秋風にふわりと乗って、素敵な季節の便りが届き…、
気持ちが元気になるような向日葵に誘われて、
行き詰った頭を冷やしに向かった、玄治さん 。
純白の夏の暖簾から、
いつの間にか、秋を感じる辛子色 。
久米川 「手繰りや 玄治」
昼時すぎた、喉かな空気流れる店内が心地よく、
テーブルには、早くも一新した、「秋の品書き」。
「揚げ茄子せいろ」に、秋鮭に牡蠣の「天せいろ」、
そして…、今年も「松茸」が始まった 。
早速、届いたハガキをお渡しして、
まずは心を静めるべき、一杯。
「季節の酒」から頼んだ、好みのお酒、「琵琶のさざ波」夏純米。
今日の「お通し」は、
山葵の利いた「野沢菜と茸のあえ物」。、
つまんでいると程なく、
「ハガキサービス」の「季節の一品」、
見目涼しげな「夏野菜のゼリー酢がけ」。
オクラに胡瓜、ベビーコーン、
ぷるんとしたゼリー酢がさっぱり、爽やかな一品。
口に運ぶごとに清々しく、
掛けられた、一品料理の品書きを眺め…、
今日は、ちょぴっと贅沢に、
「松茸の天麩羅」(1200円)を
は~、届いた瞬間から豊かに広がる、
この、この、この松茸の香りに、鼻クンクン、たまらな~い
きゅっとカボスを絞った松茸は、
しゃきっとした、繊維を裂くような独特の歯ざわりの良さ。
弾け広がる香り、味わいに、も~う
口に運ぶごとに雅な秋が広がり、贅沢な心地にさせられる。
粗塩で楽しみ、
添えられた、出汁で楽しみ…
今日はもう、「松茸三昧」で行こう 。
新メニュー、「松茸せいろ」。
お蕎麦は、小盛りの「二色もり」で。
ほんのりと緑がかる、凛々しき「せいろ」は、
群馬赤城の、秋の新蕎麦。
すぅ~とそよ風のように爽やかな香りを漂わせ、
もちもちとした蕎麦は、香ばしく甘い 。
限定の手挽き蕎麦は、青森の「階上早生」。
こちらは、ふっくらと熟した芳ばしき香り、
かさりと心地よく欠片が口肌掠め、
深く香ばしい、豊穣とした味わい。
今日も、どっちの蕎麦も変わらず美味しい
今日のメイン、「松茸のつけ汁」は、
つけ汁には珍しい、澄み透明な汁が注がれ、
湯気と共に漂う香りに、再びうっとり 。
まずは、「せいろ」をそろ~り浸し、
続いて、「手挽き」をたっぷりと浸し…
くぅ~、たまらん 、
松茸の土瓶蒸しと、蕎麦を一緒に味わうような、
贅沢極まりない味わい。
しかも中には、ふっくらとした鶏肉に、
海老まで入り、これらの出汁が旨みの奥深さ。
「松茸」を純粋に楽しむなら、「せいろそば」、
蕎麦の味わいを楽しむなら「手挽きそば」、
2つの蕎麦で食べ比べ…
途中でカボスを絞れば、松茸がくっと引き立ち、
最後に、黒七味でキリリっと味を引き締め、
はぁ~、優雅な心地に満たされる…。
最後は、蕎麦湯の代わりに、「出汁」を注ぎ、
まさに土瓶蒸しの旨みまで楽しめて…、
はぁ~、満足満足。
ご馳走さまでした~。
夏が去りゆくのは寂しいけれど、秋は、美味しい。
もっと寒さが増してきたら…
温蕎麦の、「松茸そば」を頂こうっと 。
(注)「出汁」も下さいって言えば、出してもらえます。
(飲み比べたけど、私は出汁の方が好みかも)
*9月26日(水)は、夏季休業にて臨時休業。(↓詳細)

「手繰りや 玄治」
東村山市栄町2-38-2
042-398-5833
11:00~21:30
11:00~15:00(月曜)
火曜日定休
禁煙
2015年 7月22日 「鹿の味噌ジャーキー」「オクラとしらすの冷かけそば」。
2015年 6月15日 「筍の二色田楽」、「焼き枝豆」、「冷やし浅利そば」
2015年 5月14日 「苦瓜胡桃の湯葉和え」などなど、「マッサマンカレーせいろ蕎麦」
2015年 4月23日 稚鮎に浅利、筍の三点盛り、「桜海老ちらしそば」
2015年 3月19日 「白魚と湯葉の茶碗蒸し」、「韃靼せいろ」「薬膳そば」
2014年12月 1日 肝臓にしみじみ「しじみそば」
2014年11月12日 フカヒレ餡かけ「さめそば」
2014年10月 6日 「湯葉の揚げ出し」クセになる「ぴり辛冷や汁」
2014年 9月 8日 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」
2014年 7月16日 「万願寺唐辛子のチーズ焼き」「わさび菜の冷やかけ」
2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
2014年 3月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
2013年11月27日 病みつき「グリーンカレーせいろ」
2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」
2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
2012年 5月23日 「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
2011年11月18日 「松茸そば」
2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など、絶品「松茸そば」
2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
2010年 3月21日 「若竹せいろ」
2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
- 関連記事
-
- 久米川 「手繰りや 玄治」 今年も始まった♪ 「冷し浅利蕎麦」 (2016/05/18)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「山菜祭り」に「桜えびちらし蕎麦」 (2016/04/14)
- 東村山 「土家」 春の「お昼の蕎麦会席」 蛤の蕎麦がき椀 (2016/03/22)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「玄治の山菜祭り」に「若竹せいろ」 (2016/03/07)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 極上の澄んだ旨み「潮汁せいろそば」 (2016/01/18)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 秋は木の実に「きのこ汁」 (2015/11/26)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 「しじみそば」と「グリーンカレー」 (2015/10/30)
- 久米川 「手繰りや 玄治」 贅尽くし「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」 (2015/09/03)
- 東村山 「土家」 真夏の「お昼の蕎麦会席」 蕎麦がきのかき玉仕立て (2015/07/24)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 かき氷そば「オクラとしらすの冷かけ」 (2015/07/22)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 極致の冷かけ「冷し浅利蕎麦」 (2015/06/15)
- 久米川 「手繰りや玄冶」 まろやかコクの「マッサマンカレーせいろ蕎麦」 (2015/05/14)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 手挽きそばで「桜海老ちらしそば」 (2015/04/23)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 美味しくて滋養満点「薬膳そば」 (2015/03/19)
- 東村山 「土家」 明媚な料理に美しき蕎麦 「お昼の蕎麦会席」 (2015/03/16)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)