しかも、なんだかとっても暖かいそばが食べたくなったので、再び「さらしなの里」へ。

店の前に貼られた、「今週のランチの天もり」は「じゃことナスの掻き揚げ」・・・。
うーん、ちょっと食べてみたいけど・・・・。。
運良く、入り口近くの端の席が空き、初めてここに座わり、入る前からほぼ決めてた、「山かけそば」をお願いする。
考えてみると、こちらで暖かいおそばを食べるのは、かれこれ3年~4年ぶりかも・・・。こんなに種ものが豊富なのにもったいなかったかしらん。それに、このお店では、種ものを注文する人が、かなり多い。
そして、初めて(ここでは)の「山かけそば」
おお~ いい感じ♪。とろろの白に、鮮やかな卵黄が載って、夜空の満月のよう・・・。
さらさらと刻み海苔と三つ葉が添えられて。
さて 、ねぎを載せて、躊躇せず、黄身を崩すと・・、これまたいい感じ♪
とろろと卵黄の濃厚でこってりした旨さが、蕎麦にからまりおいしぃ~。お出汁はやさしく鰹の香りのたった、上品なつゆ。
とろろも滑らかで、且つふんわり~。
時々、「山かけ」だとおつゆが冷めちゃうところがあるけど、ここは熱々のおつゆのままで、それがやっぱりうれしい。暖かい蕎麦はやっぱり、熱くあって欲しいもの・・・。
じゅるじゅるっ・・、つるつるっと、すっかり頂き、大満足。ちょっと、「山かけ」にはまっちゃいそうかも・・・。
隣で食べてたご婦人達の「かきたまそば」や「お雑煮そば」もなんだかとってもおいしそうで・・・、んー、たまには種ものもいいなぁ。
いつものおばちゃんにお勘定をして、
レジの横にあった
「ご自由にどうぞ」の揚げ玉と揚げ蕎麦を頂く。
揚げ蕎麦があるっていうのも、ここならでは。
これがまたおいしくて・・・。
今日もご馳走さまでした~・・・。今度は何をたべよっかな♪
築地さらしなの里
中央区築地3-3-9
03-3541-7343
11:00-21:45
11:00-15:00(土曜)
日祝休
- 関連記事
-
- 築地 「さらしなの里」 (2006/09/14)
- 八丁堀 「如月」 (2006/07/31)
- 月島 「蕎羅」 けんちんせいろ (2006/07/18)
- 八丁堀 「きよ川」 (2006/07/12)
- 築地 「築地 布恒更科」 卵とじそば (2006/05/13)
- 銀座 「麹也」 (2006/02/17)
- 月島 「蕎羅」 (2006/02/09)
- 築地 「さらしなの里」④ 山かけ蕎麦 (2006/01/18)
- 銀座 「銀蕎麦 國定」 (2006/01/10)
- 銀座 「ふく留」 (2005/12/19)
- 築地 「さらしなの里」③ 会津新そば (2005/11/22)
- 銀座 「寺方蕎麦 長浦」 (2005/11/14)
- 銀座 「湯津上屋」② (2005/10/15)
- 宝町 「瑠雨庵」 (2005/10/11)
- 築地 「築地 布恒更科」④ 栗切り (2005/10/08)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)