根津の「よし坊 凛」で働いていたお弟子さんが独立し、
先日、笹塚にお店を開かれたとお聞きし、
それはうれしい、笹塚は馴染みのエリア。
丁度近くまで来た今日、早速伺って見る事に 。
車が激しく行き交う甲州街道から入った、
煉瓦畳の品のいい住宅街の中の路地に、
すぐ目に留まった、雰囲気のいい、風情のある佇まい 。
笹塚 「手打蕎麦 蒼凛」
まだ新しい暖簾を潜り入ると、
解放感溢れた、センスのいい和モダンの素敵な空間。
ゆったりと贅沢に置かれた、濃い茶の木のテーブルに、
カウンター3席が作られた、寛ぐ空気満点 。
すぐに若いお兄さんに通され腰を下ろし…
楽しみにしてきたお店、まずは蕎麦前。
置かれていた品書きを開き、
お願いしたのは、飲んだ事のない愛媛のお酒、
「山川流純米」。
お通しの「蕎麦味噌」は、甘めでちょっとピリ辛、美味しいな 。
おつまみもなかなか魅力的。
天種の種類も多く、天ぷらと迷ったけれど…、
お願いしたのは、「穴子の白焼き」。
ぷるっと身の〆った身は、穴子の風味豊か。
揚げられた中骨はカリカリっと芳ばしく、
ほっと寛げる居心地の良さに、一人ほっこり楽しんで…
今日はさくっと、何よりも気になるお蕎麦をば 。
初めてのお店、「せいろ」のところなんだけども…、
いくつもの魅力的な「つけ汁」に、
ぶっかけの「冷かけ」もいくつもあって、迷う迷う。
「きつね汁」「きのこ汁」「つけとろ」「鴨つくね」…、
「ごぼう天」、「辛味大根揚餅」、「納豆そば」…
さんざん楽しく迷った挙句、頂いたのは、
「きのこ汁せいろそば」
笊にもらえた蕎麦は、よし坊さんの蕎麦を思い出す、
ピンっと角立ち、艶やかな凛々しい姿。
手繰り口にした蕎麦は、もちもち感強い、しっかりとした歯ごたえ、
噛みしめる毎にじわじわと広がる、蕎麦の味わい。
雄々しく粋な、男気溢れたお蕎麦だ 。
しかも、並々に注がれた、「きのこ汁」も美味しそ~う 、
浸した蕎麦は、熱々のつけ汁で風味が放たれ、
芳ばしさと甘みがぐんっと高まり、
きのこに品のいい出汁が染みた、汁も美味しいっ 。
量もしっかりの蕎麦だけど、
このつけ汁に浸した蕎麦は後を引き、
するするといつの間にか手繰ってしまう 。
頃合い見て出された蕎麦湯は、とろ~っと濃厚。
取り分け注ぎ頂く、きのこ汁がとても美味しく、
たっぷりと頂いたら、お腹もいっぱ~い。
ご馳走様でした~
開店仕立てとは思えない、完成されたお蕎麦に、
天ぷらや、気になるお料理もいっぱい。
顔を出してくれたご主人は、イケメンの素敵な方
これは…、又ゆっくりと訪れなくちゃ

「石臼挽き手打蕎麦 蒼凛」
渋谷区笹塚2-30-9
11:30~15:00 17:30~21:00(日曜昼のみ)
月曜定休
禁煙
お店のFace book
- 関連記事
-
- 西荻窪 「鞍馬」 穏やかな昼下り 「きのこのひやかけ」 (2015/07/28)
- 浜田山 「安藤」 蕎麦が美味しい「なっとうそば」 (2015/07/09)
- 代田橋 「まるやま」 江戸の粋溢れる涼味 「花巻の冷かけ」 (2015/07/07)
- 荻窪 「本むら庵」 じゅん菜とオクラの「冷し温玉そば」 (2015/06/22)
- 西荻窪 「吉」 西荻のゆるく心地のいい夜蕎麦 (2015/06/12)
- 代田橋 「まるやま」 海老ぷりぷり、楽しさいっぱい「冷やし海老おろし」 (2015/05/25)
- 井荻 「みわ」 「ふきのとうのかき揚げ」「つけとろそば」 (2015/05/20)
- 笹塚 「蒼凛」 粋で素敵なお店がオープン (2015/05/15)
- 代田橋 「まるやま」 退院直後の心に染みる「二色そば」 (2015/04/21)
- 西永福町 「やぶ」 やさし~い 蕎麦屋のラーメン (2015/04/06)
- 西永福町 「ほん多」 手打ちの素朴さ溢れる手打ちそば (2015/03/17)
- 代田橋 「まるやま」 夢見た「せいろ」に「白海老の天ぷら」 (2015/03/11)
- 永福町 「いち彌」 すっかり定着 火曜日蕎麦屋 (2015/02/10)
- 高円寺 「くら家」 純情商店街の中の粋な蕎麦 (2015/02/09)
- 阿佐ヶ谷 「柿ざわ」 上品な空間でお得な「お昼の御膳」 (2015/02/04)
徒歩圏内!、いいところにお住まいで、羨ましいです。
何より、近いところに素敵なお店があるって、うれいいですよね♪。
ぜひ!
伺ってみて下さい。
ご主人、とっても素敵な方です(^^)
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、
ぜひぜひ、何らかの理由をつくって(笑)、
是非、行ってみて下さい♪。
お料理もお蕎麦もいいですよ~。
こんな近くにお蕎麦屋さんができたなんて!
情報ありがとうございます!
近いうちに行ってみます。
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)