今日は楽しみにしていた、関西のお友達が来京する日。
お昼だし、無理しないように…と、
前々から予約していた、これも楽しみな「土家」さんにご案内 。
漆黒の門がぐるりを囲み、そこに青々と茂る木賊が風流。
はぁ~、昼の風情もいいなあ…
東村山 「土家」
しっぽりと身体を包む、古民家の心地良い空気の中、
穏やかな笑顔で迎えて下さる土家さん、
「あれっ、どうしたんですかっ」
腕を吊っている姿に驚かれ…(^^;。
苦笑しつつ、ご挨拶。
ままっ、こちらにどうぞ…と、テーブル席に通されて、
「お飲み物はどうしましょう」
すぐに渡された、お酒のリストから…
取り合えず、、、、、お茶と、
土家さんに来たら、やっぱりちょっとくらいは飲みたい 。
愛媛の「石鎚」の純米吟醸をお願いし、
そっと再会の乾杯をしていると…、
程なく出された、見目美しい、「蕎麦豆腐」 。
表面を覆う、キラキラの出汁ジュレに、
ほのかに透け見える、桜のピンクに菜花の緑、
真ん中の蕎麦豆腐に、底に胡麻だれの三層仕立て。
とろりとした蕎麦豆腐の香ばしさ、
出汁ジュレに、胡麻だれがまろやかに絡み…、
すべてが混然となった旨さに、早くも陶然~。
続いて、「季節料理の盛り合わせ」
ん~、どれから食べようか悩んじゃ~う 。
迷いつつ、まずは、「新玉葱のスープ」から。
くぅぅ、これは美味し~い 。
新玉ねぎならではの豊かな甘さに、
出汁にミルクが溶けた、心をも溶かす優しい味わい。
福岡の郷土野菜、しゃくしゃくっと柔らかな
「鰹菜と湯葉のお浸し」に、
添えられた味噌が絶妙、春を感じる、
「蕗の薹の天ぷら」。
「蓮根の甘酢漬け」に、「タラの南蛮漬け」、
「蕗の梅煮」に、「長芋の甘煮」…
「芹の白和え」も、美味しいなあ…
何気ない、「鴨の炙り」も、素晴らしい。
しっとりと柔らかくとても豊潤、
ふわ~と口に広がる、炙ったその香がたまらなく…
「ごりの佃煮と牛蒡煮」の、
びっくりするほど軟らかな新ごぼうに、
甘辛く炊かれたゴリに、お酒がますます美味しい。
奈良「百楽門」のお替りして…
「蕎麦がきと鴨つみれの碗仕立て」
はぁ~、このお出汁、美味しいわぁ 。
ほこほこの新じゃがいもに、
中に入った蕎麦がきは柔らか、とろ~り蕩け、
その香ばしさが口に広がり…、
じわっと肉汁が染み出す「鴨つくね」の美味しいことっ
ふわふわというより、ぎゅっと詰まった肉の塊、
鴨の濃厚なコクたっぷりの旨みに感嘆。
もちもちの「蓬麩」がこの中で、又美味しく…、
山形のお酒 「秀凰」を頂き味わい尽くし、
最後は、「春鱒と八朔のサラダ」。
オレンジ色艶やかな鱒は、意外にさっぱり。
柔らかな身が、舌の上でとろり溶け、
八朔に、かけられたドレッシングがとてもよく合う。
ひとつひとつの素材を、ひとつひとつ丁寧に作られたお料理は、
お心が隅々にまで染み、優しく温かく、
口に運ぶ毎に、安穏とした心地になっていく 。
そして…、〆の楽しみにしていた、
「土家」さんの手挽き蕎麦。
たっぷりの辛味大根を添えて出された蕎麦は、
ああ…、なんて美しいんだろう 。
透けるグレーの繊細な細切りに、はらはらと散る蕎麦の欠片。
淑やかではんなりとした、心地のいい腰に、
ひんやりと伝い、喉元に消えて行く。
ふわっと鼻孔に抜ける、芳しい蕎麦の香り。
はかなく、凛とした研ぎ澄まされた香気に、
美味しい…、本当に美味しい 。
とろりとした濃厚な蕎麦湯をじっくり味わい、
蕎麦の余韻にじっくり浸り…
すっと出された、美しい演出のデザートは、
「苺のゼリーと八朔のソルベージュ」
果肉たっぷりのゼリーも、
さっぱりとしたシャーベットも、も~う胸キュンっ。
はぁ~、今日も大満足。
ご馳走様でした~
英気もたっぷり頂いて…
改めて、「土家」さんも、季節毎に伺いたいなあ。

「手打蕎麦 土家」
東村山市野口町4-18-1
042-392-9457
11:30~14:00 / 17:30~20:30(売切仕舞い)
第1火曜、水曜定休
禁煙
2014年11月26日 雨の夜の素敵な「蕎麦会席」
2013年 4月30日 筍づくしの「お昼の会席」
2012年11月26日 心に染みる雨のひと時「炊き合わせ」に「もりそば」
2011年 8月11日 「お昼の蕎麦懐石」
2010年12月28日 「旬の野菜の炊き合わせ」「粗挽き田舎」
2010年 5月21日 「旬の野菜の炊き合わせ」「粗挽き田舎そば」
2009年11月 2日 お昼の「蕎麦懐石」
2009年 7月21日 「辛味大根おろしそば」
2009年 4月13日 「季節の焚き合わせ」に「ざるそば」、「半かけそば」
2008年11月21日 「昼の蕎麦懐石」の美味堪能
2008年 8月29日 「つけもの」に「粗挽き田舎そば」
- 関連記事
-
- 久米川 「手繰りや 玄治」 贅尽くし「松茸の天ぷら」と「松茸せいろ」 (2015/09/03)
- 東村山 「土家」 真夏の「お昼の蕎麦会席」 蕎麦がきのかき玉仕立て (2015/07/24)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 かき氷そば「オクラとしらすの冷かけ」 (2015/07/22)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 極致の冷かけ「冷し浅利蕎麦」 (2015/06/15)
- 久米川 「手繰りや玄冶」 まろやかコクの「マッサマンカレーせいろ蕎麦」 (2015/05/14)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 手挽きそばで「桜海老ちらしそば」 (2015/04/23)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 美味しくて滋養満点「薬膳そば」 (2015/03/19)
- 東村山 「土家」 明媚な料理に美しき蕎麦 「お昼の蕎麦会席」 (2015/03/16)
- 東村山 「はや川」 CP抜群 ランチの「天むすセット」 (2015/02/12)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 はまりそうな「ひもかわうどん」 (2015/01/15)
- 久米川 「玄冶」 肝臓にしみじみ「しじみそば」 (2014/12/01)
- 東村山 「土家」 雨の夜の素敵な「蕎麦会席」 (2014/11/26)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 フカヒレ餡かけ「さめそば」 (2014/11/12)
- 久米川 「玄冶」 後引きクセになる「ぴり辛冷や汁」 (2014/10/06)
- 久米川 「玄冶」 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」 (2014/09/08)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)