品料理」の品書きをながめ…

    15-9-14 なす

    なんだか朝から食べいなと思ってた…
    「茄子の揚げ出汁し」(ミニサイズ)

    秋茄子はやはり格別。
    果肉はしっかりしながら、とろりと甘く、
    これでじっくり楽しんで… futt.gif

    黒板には、今週いっぱいの「冷かけそば」が書かれ、
    「名残の冷かけ」、と迷ったけども…

    15-9-14 品そば

    秋の気配を感じ始めたら、恋しくなるのが温かい汁 futt.gif

    15-9-14 そばきた

    久しぶりに、ランチの「とりせいろ」 niko.gif

    15-9-14 そば2

    湯気立つ熱々の汁の横の笊には、
    美しい細切りの蕎麦に、透ける粒がキラキラ

    15-9-14 そばたべ

    手繰れば、ふわ~と広がる蕎麦の香り。
    しなやかで心地のいい腰に、口肌掠める粒感、
    はんなりと喉落ち、馥郁とした香ばしさを残してく。

    ん~、心から、美味しいなあ…love.gif

    15-9-14 そば汁つけ

    続いて、熱々のつけ汁にくぐらせて…、

    鶏の出汁の染みた汁に、
    にわか温まった蕎麦は風味が膨らみ、
    後引く旨さ満載~ buchu-.gif

    15-9-14 汁とり

    ふっくらとした、ジューシーな鶏もも肉、
    とろりとした葱の甘み、
    すっかり夢中で箸止まらず、あっという間に笊は空。

    15-9-14 蕎麦湯

    ほんのり白濁した蕎麦湯を注ぎ、

    15-9-14 ご馳走さま

    鶏の出汁たっぷりの汁を堪能し…

    15-9-14 ぼうろ

    最後に出される、「蕎麦ぼうろ」でほっと余韻に浸り…。

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    そろそろ、「まるやま」さんの温かいお蕎麦も、
    恋しくなってきそうだなあ futt.gif


    15-9-14 さいご
    「手打蕎麦 まるやま」

    杉並区和泉1-2-3  
    03-3321-1478
    11:30頃~15:00 / 18:00~21:00   
    木曜定休、水曜昼のみ 
    禁煙



    2015年 8月 3日 「山芋の千切り」「梅とみょうがの冷かけ」
    2015年 7月 7日 「生干しいか焼き」「花巻の冷かけ」
    2015年 5月25日 海老ぷりっぷり「冷やし海老おろし」
    2015年 4月21日 「生干しいか焼き」 「二色そば」
    2015年 3月11日 「白海老の天ぷら」、「辛味おろしせいろそば」
    2015年 1月19日 「山芋の千切り」「花巻そば」
    2014年12月16日 「たらこの山葵漬」「桜海老のかき揚げ」、暖かい「きのこそば」
    2014年10月28日 とろ~り熱々「きのこのつけ汁せいろ」
    2014年 9月17日 「舞茸の天ぷら」に「とりせいろ」
    2014年 7月29日 艶やかな「さくさく桜海老の冷かけ」
    2014年 6月30日 心を溶かす「冷かけ花巻」
    2014年 5月20日 お料理イロイロ 冷かけ2種「花巻」に「梅と茗荷」
    2014年 4月22日 黄金の汁の旨み極まる 「鴨南ばん」
    2014年 3月17日 「たらこの山葵漬」「ごまだれ」で「二色そば」
    2014年 1月28日 楽しい昼酒「花巻そば」
    2014年 1月 7日 「たらこの山葵漬」に、温かい「辛味おろしそば」
    2013年11月15日 「桜海老の掻き揚げ」に「鶏南蛮」
    2013年10月22日 江戸の粋「花巻そば」
    2013年 9月20日 「生干しいか焼き」「きのこのつけ汁せいろ」
    2013年 8月 9日 「辛味おろしの冷かけそば」
    2013年 7月 2日 「昼下がりの蕎麦会」、田舎そばで「梅と茗荷の冷かけ」
    2013年 6月24日 改めて 「サクサク桜海老の冷かけ」
    2013年 5月27日 新冷かけ 「サクサク桜海老の冷かけそば」
    2013年 4月23日 「桜海老の掻き揚げ」に「筍のつけ汁せいろ」
    2013年 2月18日 「二色そば」の「きのこのつけ汁」
    2013年 1月11日 磯香る「花巻そば」
    2012年12月 3日 本葛のやさしいとろみ「きのこそば」
    2012年11月 2日 「鰊こんぶ煮」に「きのこのつけ汁せいろ」
    2012年 9月21日 「冷やし揚げ餅」
    2012年 8月 8日 「素の冷かけ」
    2012年 7月23日 田舎そばで「冷かけそば」(梅と茗荷)
    2012年 6月26日 「生干しいか焼き」に、素晴らしき「冷し花巻」
    2012年 5月14日 新「夏野菜の冷かけ餡かけ」
    2012年 4月 4日 素敵な出会いの楽しい宴、「花まきそば」などなど
    2012年 2月27日 「生干しいか焼き」に「鶏南蛮そば」
    2012年 1月 6日 「湯葉刺し」に「山かけそば」
    2011年12月 5日 「生干しいか焼き」に、「鶏せいろ」
    2011年11月 7日 しらすおろし、葱焼きに、「玉子とじそば」
    2011年10月 4日 「きのこのつけ汁せいろ」
    2011年 8月10日 「梅と茗荷の冷やかけ」
    2011年 6月15日 しらすおろしに、「花巻の冷かけそば」
    2011年 5月 8日 「梅と茗荷と辛味大根の冷かけそば」
    2011年 5月 3日 「筍ととりそぼろのせいろ」…の抜き
    2011年 4月18日 「絶品豆腐」に、「ホット辛味おろし蕎麦」
    2011年 3月 7日 雪見蕎麦屋酒、揚げ玉、卵別盛り「たぬきそば」
    2010年 2月 1日 「プチオフ蕎麦会」
    2010年12月21日 玉子別盛りの「山かけそば」
    2010年11月24日 「せいろ」の旨さにうっとり、「花巻そば」にうっとり。
    2010年10月25日 「蕎麦の実入りきのこのつけ汁せいろ」
    2010年 9月 8日 「蕎麦巻き蒸し」に感動、蕎麦三昧
    2010年 8月 3日 「辛味おろしの冷かけそば」
    2010年 6月23日 「山芋の千切りの冷かけ」
    2005年 5月25日 「梅と茗荷の冷かけそば」
    2009年 4月23日 「新:ちょこっとつまみ」に「筍と鶏そぼろのせいろそば」
    2010年 2月15日 「裏メニュー:田舎の細打ちそば」
    2010年 2月 8日 新メニュー「蕎麦巻き蒸し」
    2009年 1月 5日 「花巻そば」
    2009年11月30日 やっぱり旨い!粗挽き仕立ての「せいろそば」
    2009年10月 9日 新メニュー「葱天そば」
    2009年 8月 4日 「神楽の舞」で薩摩揚げ風、「ごぼう海老天そば」
    2009年 6月 2日 「おろしそば」
    2009年 4月27日 「ごまだれで二色蕎麦」
    2009年 2月27日 「鴨鍋と粗挽き蕎麦の宴」
    2008年12月21日 親子煮うまうま 「ごまだれで二色そば」
    2008年10月10日 お新香盛り合わせ 「地鶏卵とじせいろ」
    2008年 8月12日 三人で料理いろいろ 穴子天を堪能 「冷やし海老おろし」
    2008年 7月 9日 肉じゃがで一杯 「おろしそば」
    2008年 6月14日 種物三昧
    2008年 5月17日 プロジェクトX Ⅳ
    2008年 2月12日 「地鶏せいろ」
    2005年 5月23日 代田橋 手打ちそば長寿庵
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター