「去年江原町にオープンしたお店、いいですよ♪」
と教えて頂いてから、ずっと気になっていて…、
朝から雪まじりの雨が降る、寒空の下、
近くまで来た今日、ようやくの訪問~。
賑やかな商店街とは反対側の通りに面して、
一見、蕎麦屋とは分からない、
「そば」と書かれた小さな灯篭だけが足元に置かれ…、
京都や鎌倉あたりにありそうな、
古民家カフェ風の、ふっと気を引く佇まい 。
荏原町 「手打ち蕎麦、地酒 ほかげ」
外に置かれた品書きの産地は、「石川県」
もしかして、「白山鳥越」在来かしら 。
横の硝子戸を開き入ると…、
表から想像した通り、古民家の醸すしっとりとした空気。
自然の風合いを生かした壁に、木目のある木のテーブル、
厨房に面したカウンターが4席の、
センス良くまとまった、居心地のいい店内 。
テーブル席では、年配のご婦人おふたり、
昼酒を楽しんでいる姿が微笑ましく…、
とにかく、とにかく寒くて寒くて、
すぐにお願いした、「お燗にもあいます」との、
奈良「はなともえ」 の熱燗一合。
柔らかく優しい口当たりのお酒で美味しく、
ほっと暖まり、ようやく落ち着いて品書きを 。
これいいなあ、すぐに目に飛び込んだ、「昼飲みセット」。
一品料理も、「自家製佃煮」や「酒肴三種盛り」など、
オリジナリティがあり、
「冷たい蕎麦」に「温かいそば」、
さらに、ちょっとお得な「平日限定 お昼のメニュー」 。
天ぷらに力を入れているようだし、
まずは天ぷら、食べてみたいな。
…と、言う事で、
「自家製佃煮」の「じゃこ山椒」を頂きながら、
「ランチ天せいろ」を、天先でお願いする事に 。
ん~、この佃煮、美味しいなあ、
これだけで、充分一合楽しめそう 。
とつまんでいると…
程なく出された「天ぷら」が、
見るからにさくっと揚げられ、美味しそうっ 。
花を散らしたような、サクサクの衣に、
南瓜に茄子、モロッコインゲンにエリンギ。
とろ~とした南瓜が美味し~い 。
立派な海老も、美しい衣をまとい、
中はぷりっとして、絶妙な火の入り加減 。
しかも、白身魚は、贅沢に鯛の天ぷら 。
ふっくらほろろっとほどける身に…、
早くも、「ほかげ」さんの天ぷらにほくほく笑顔 。
ではっ、お蕎麦もお願いします♪
塗りの蒸篭に盛られた蕎麦は、
ややグレー色帯びた、瑞々しい二八の蕎麦。
ざっくりとした穀物感溢れる切り口に、
ぽつぽつと甘皮の陰影が透けた、やや平打ち。
早速手繰った蕎麦は、心地のいいざらつきに、
しっかりとした腰があり、喉越し爽やか。
くくっと深い香ばしさが喉奥から込み上げ…
おっ、これは美味しいっ
出汁まろやかな、しっかりとした辛口の汁も旨いっ 。
蕎麦感しっかり、しかも食べやすく、これはいいっ 。
摺りたてフレッシュな山葵もうれしく、
あっという間に手繰ってしまい…
さらさらとした、ナチュラルな蕎麦湯も好印象。
じっくりともり汁のおいしさを味わって…
ご馳走様でした~
厨房の中で寡黙なご主人は、爽やかな笑顔のイケメン、
持て成して下さる奥様もとても温かく、
とても居心地のいい空間。
これは又、是非寄らせて頂こうっと
のこ様、やっと伺えました~


「蕎麦 ほかげ」
品川区中延6-1-21
050-3761-3517
11:30~15:00 / 18:00~22:00
月曜定休
禁煙
- 関連記事
-
- 五反田 「倉一」 「鶏わさ」に「信玄鶏としめじのごま汁せいろ」 (2016/02/22)
- 五反田 「まほろば」 「ちりん」の姉妹店オープン (2015/09/24)
- 荏原町 「ほかげ」 後引く旨さ「和牛ときのこの温つけ汁蕎麦」 (2015/09/04)
- 旗の台 「百々亭」 どっぷり信州「戸隠そば」 (2015/08/27)
- 五反田 「倉一」 豆腐がミルキー 冷かけ「梅おろし」 (2015/08/07)
- 五反田 「倉一」 見事な天ぷらに凛々しき蕎麦 (2015/07/06)
- 五反田 「昭月庵」 「掻き揚げ丼とせいろ」のランチセット (2015/05/28)
- 荏原町 「ほかげ」 商店街の中で美しき天ぷらに粋な蕎麦 (2015/04/08)
- 戸越銀座 「蕎麦切り 翁」 素敵な「お昼の蕎麦膳」 (2014/10/16)
- 戸越公園 「こま井」 「品川蕎麦の会」 お昼の「ミニ天丼ともり」 (2014/08/22)
- 立会川 「立会川 吉田家」 老舗の粋 「冷しおかめ」 (2014/05/28)
- 大森 「布恒更科」 絶品天麩羅に、「粗挽きそば」と「深川そば」 (2013/10/02)
- 大森 「いさ美庵」 絶品「掻き揚げ」に、「田舎そば」 (2013/07/05)
- 品川 「しながわ翁」 昼下がりにゆるり (2011/09/15)
- 旗の台 「長寿庵」 (2010/03/11)
そうなんです、私も本当だったら、来年あたりのバッテイだったのですが…
でも、ね♪、一昨日のレントゲンを撮ってきたら、きれいに骨がつながってきていました!。
後は、転んだりしないように、きちんと繋がるまで、大事にしなくちゃ、と思っています。
こんどは、こちらで、お会いしたいです(u_u*)~
教えて頂き、本当にありがとうございます!
とても気に入っちゃいました(^^)。
もしかしたら、お会いできるかも、なんて思っていたです(^^)。
本当なら、一年後あたりに抜く手術だったのですが、抜いて、ちくちくした痛みもなくなり、返って楽になりました。
とは言え、化膿していた皮膚の部分がまだ完治していなくて、外来診察は続行です。
なかなかすんなり~とはいかないですが、
地道にがんばります(u_u*)~
と言う事で、私もスムーズにとは行かず、いろいろです~(^^;
緊急入院されていたそうで、驚いています。釘?を抜かれたならもう骨に影響することはないんですか?順調に良くなりますように、、。
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)