去年の夏、目白の「大はし」さんの息子さん達が、
神保町で蕎麦屋を開店したと聞き、
ずっと興味を持っていたところ…。
どうしても行ってみたくって、ようやく今夜伺う事に 。
神保町の路地裏の隙間なく飲食店が連なる中に、
小さな暖簾に、月の形の小さな小窓。
灯りと共に漂う雰囲気が、ほっこりとあったかい
神保町 「手打そば わたる」
夕方開店まもなくの店内には、既にちらほらとお客さん。
通されたテーブルに腰を下ろし…、
久しぶりに暑さの戻った今日、
まずは、グラスビールで、乾杯~ 。
テーブルに置かれている品書きを見ていると…、
持ってきてくれた、日替わりの「黒板メニュー」。
手書きされたお料理は、なかなか魅力的。
早速いくつか選んで、注文しながら…、
気になっていたことを尋ねると、
なーんだ、そうだったのか~、
「大橋や」さんの息子さん、というのは勘違い。
息子さん、ではなく、
「大橋や」の夜を借りて、二人でやっていたんだそう。
メガネをかけたお兄さんの「学」さんに、
ハンチング帽をかぶった、弟の「裕」さん、
2人とも気さくでとってもフレンドリー。
そして…、「わたる」はお父さんの名前なんだそう 。
なんだかすっかり楽しい気分になりながら、
程なく届いた、「ほうれん草の地海苔のわさび和え」に、
ほこほこ、さっぱりとした「ポテトサラダ」、
これでくぅっとビールを飲み干し、次はお酒。
値段ごとに書かれているのは、
見やすく、頼みやすく…、
まずは、山形の「東光」純米酒 。
続いて、「キャベツの浅漬け」に、
「焼穴子のマッシュルームの冷たい炊き合せ」。
ふっくらとした穴子は、しっとりと上品な出汁が染み、
大きなマッシュルームは、コリっコリ、風味濃厚、
二つの歯ごたえの違いも楽しい 。
お酒もクイクイ、福島「花泉」特別純米に、
好みを伝えて、オススメされた、
ラベルも素敵な、宮城の「日輪田」山廃純米。
居心地よく、すっかりくつろぎ楽しんでいる間に…、
いつの間にか、店内満席、賑わい始めた店内。
開店1年にして、すっかり人気のお店のよう 。
座れず帰る人もいて、
我々は…、そろそろお蕎麦を頂こう 。
お蕎麦は、「せいろ」に、
今日は、太めとの「田舎」があるそうで、
二つあったら、もちろん、両方~。
まず出されたのは、「せいろそば」。
笊にふんわりと盛られた蕎麦は、
かなり細く断たれた、白めの蕎麦。
手繰れば、ぷるんっとした気持ちのいい腰に、
ツツっと流れるような、爽やかなのど越し。
この軽さ、呑んだ後に実に気持ちいいっ 。
手繰るごとに、ふんわりと甘みが広がり、
薬味の、山葵もフレッシュ、
出汁まろやかな汁も、この蕎麦にぴたり 。
続いて、「田舎そば」を、「鴨汁で」。
「田舎」は、繊細な「せいろ」に相対する、
グレー色濃く蕎麦のホシ散る、野趣溢れる姿。
もっちりしているのかと思いきや…、
必要以上の固さはなく、心地のいいもちもち感。
香りよく、深く香ばしい豊かな味わい。
しかも食べやすく、この田舎もいいっ 。
熱々の鴨汁には、鴨出汁がよく染み渡り、
にわか温まった田舎は、ふっくらとほどけ旨みが増す。
ん~、美味しい 。
さらさらとした蕎麦湯を注げば、
す~っと伸びる、雑味なきもり汁が美味。
鴨汁と交互にたっぷりと頂いて…
お1人でも歓迎ですので、ぜひ(^^)。
兄弟そろってにっこり、その言葉がうれしく…、
ご馳走さまでした~
素敵なお店を又一つ見~つけた 。
又、ふらりと寄らせて頂こっと 。

「手打そば わたる」
千代田区神保町2-28
03-6272-6377
18:00~24:00
土日・祝日定休
禁煙
お店のHP
- 関連記事
-
- 神田 「かんだやぶそば」 老舗蕎麦屋の良さをしみじみと (2016/12/09)
- (忘備録)神田 「眠庵」 人と人をつなぐ蕎麦職人親睦会 (2016/05/16)
- 秋葉原 「匠」 蕎麦ときしめんの「きし夫婦」 (2016/04/28)
- 神保町 「わたる」 仲良し兄弟の通いたくなる蕎麦屋 (2016/04/13)
- 秋葉原 「匠」 旬菜、天ぷら、蕎麦三昧 桜の宵 (2016/04/01)
- 神田 「神田まつや」 正月気分で「おかめそば」 (2016/01/04)
- 神保町 「満留賀 静邨」 雨の中でしみじみと蕎麦屋酒 (2015/09/08)
- 神保町 「わたる」 仲良し兄弟の楽しい蕎麦屋 (2015/09/03)
- 大手町 「みとう庵」 がっつり鴨肉「鴨南蛮つけ汁せいろ」 (2015/07/16)
- 神保町 「松翁」 旨味溢れる涼味「茄子の冷かけ」 (2015/07/14)
- 神田 「眠庵」 10年間の集大成 「8種の利き蕎麦会」 (2014/12/24)
- 神田 「神田尾張屋 富山町店」 蕎麦屋で落語 (2014/12/02)
- 神保町 「たかせ」 ランチ「桜海老の掻き揚げ丼そば膳」 (2014/06/19)
- 水道橋 「とんがらし」 (路)天麩羅で有名な人気路麺店 (2014/05/22)
- 小川町 「やぶ仙」 「鈴廣のかまぼこ掻き揚げ」第二弾 (2014/04/22)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)