
土曜の昼下がり、生憎の天気だというのに、満席近い大賑わい。
んー、さすが神楽坂、そして「享楽亭」さんだなぁ。。とびっくり
まずは、
お正月ということで、
お勧めの「樽酒」で新年の乾杯
お通しは、ごま昆布。
今回頼んだのはこんなもの・・
「刺身はんぺん」
ふわっふわで、淡雪のように
口の中に入れた瞬間溶ろけてしまうような
軽やかなはんぺん。
山葵醤油で。
「牛すじの煮込み」
やわらかく煮込まれた牛すじは
ほろほろとしていて、
お出汁は澄んだ上品なもの。
「出汁巻き玉子」
関西風の、出汁の利いた
甘みの抑えたもので、
これもふんわり~・・・と
とっても美味しい一品。
「鴨わさ」
鴨のたたき風にしたもので、
出汁醤油で味付けされ、
しっかりとした弾力と鴨の旨みが
ぎゅっとしまったもの。
特別に・・・
「はぜの脳みそ」
よーっく見ると、脳みそになってるっ!
楊枝でつついて・・・、
んー、でもいまいち味までは分からなかったかも。。
そして、「珍味三点盛り」(からすみ、穴子の肝、このわた)と、「白子ポン酢」。
どれもが、お酒ぴったりで、いつしか杯も進み・・・
「央」(福島)特醸純米酒
「飛路喜」(福島)特別純米かすみ酒
「水芭蕉」(群馬)純米酒
を・・・
ん~・・・いい気分
続いて、このお店のメイン!「季節の天麩羅盛り合わせ」 が、次々と。
「ワカサギの天麩羅」、これはもう、言うまでもなく・・・
「レンコンの天麩羅」、超厚切りなのに、むっちりとそしてやわらかく美味しいっ!
「クワイと百合根の天麩羅」、どちらもホコホコっとしていて、外はパリッと。
「白子と白魚の天麩羅」、白魚はぱりっと、白子は中が蕩けるよう・・・
最後に、
「千枚付け」と「高菜のおしんこ」
さてさて、そろそろお蕎麦に。
やっぱり・・・、ここでは外一と十割の「二色そば」を。
外一は腰がありながらのど越しのいいもの。前回に比べてつながりもよく、蕎麦の風味もおいしい。
十割は、さらに野趣さが加わり、穀物感のあるもの。蕎麦の風味も濃い。けど、初めて食べたときの焙煎したかのような香ばしさは、なかったような・・・、とは言え、どちらも満足。
つゆも、前回に比べてまろやかさの加わったように感じ、辛口のおいしいつゆ。
すっかり満足のひと時に。。
こっちは、友人たちの頼んだ 「花まき」 と 「きざみきつねそば」。
いやはや、よく飲み、よく食べて・・・、楽しい「新年会」になりました~・・・。皆さん、本当にありがとうございました。長谷川さんも、いろいろありがとうございました。
外は大雨になっちゃったけど、いい一日だったなぁ~・・・
石臼挽き手打 蕎楽亭
新宿区神楽坂3-6 神楽坂館1F
03-3269-3233
11:30~15:00、
17:00~21:00
(土曜11:00~15:00)
日・祝休
- 関連記事
-
- 神楽坂 「志ま平」 (2006/06/21)
- 四谷 「蕎麦善」 (2006/03/06)
- 新宿 「渡邊」 (2006/03/01)
- 高田の馬場 「もり」 (2006/02/04)
- 江戸川橋 「生粉打ち亭」 (2006/01/31)
- 新宿 「かまいち」 (2006/01/17)
- 早稲田 「松庵」 (2006/01/16)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 新年会 (2006/01/14)
- 新宿 「渡邉」 のけんちんせいろ (2006/01/05)
- 中井 「長寿庵」 (2005/12/28)
- 新宿 「日新」 (2005/12/08)
- 筑士八幡 「中村屋」 (2005/11/10)
- 新宿 「手打ちそば 大庵」 (2005/11/04)
- 新宿西口 「渡邊」 (2005/10/27)
- 早稲田 「ちくま」 (2005/10/12)
本魔会は成功のうちに終了し・・・(笑)
天玉そば、でも、ここのだったらおいしいかも♪
わたし、たぬきとじのヌキをお願いしてみたいな・・・。
(やっぱり追い出されちゃうかしらんっ)
でっ! 一度試しに長谷川君にオーダーしてみて・・「すいません、天玉そばおねがいします!!」
ジ~~~ッ と睨んで、もう来るなと言うかも・・ 天麩羅に自信を持っているので、衣がシナシナする天玉は絶対に作ってくれないでしょう・・ いつか喰ってやる!!天玉そば
もう一つ、「牛スジ煮込みを汁ダクでねっ!」とお願いして、それに蕎麦をつけて食べてみたい。「牛スジせいろ?」
まだまだ隠れメニューは出てくると思いますよ・・
私も近いうちに「すいませ~~んっ! 天玉そば お願いしま~~すっ!」と言いに行ってきます。
神楽坂がお好きなんて、すごいですっ。。わたしは、まだちょっとどきどきしちゃって・・・(^^)
前の店舗とまたちょっと雰囲気が変わって、神楽坂にあったお店になってますよね。
今度は、ここのけんちん汁を食べに行こうと思ってます。
うわっ、メインページ開いてみてびびってしまいまいした~・・・。じっくり見てみます♪
>たろうママさま
そうなんです、そうなんですよねー。
わたしもいつも、種ものしようか、冷たい蕎麦にしようか、迷ってまよって・・・。
今度は、わたしもこちらで、暖かいそば食べて見よぉっと。
楽しかったですね♪♪
調和のとれた蕎麦でした。。
しかし、冷たいお蕎麦もまたいただいてみたいです~
欲張りですねえ、蕎麦好きは(笑)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)